楽天モバイルの紹介リンクキャンペーンのポイント付与はいつ?→利用開始の4ヶ月後から12ヶ月間です

楽天モバイルの従業員紹介リンク(三木谷リンク)のポイント付与時期が今日から変わります。以前は4ヶ月後から3ヶ月間に渡ってのポイント進呈でしたが、これが12ヶ月間に渡っての付与となります。

12月1日追記:以前の付与間隔に戻りました。現在は「4ヶ月後から3ヶ月間」の使いやすい付与条件になっています!

従業員紹介リンクキャンペーンのポイントはいつもらえるか

楽天モバイルの従業員紹介リンク経由での申し込みは、スマホを一緒に買わないSIMカードのみの注文の場合一番お得にポイント還元が受けられるキャンペーンです。新規の番号発行で7,000pt、電話番号そのまま乗り換えのMNP申し込みで14,000pt。

そのポイント還元のタイミングが、以下の記事で予告していた通り本日から変更になりました。

▼以下は2024年10月31日以前の申し込み分までのポイント付与時期。利用開始の4ヶ月後から3ヶ月間に渡っての付与でした↓

楽天モバイル 従業員紹介リンクのポイント付与は10月までは半年かけての還元

▼以下は2024年11月1日以降の申し込み分のポイント付与時期。利用開始の4ヶ月後から12ヶ月間に渡っての付与となります↓

楽天モバイル 従業員紹介リンクのポイント付与は11月からは1年半かけての還元

かつては4,000pt・5,000pt・5,000ptと来てたのが1,000pt × 11ヶ月・最終回は3,000pt。トータルでもらえるポイントは変わりません。新規契約の場合は毎月半分となり、500pt × 11ヶ月からの最終回に1,500ptとなります。

基本的には上記記事内の懸念の通りで、長く間延びする形での還元となりました。まぁ還元額が下がらなかっただけマシです。要するに短期で解約せずに使ってもらいたいわけですね。十分理解できます。

ガルマックスでは期間限定のお得情報をよく取り上げるので、見逃したくない方はセール・キャンペーン・お得情報のタグの巡回やX(Twitter)のフォローをどうぞ。

楽天モバイルは変わらずおすすめ

短期間での付与ではなくなったので途中で解約してしまうと残りのポイントも貰えませんが、普通に使い続ける分にはトータルで特典分のポイントはゲットできます。三木谷リンクのお得度自体は変わりません。

楽天モバイルは生活圏での通信品質さえ問題なければ依然変わらず最強です。私は出先の都内はあまり良くはないにせよ許容範囲なんですが、家での電波がかなり弱いのでサブ回線止まりです(家での通信も固定回線でなくモバイルネットワークで賄っている)。

そうした理由でahamoの30GB+大盛りオプション80GBを使っていますが、自分のエリアは楽天モバイルで全然問題ないわという人もまだまだいると思いますよ。

スマホ同時購入なら割引の特典がありますし、回線だけ乗り換える場合でもまだまだおすすめできます。3GBまでなら月額1,078円で通話料金も無料。そこから家族割やシニア割もあります。

以下のリンクから楽天IDにログインして申し込みましょう。最大14,000ポイント。

ページトップへ