このライターについて: GARU

GARU

ガルマックス編集長のGARUです。某携帯ショップの元フロアマネージャー。初代エクスペリアを売りまくってました。2015年にスマホ、タブレット、パソコン、ウェアラブル製品情報を主体とするガルマックスの個人ブログの運営を開始、2018年に法人化。新しいもの好きでスマホやパソコンを2000台以上触ってきた知識を活かし最近は主にレビューを中心に執筆しています。仕事で使うデバイスは連携力が魅力のApple製品で固め、プライベートはAndroid搭載機を好んで使ってます。どちらかと言えばAppleよりもWindowsやAndroidが好きです。あと三度の飯よりコスパが好き。特技は誰かの記事の書き方を真似ること。

Twitter:@GaruJpn
Facebook:garujpn
Threads:@garumaxjpn

このライターが書いた記事一覧

[リーク]Redmi Pad 2は性能ダウンの代わりに安くなるかも?所詮ミドルだからそれでも良いわ

[リーク]Redmi Pad 2は性能ダウンの代わりに安くなるかも?所詮ミドルだからそれでも良いわ

  • Androidタブレット
  • タブレット

日本でも高い人気を誇るRedmi Padの後継機「Redmi Pad 2(仮)」について色々と情報が出てきた。xiaomiuiによるとRedmi Pad 2は低価格にフォーカスした製品になるとのこと。

新規もMNP水準の割引で500円スマホも有り!OCNモバイルONEの5月最新セール情報

新規もMNP水準の割引で500円スマホも有り!OCNモバイルONEの5月最新セール情報

  • OCNモバイルONE
  • 格安SIM・MVNO

5月18日から6月12日までの日程でOCN モバイル ONEの端末セットセールが開催中。最安はmoto e32sが新規・MNPともにワンコインの500円。

Pixel 7aはめっちゃ硬いらしい。有名YouTuberの曲げテストでお墨付き

Pixel 7aはめっちゃ硬いらしい。有名YouTuberの曲げテストでお墨付き

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

Pixel 7aを買ったが、確かにガッチリしている。なかなか頑丈そうな筐体だなと思っていたが、どうやらお墨付きを貰ったらしい。

Android 14では2つのアプリをペア登録して素早く2画面起動できるかも

Android 14では2つのアプリをペア登録して素早く2画面起動できるかも

  • Android
  • ソフトウェア

Androidスマホは2つのアプリを分割表示できるがその操作は結構面倒。Sonyのスマホならマルチウィンドウ設定で2つのアプリを予め登録できのだが、同じような機能がAndroid 14で実装されるかも知れん。

HTCが久しぶりのUシリーズ「HTC U23 Pro」を発表。なかなか厳しい感じが伝わってきた

HTCが久しぶりのUシリーズ「HTC U23 Pro」を発表。なかなか厳しい感じが伝わってきた

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

HTCがひっさしぶりにUシリーズを発表した。その名も「HTC U23 Pro」である。が、お値段は16,990TWD(約7.6万円)〜。SoCがSnapdragon 7 Gen 1なので、こりゃ厳しいぞという印象が強い。

[ポタ電]OSCALのPowerMAX700が割と良さげ。自然災害に備えて持っておくと安心

[ポタ電]OSCALのPowerMAX700が割と良さげ。自然災害に備えて持っておくと安心

  • アクセサリー・周辺機器

ポータブル電源と言えばアウトドア用品的なイメージだが、最近は自然災害時用グッズとしても大きな注目を集めている。皆は自然災害時用グッズにポータブル電源を含めているだろうか。もし、NOという人はOSCALからリリースされた「PowerMAX700」をチェックしてみよう。

Insta360 Flowの実機レビュー!買う前に注意点や検証結果、評価をチェック!

Insta360 Flowの実機レビュー!買う前に注意点や検証結果、評価をチェック!

  • アクションカメラ・ジンバル
  • カメラ

Insta360から初のジンバル「Insta360 Flow」が登場した。ジンバルといえばDJI一強な感じであったが、そこへ殴り込みをかけてきたのがInsta360 Flowである。その実力とやらを見ようではないか。なお、本機はメーカーから借りてレビューを作っていたが、遊びすぎていたら返却期限がきてしまい、個人的にジンバルが好きなこともあったので購入した。

Pixel Foldのスペック・対応バンドまとめ!Googleは折り畳みスマホを武器にGalaxyを潰しにきた

Pixel Foldのスペック・対応バンドまとめ!Googleは折り畳みスマホを武器にGalaxyを潰しにきた

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

でるのか、でないのか、どっちやね〜ん。だった「Pixel Fold」がホンマに出た。折り畳みは2タイプあるけど、これは本みたいにバキッと折れ曲がるタイプ。開くとタブレットになるやつな。Googleが本腰で折り畳み市場参入してきたからGalaxyもヒヤヒヤやで。いいぞ、もっとやれ。

Pixel 7aのスペック・対応バンドまとめ!上位のPixel 7をボコボコにする付加価値を備えやがった

Pixel 7aのスペック・対応バンドまとめ!上位のPixel 7をボコボコにする付加価値を備えやがった

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

待ちに待った期待の星「Pixel 7a」が遂にベールを脱いた。ほぼリーク通りである。値段はPixel 6aが53,900円だったが結構高くなって62,700円に。でも、色々便利な仕様がツッコまれているからまあいっか。それにしてもPixel 7との差があまりないなこれ。

[早いもの勝ち]AliexpressでXiaomi、Redmi、Realme、OnePlus、Lenovoのスマホ・タブレット16モデルが安くなる

[早いもの勝ち]AliexpressでXiaomi、Redmi、Realme、OnePlus、Lenovoのスマホ・タブレット16モデルが安くなる

  • スマートフォン

AliexpressでXiaomi、Redmi、Realme、OnePlus、Lenovoの売れ筋製品が安くなる。狙っていた人はチェックしてみてくれ。なお、今回は数が多いので表にまとめて紹介する。

ページトップへ