最安値!OnePlus 7 Proの割引クーポン・セール・購入先まとめ
- ページ一覧
- 1. OnePlus 7 Proの最安値情報
- 2. OnePlus 7 Proのクーポン・セール終了分
本ページではOnePlus 7 Proの割引クーポン・セール・最安値の情報を纏めています。
ディスプレイ6.67インチ、メモリ容量6GB/8GB/12GB、ストレージ容量128GB/256GB、2019年5月発売のスマホ「OnePlus 7 Pro」のクーポン・セール・購入先を掲載しています。 [ドコモ・ソフバン・ワイモバ・au回線合致|SoC Snapdragon 855|ハイエンドモデル]
▼OnePlus 7 Proの実機レビューは以下からご確認いただけます。実機レビュー記事でも本記事と同じ割引情報が記載されているのでご安心下さい。↓
▼通常モデルとなるOnePlus 7の割引情報は以下の記事でまとめています。↓
目次をクリックすると各項目へ移動します
注意事項
割引クーポンやセールの特性上、有効期限・有効期間内であっても在庫の兼ね合いやクーポン残数0により適用出来ない場合がございますのでご了承下さい。
価格は変動する可能性があります。また、配送方法や保険などで別途費用が発生する場合があります。注文前に改めてショップで最終価格をご確認下さい。
割引クーポンの配布やセールが開催されていない場合は、本記事の最下部にOnePlus 7 Proを購入可能なショップを掲載していますので、価格をチェックして最安値ショップをご確認下さい。
OnePlus 7 Proのスペックや特徴
OnePlus 7 Proのスペックや特徴に関しては以下の公式サイトを御覧ください。
OnePlus 7 Proの参考価格
OnePlus 7 Proの割引前参考価格は以下の通りです。
- メモリ6GB+容量128GB:669ドル(約7.3万円)
- メモリ8GB+容量256GB:699ドル(約7.6万円)
- メモリ12GB+容量256GB:749ドル(約8.1万円)
OnePlus 7 Proの日本語化について
OnePlus 7 Proは中国市場向けのH2OS版とグローバルモデルのOxygenOS版がリリースされます。中国市場モデルは言語が英語と中国語のみ対応でGoogleサービスも初期から入っていません。
OnePlusではOSを簡単に書き換えることが可能で、日本語対応のOnePlus 7 Pro用OxygenOSが公開されています。
書き換えですがパソコンが有れば簡単にOS書き換えが出来ます。(ガルマックスではOnePlus 6TでOS書き換えを行いましたが、とっても簡単です。)
以下の「ゆるちな.com」さんで詳しい書き換え方法の記事が公開されています。
モデルの違いについて
OnePlus 7 Proシリーズは複数のモデルがあるので簡単に説明しときます。
- 中国モデル:H2OSを搭載するモデル。OnePlus公式サイトからグローバルモデルのOxygenOSをダウンロードして切り替えするとグローバルモデルと同様に日本語やGoogleサービスに対応する。価格が安い
- グローバルモデル:メーカーからの出荷時点でグローバル市場向けモデルとして投入されているモデル。元から日本語&Googleサービス対応のOxygenOSがインストール済み。価格が高い
- インターナショナモデル:もともと中国モデルとして出荷された端末を開封して販売ショップ側で開封してOxygenOSに入れ替えたモデル。グローバルモデルよりも安くて日本語&Googleサービスに初期から対応しているが、開封されているのでその点が気にならなければおすすめ
OnePlus 7 Proの割引クーポン・セール一覧
- ページ一覧
- 1. OnePlus 7 Proの最安値情報
- 2. OnePlus 7 Proのクーポン・セール終了分
■メモリ8GB+容量256GB■
▼[Banggood]割引クーポン適用で549.99ドル!↓