Redmi Note 11が新規契約で2,800円!OCNモバイルONEのスマホ9月度セール、売り切れ前に
- セール・キャンペーン・お得情報
 - ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
 

OCNモバイルONEの9月度セールがスタート!新規契約で2,800円のRedmi Note 11がイチオシ!
OCNモバイルONE 9月のスマホセール
格安SIM会社のOCN モバイル ONEが9月度のセールを開催しています。前回は7月22日から8月19日までの安売りでした。内容はOCNモバイルONEのスマホ7月度セールが開催!Xperia 10 IVが39,400円などに残っています。
スマホはどれも音声通話SIMとのセット契約が前提ですが、今回は割引対象のスマホのラインナップが結構変わっており前回のセールでは安かった機種が値上がりしたりしています。以下がOCNの全取扱いスマホ。
| OCNモバイルONE | 新規契約 | MNP乗り換え | 
| Nothing Phone (1) | 57,200円 | 51,700円 | 
| OPPO Reno7 A | 41,500円 | 36,000円 | 
| Xperia 10 IV | 55,869円 | 50,369円 | 
| moto g52j 5G | 36,500円 | 31,000円 | 
| motorola edge 30 pro | 86,500円 | 81,000円 | 
| Redmi Note 11 Pro 5G | 41,500円 | 36,000円 | 
| Redmi Note 10T | 31,500円 | 26,000円 | 
| Redmi Note 11 | 2,800円 | 2,800円 | 
| AQUOS wish | 28,100円 | 22,600円 | 
| moto g31 | 4,400円 | 4,400円 | 
| OPPO A55s 5G | 15,400円 | 9,900円 | 
| AQUOS sense6 4GB+64GB  | 
37,900円 | 32,400円 | 
| AQUOS sense6 6GB+128GB  | 
23,300円 | 23,300円 | 
| 【Xiaomi Pad 5 付き】Xiaomi 11T | 88,872円 | 83,372円 | 
| Xiaomi 11T | 47,938円 | 42,438円 | 
| Xiaomi 11T Pro 8GB+128GB  | 
56,140円 | 50,640円 | 
| Motorola edge 20 | 37,235円 | 31,735円 | 
| Motorola edge 20 fusion | 20,900円 | 15,400円 | 
| AQUOS R6 | 120,010円 | 114,510円 | 
| moto g50 5G | 18,480円 | 12,980円 | 
| Zenfone 8 | 57,514円 | 52,014円 | 
| 【Xiaomi Pad 5 付き】Mi 11 Lite 5G | 78,587円 | 73,087円 | 
| Xiaomi Mi 11 Lite 5G | 34,040円 | 28,540円 | 
| OPPO Reno5 A | 28,160円 | 22,660円 | 
| AQUOS sense5G | 34,855円 | 29,355円 | 
| AQUOS sense4 plus | 19,349円 | 19,349円 | 
| AQUOS sense4 | 26,614円 | 21,114円 | 
| OPPO A73 | 14,300円 | 8,800円 | 
| iPhone SE 64GB | 50,600円 | 45,100円 | 
| iPhone SE 128GB | 61,600円 | 56,100円 | 
| iPhone SE 256GB | 77,000円 | 71,500円 | 
Redmi Note 11が新規で2,800円
目立って安いのが新規でもMNPでも価格が変わらないRedmi Note 11ですね。OCNモバイルONEはMNPだと5,500円の割引が効く場合が多いですが、今回のRedmi Note 11はそもそも新規で安く出てきています。
メモリが4GBで容量は64GB。Snapdragon 680はそんなに高性能ではありませんが重いゲーム以外なら普通に使えるレベルです。90Hzの高リフレッシュレート対応もあり動作に不満は少ないはず。トリプルスロットなのでデュアルSIM+SDカードも入ります。
ディスプレイは有機ELでWidevine L1対応なのでAmazonプライムビデオやNetFlixなどの動画サービスも高画質で楽しめます。ステレオスピーカーでありながらイヤホンジャックもあるので有線イヤホン派も大丈夫。
このクラスのスマホではバッテリー周りも優秀ですね。5,000mAhの大容量に33Wのそこそこ急速充電。IP53の生活防水も嬉しい。moto g31も新規で安いですが、充電速度とリフレッシュレートの違いでRedmi Note 11推し。
ただおサイフケータイや5Gには非対応なのでメインスマホに考えている場合はこれらの機能が必要かは考えておきましょう。新規で安いのでサブスマホ・おもちゃとしていじる用に買ってもいいと思いますよ。
個人的には5G非対応に関しては気にしないで大丈夫だと思います。まだ5Gの超高速大容量通信を楽しめるコンテンツはなく、スピードテストしてみて数字の大きさを記録するくらい。
出先でも数GBの重いゲームを即ダウンロード→その場でサクサクプレイ!みたいな事ができればいいのでしょうが、そういう楽しみ方はマシンパワーも必要なのでこの性能帯の機種を考えている時点で5Gはオーバースペック。この次に買うスマホで改めて考えればいいと思います。
セールは9月20日(火)までの期間限定。この価格ならかなり人気が出るのでは。