このライターについて: GARU

GARU

ガルマックス編集長のGARUです。某携帯ショップの元フロアマネージャー。初代エクスペリアを売りまくってました。2015年にスマホ、タブレット、パソコン、ウェアラブル製品情報を主体とするガルマックスの個人ブログの運営を開始、2018年に法人化。新しいもの好きでスマホやパソコンを2000台以上触ってきた知識を活かし最近は主にレビューを中心に執筆しています。仕事で使うデバイスは連携力が魅力のApple製品で固め、プライベートはAndroid搭載機を好んで使ってます。どちらかと言えばAppleよりもWindowsやAndroidが好きです。あと三度の飯よりコスパが好き。特技は誰かの記事の書き方を真似ること。

Twitter:@GaruJpn
Facebook:garujpn
Threads:@garumaxjpn

このライターが書いた記事一覧

ドコモ2016年夏モデルにarrows NXが無いのは撤退したから?!富士通の中の人に聞いてきた

ドコモ2016年夏モデルにarrows NXが無いのは撤退したから?!富士通の中の人に聞いてきた

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

arrowsのフラッグシップ機は撤退?!中の人と話してきたのでどうぞ

Galaxy S7 edgeのスペック詳細。性能や機能、申し分無い大本命端末

Galaxy S7 edgeのスペック詳細。性能や機能、申し分無い大本命端末

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

ドコモの2016年夏モデルが発表され、ドコモスマートフォンラウンジ名古屋で先行展示会を行っていたので行ってきました。 サムスン製「Galaxy S7 edge」…

Xperia X Performanceのバッテリー容量は海外モデルと「同じ」です。

Xperia X Performanceのバッテリー容量は海外モデルと「同じ」です。

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

国内版は海外版よりもバッテリー容量が減っていますが、気になる方は読んでみてください。

au版Xperia X Performance、海外版よりも劣化してない?!

au版Xperia X Performance、海外版よりも劣化してない?!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

auのSOV33は海外版と比べて、うーん。という箇所が。。。ドコモとソフトバンクのXperia X Performanceも同様に劣化するのかな

iPhoneで間違って文字を消した時の戻し方

iPhoneで間違って文字を消した時の戻し方

  • iPhone
  • スマートフォン

iPhoneで間違って文章を消してしまった際は簡単に復活出来ます。便利なのでiPhoneユーザーはチェックしておきましょう

Amazonの7インチタブレット持ってるのでメリットとデメリットまとめ

Amazonの7インチタブレット持ってるのでメリットとデメリットまとめ

  • タブレット

Amazonのエントリースペックタブレット、コストパフォーマンスが高い製品ですよ

CLIDE A10Aのスペック詳細。コスパ重視の10.1型Androidタブレット

CLIDE A10Aのスペック詳細。コスパ重視の10.1型Androidタブレット

  • Androidタブレット
  • タブレット

テックウインドから、登場したAndroidタブレット「CLIDE A10A」は低価格ながらも扱いやすい仕様。Androidタブレットが欲しかったけど、どんなもの…

ルミシングの超大容量16000mAhのモバイルバッテリーを買ったのでレビュー

ルミシングの超大容量16000mAhのモバイルバッテリーを買ったのでレビュー

  • アクセサリー・周辺機器
  • モバイルバッテリー・充電器

16000mAhで3,299円。今ならiPhoneの保護ガラスも貰えるので買ってみました。

SIMフリーiPhoneで格安SIMとキャリアSIMの切り替え方法。

SIMフリーiPhoneで格安SIMとキャリアSIMの切り替え方法。

  • iPhone
  • スマートフォン

SIMフリーiPhoneにドコモSIMを挿すと自動で繋がった。格安SIMのAPN構成プロファイル導入後はどうやってキャリアSIMを設定するか解説

「Google Keep」アプリでゴミ出しの日やお店での買い忘れも無くなる。

「Google Keep」アプリでゴミ出しの日やお店での買い忘れも無くなる。

  • スマホアプリ
  • ソフトウェア

「Google Keep」使っていますか。私は毎日お世話になっています。 Google Keepってなんですか?と問われると、私は「超高性能なメモ帳」と返します…

ページトップへ