Galaxy Tab S10 Liteのスペックまとめ!Sペン対応のミドル水準タブレットが日本発売!
Samsungの「Galaxy Tab S10 Lite」というSペン対応のミドル水準タブレットが日本で発売されるようです。スペックを見ていきましょう。
■Galaxy Tab S10 Lite■
初出時価格→56,430円
▼公式ストア:初売り割引で49,830円!9月19日まで!↓
■メルカリで中古相場を調べる!■
目次をクリックすると各項目へ移動します
Galaxy Tab S10 Liteの詳細スペック
SoC | Samsung Exynos 1380 |
メモリ | 6GB |
容量 | 128GB microSDカード対応(2TB) |
ディスプレイ | 10.9インチ、液晶、2112×1320、最大90Hz |
アウトカメラ | 800万画素(メイン) |
インカメラ | 500万画素 |
バッテリー | 8000mAh 25W(SFC) |
サイズ | 165.8×254.3×6.6mm |
重量 | 524g |
対応バンド | – |
OS | One UI(Android 15) |
防水防塵 | IP42 |
備考 | Sペン対応 |
Galaxy Tab S10 Liteの外観・デザイン
▼カラーはグレー、シルバー、コーラルレッドの3色。↓
Galaxy Tab S10 Liteの性能・パフォーマンス
SoCにはSamsung Exynos 1380を搭載し、メモリは6GB。
Exynos 1380のAnTuTuスコア(V10)はガルマックスの実機AnTuTuスコアを収集済みで約55万点ほどでした。Galaxy Tab S10 Lite(SM-X406B)のGeekbench 6シングルスコアは1011、マルチスコアは2951。
AnTuTuスコアとしてはミドル水準でSnapdragon 6 Gen 1、Dimensity 7050あたりと似たスコアとなっています。このくらいの性能があればライトユースは十分ですが、ゲーム性能はそれほど高くないので重量級ゲームを高画質&高フレームでプレイするには向いていません。
ストレージは128GBと少なめですが、最大2TBのmicroSDカードに対応しています。
▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓AnTuTuスコア | 動作・操作感 |
---|---|
総合スコア:約200万点以上 GPUスコア:約70万点以上 | (ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし |
総合スコア:約150万点〜200万点 GPUスコア:約50万点〜70万点 | (準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK |
総合スコア:約100万点〜150万点 GPUスコア:約30万点〜50万点 | (ミドルハイ)重いゲームもなんとか |
総合スコア:約50万点〜100万点 GPUスコア:約10万点〜30万点 | (ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら |
総合スコア:約25万点〜50万点 GPUスコア:約5万点〜10万点 | (エントリー)必要最低限 |
総合スコア:約25万点以下 GPUスコア:約5万点以下 | (ローエンド)サブ端末向き |
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ
Galaxy Tab S10 Liteのディスプレイ
ディスプレイは10.9インチの液晶で、解像度は2112×1320。この性能帯はFHDかそれ以下止まりなことが多いので、FHD+は嬉しいですね。
リフレッシュレートも最大90Hzに対応しているので、スクロールやSペン動作も60Hz端末と比較して滑らかでしょう。
Galaxy Tab S10 Liteのバッテリー関連
▼バッテリー容量は8000mAh。スマートフォンのバッテリー容量は少ないSamsungですが、タブレットは一般的な容量を搭載しているようです。充電は25W(SFC)に対応。↓
ちなみに終日外で過ごせるバッテリー容量はあっても、モバイルデータ通信には非対応なので、タブレット単体ではWiFiのない環境ではインターネットに接続できない点には注意。
Galaxy Tab S10 LiteのOS・機能
OSにはOne UI(Androidベース)を搭載。
▼Sペン(スタイラスペン)やキーボードに対応!イラストを描いたり、文書を作成したりなど、用途の幅が広がりますね。↓
Galaxy Tab S10 Liteまとめ
Galaxy Tab S10 Liteの予約開始日は9月4日で記事執筆時点の価格は以下の通り。
- 6GB+128GB:56,430円
ベンチマークスコアやハードウェア性能だけを見れば割高ですが、最大7回のOSアップデートと7年のセキュリティアップデートのサポートは魅力的ですね。
同性能帯にはOSアップデートどころかセキュリティアップデートすらまともに来ないタブレットもありますから、手厚いサポート期間は重要なポイントです。Samsung製という点も安心感が高いです。
Galaxyスマートフォンとの連携力も魅力的なポイントなので、いま使っているスマートフォンがGalaxyでタブレットが欲しいけどハイエンドまでは不要、という人はGalaxy Tabとしては比較的安価に手に入るのでぜひチェックしてみて下さい。
▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓
■Galaxy Tab S10 Lite■
初出時価格→56,430円
▼公式ストア:初売り割引で49,830円!9月19日まで!↓
■メルカリで中古相場を調べる!■