[6/4 20:00開始]楽天モバイル、楽天スーパーセールでスマホを大幅割引
追記:6月4日20時から本番の楽天スーパーセールが始まります。対象機種は10機種で6月11日1時59分まで開催となるのでお見逃しなく!また楽天スーパーセールの開始に伴い、プレSALEは6月4日19時59分で終了となるので、プレSALE品目当ての方はお早めにご検討下さい!
2019年10月から第4のMNOとして本格参入し、順次自社回線に切り替えていく楽天モバイルが楽天市場のスーパーセールに合わせてセールを開催します!楽天自社回線に対応している機種もあるので要チェックですね!
目次をクリックすると各項目へ移動します
楽天モバイル(docomo回線)の通話SIM契約が必須
今回のセールは楽天モバイルの通話SIM契約を前提にしたセット割引での販売です。具体的な注文の流れは以下の通りです。
- その1:楽天モバイル楽天市場店にてスマホを割引価格で購入
- その2:楽天市場に登録しているメールアドレスに通話SIM契約の案内メールが届く
- その3:メールの指示に従って通信の契約をする
- その4:商品とSIMが届く
商品を購入しただけでは注文完了とはならないので注意です!
通信の契約をメールが届いてから1週間以内に完了させなかった場合キャンセル料として2000円が発生します。
また、今回のセールでセット価格で購入できるのは1人1回までで、2つ以上申し込んでしまうと2つ目以降は自動的にキャンセル扱いになり、同じく2000円が発生します。
楽天モバイルのプランは2種類
楽天モバイルには
- スーパーホーダイ
- 組み合わせプラン
という2つのプランがあります。
組み合わせプランが一般的な定量プランで、かけ放題などのオプションも別途付け足しできます。
一方、スーパーホーダイは10分以内の通話かけ放題がついていたり、高速通信を使い切っている、またはオフにしているときも最大1Mbpsで通信できるなどユニークなプランになっています。
最低利用期間を設定することで更に1カ月あたりの負担を減らせたりと上手に使えばかなりお得なプランなので是非検討してみてください。
対象となる機種
お待たせしました。楽天スーパーセールの開催期間は6/4 20:00〜6/11 1:59で以下の10機種がセール対象です。表記の価格はいずれも税込で楽天モバイルの初期手数料も込みの値段です。
- SHARP AQUOS R compact【楽天自社回線対応】→35424円
- HUAWEI P20→35618円
- HUAWEI nova 3→27864円
- HTC U11 life→17064円
- ASUS Zenfone 5→27864円
- Essential Phone→21384円
- HUAWEI honor 9→21384円
- HTC U12+→69984円
- GRANBEAT→33264円
- AQUOSケータイ SH-N01→3218円
このなかで執筆者がオススメしたいのは、Essential Phoneです。マイナーな機種ですが、素に近いAndroidを搭載し、一昔前のハイエンド向けSoC「Snapdragon 835」で十分快適に動作することが期待できます。それで2万円強は正直破格だと思います。
▼ガルマックスでもセール対象品の実機レビューや詳細記事がいくつか有るのでチェックしてみて下さい!↓
[カメラのレビュー]HUAWEI P20 Pro、P20、Galaxy S9+、Xperia XZ2、ZenFone 5(ZE620KL)の画質比較
最短30分限定のタイムセールも開催!
スーパーセール期間中に3回、特にお得度の高いタイムセールが実施されます!30分限定と超短いタイムセールもあるのでタイマー設定しなきゃですね!(笑)
- 6/5 9:00〜9:59:LG Q Stylus→13824円
- 6/9 20:00〜20:59:OPPO R17 Pro【楽天自社回線対応】→39506円
- 6/10 21:30〜21:59:OPPO Find X【楽天自社回線対応】→54864円
この中でも特にオススメなのはFind Xです。飛び出すステルスカメラやAndroid初の3D顔認証など珍しい機能が盛りだくさんでガジェット好きにはたまらない機種だと思います。
他にも有機ELディスプレイやSnapdragon 845など当時の最高性能を詰め込んだ機種が5万円台で買えるのはすごい。即完売しそうです。
▼ガルマックスレビューは以下からチェック!↓
プレセールも開催中
楽天スーパーセールが始まる6/4 20:00までの間プレセールも開催しています。ここでしかセールになっていないものもあるので欲しい人はお早めに!
- HTC U11 life→15984円
- HUAWEI P20 lite→8424円
- SHARP AQUOS sense 2【楽天自社回線対応】→14904円
- ASUS Zenfone 5→26784円
HTC U11 lifeとZenfone 5は本セールよりちょっぴり安いので狙ってる人は早めに注文してもよさそうです。人気の低価格スマホP20 liteとAQUOS sense2はプレセールのみなので注意。
▼ガルマックスレビューは以下をチェック!↓
楽天自社回線対応機種に注目
これまで紹介した端末の中でSHARP、OPPOの機種は10月以降楽天の自社回線での運用が可能になります。プランの契約内容はそのまま通信品質が上がることが期待できます。格安スマホの維持費でキャリアの通信が使えるようになるのでだいぶお得感がありますね。
編集部コメント
楽天自社回線ローンチ後、暫くエリアが狭い可能性はありますが、長期的にキャリアとして成長することを期待しているので楽しみですね。今後、利用料金が変動する可能性も否めませんが、割安で独自回線を利用できる契約先行組が結構旨味ありそうです。
また、HUAWEI製品は今後アメリカによる禁輸措置の影響により、OSのアップデートができないなどの支障が出る可能性があることを理解してから購入することをオススメします。
まとめ
楽天スーパーセールでは楽天モバイルだけでなく他のショップとの買い回りでポイント付与率がアップするキャンペーンも開催するので、うまく活用すればもっとお得にスマホが手に入りますよ。他にも欲しいものがある場合はついでに買ってみてもいいかもですね!
詳細は公式サイトでご確認下さい!