UQmobileの新端末ZTE BLADE V770は実質100円!
UQmobileが2017年2月24日にZTEのスマートフォン「BLADE V770」を発売すると発表!
au回線は電波が特殊なためSIMフリースマートフォンの選択肢が少ないことがネックですが、その変わりにUQmobileは自社サービス向けの端末をメーカーの協力を得て数多く取り扱っています。
後述しますが本体価格は税別26,500円、実質価格は100円!
目次をクリックすると各項目へ移動します
ZTE BLADE V770のスペック
- 5.2型液晶(1920×1080)
- Android6.0
- Snapdragon617
- メモリ2GB
- 保存容量16GB
- MicroSDスロット128GB対応
- メインカメラ1300万画素
- インカメラ500万画素
- バッテリー容量2540mAh
- Wi-Fi IEEE 802.11b/g/n
- サイズ147×72.5×7.6
- 重量145
構成を見る限り型落ちスペック。と言っても不満が出るような事は無いですね。
Snapdragon617は前世代のミドルハイスペックSoCで画面解像度がフルHD、メモリ2GBだとAnTuTuスコアが42,000~45,000ってところです。ZTE BLADE V770の構成だとMoto G4 Plusの性能と似ています。
価格が税別26,500円なので結構お買い得。但し、新世代のSoCと比較すると現時点ではミドルスペックと同等性能ってところ。今だとZenFone3 Laserと同等の性能ってところです。
通常使う範囲で処理が重いとか感じる事はほとんど無いので安心しましょう。グラフィックチップもミドルハイスペック帯のものが搭載されているので、必要十分以上の性能ですよ。
ZTE BLADE V770はマンスリー割で実質100円。
マンスリー割とはUQmobileの音声通話SIM契約時に指定端末の購入で割引されるサービス。以下のプランを契約してZTE BLADE V770を購入すると、月々1,100円がマンスリー割で割り引かれます。
本体価格が26,500円、マンスリー割で-26,400円、差額の100円を契約時に端末代金として支払うことで実質的な負担額は100円となります。
UQmobileへ乗り換える場合、先述した通りSIMフリースマートフォンはau電波に対応している製品が非常に少ないので、UQmobileで取り扱っている端末が安心です。
▼マンスリー割が適応されるプランは以下の通り↓
マンスリー割で実質100円で購入出来るので、UQmobileへ乗り換えを検討されている方にピッタリな端末ですね。UQmobileではZTE BLADE V770以外にもマンスリー割が適応される端末が沢山有るのでチェックしてみてくださいね!
UQmobile公式サイトは以下
【公式】格安スマホならUQ mobile