[間もなく終了!]GEARBESTでノートパソコンのセールを開催中!日本じゃ買えない激安価格が魅力!
いやー、完全に見過ごしていた。なんと、執筆時点でセールが残り7時間を切りそうです(笑)チェックしてみると・・・おおお!かなり魅力的な価格!という訳で超スピーディーに皆さんにセール会場をお伝えしますよ!
今すぐセール会場を確認したい方は以下からどうぞ!
目次をクリックすると各項目へ移動します
GEARBESTの使い方
GEARBESTの利用が初めての方は以下の記事もチェックしてみて下さいね!
対象製品ピックアップ!
CHUWI AeroBook
ガルマックスでも「CHUWI AeroBookのレビュー。スペック・特徴・価格まとめ」で紹介したノートパソコンでございます!CHUWI AeroBookは、ホント出来栄えが良かったと感じたモデルでガルマックスもおすすめ!
セール対象製品は13.3型、Core i3-6Y30、メモリ8GB、SSD 256GB、Windows 10搭載モデル!廉価CPUのセレロンちゃんではなく、ワンランク高い性能を持つCore i3を搭載してるんで、メイン端末としてもガッツリ活用出来るモデル!
通常価格581.15ドルですが・・・なんと、セール価格は396.99ドル!400ドル切りで手に入るのでお見逃し無く!
↓[最安値][GEARBEST]割引セールで369.99ドル!↓
AIWO I8 Plus
高コスパモデルを投入する期待のメーカー「AIWO」からリリースされたAIWO I8 Plusがやっぱり高コスパ!
15.5型、テンキー付きバックライトキーボード、CPUはCore i3、メモリ8GB、SSD 256GBを搭載しながらもセールでは300ドルを切るビックリ価格!CPUは世代の古い5005Uなんですけど、普段使いで十分なパフォーマンスの廉価CPUであるN4100よりもちょっぴり性能が高い!さすが廉価CPUじゃないCore i3!
超魅力的なんですが、Windows 10が「English Edition」なので、日本語化が必要となりますので、その点が問題なければ是非どうぞ!
通常価格530.58ドルですが・・・なんと299.99ドル!300ドル切りでこの仕様は魅力的すぎる!!!
↓[最安値][GEARBEST]割引セールで299.99ドル!↓
Teclast F5R
The・低価格パソコンをリリースしまくるTeclastの人気モデルTeclast F5Rもセール対象!
持ち運びやすい11.5型のディスプレイは360°回転!グルリとディスプレイを回して少し開けばテントスタイルとなり省スペースで自立することが出来るので、お気に入りのキーボードなどを接続してデスクトップスタイルで利用できるのも魅力的!
CPUはN3450を搭載!めちゃくちゃパワフルってわけでは無いんですが、ネットサーフィンしたり、You Tubeでの動画視聴、Amazonプライムビデオなんかでの映画視聴、ブログの更新などライトな使い方ならOK!メモリも大容量な8GB、高速なSSD 256GB、Windows 10を搭載する大注目モデルでございます!
通常価格502.27ドルが・・・なんと329.99ドル!日本じゃ手に入らない高コスパノートパソコンをこの機会にゲットして下さい!
↓[最安値][GEARBEST]割引セールで329.99ドル!↓
Teclast F7 Plus
2019年8月現在の低価格ノートパソコンで最も人気の高い構成を採用するTeclast F7 Plusもセールでお買い得!
持ち運びもOKな14型ディスプレイ、ネットサーフィンや動画視聴、モバイル向けのゲームまで動かすことのできるN4100、大容量なメモリ8GB、高速なSSD 256GB、Windows 10の構成は、まさしく低価格ノートパソコンの旨味を凝縮したような構成でございます!初めて海外ノートパソコンを購入する!って方は超オススメなモデルです!
通常価格503.59ドルが・・・なんと359.99ドル!5万円以下でノートパソコンを探している方は是非チェックしてみて下さい!
↓[最安値][GEARBEST]割引セールで359.99ドル!↓
まだまだあるよ!ノートパソコンの他にタブレットもあり!
セール会場の下部には数多くのセール対象品がズラリと並んでる!ノートパソコン以外にタブレットも数多くセール価格となっておりますので、是非チェックしてみて下さい!
ノートパソコンの購入を検討されている方は以下のポイントを押さえておきましょう!
WEB閲覧や動画視聴などライトな使い方を想定されている方は、CPUの頭がNから始まるCPU(N4100)やCore i3(Nシリーズよりもちょっと性能が高い)がオススメ!より高い性能を求めるならCore i5やCore i7を選択しましょう!また、体感速度に直結するストレージは「SSD」を採用するモデルがオススメです!
Windows 10は基本的にマルチランゲージで日本語に対応しているモデルが大多数ですが、先程紹介した「AIWO I8 Plus」のように言語が限定されているEnglish Editionを搭載するモデルも存在するので、購入前にWindows 10の仕様をチェックしましょう!
それでは間もなく終了となりますので、急いでセール会場に行ってらっしゃい!