「Google Pixel 10 Pro」と「Google Pixel 9 Pro」の違いを比較。カメラのスペックやAI機能が強い

GoogleのAndroidスマホ「Google Pixel 10 Pro」と前機種である「Google Pixel 9 Pro Pro」の違いを比較しました。バッテリー容量以外の仕様が同じのため、大型モデルのXL版もここにまとめています。

他に「Pixel 10とPixel 9」、「Pixel 10 Pro FoldとPixel 9 Pro Fold」も比較しています。

■Google Pixel 10 Pro■

初出時価格→174,900円(16GB+256GB)
初出時価格→194,900円(16GB+512GB)

■Google Pixel 10 Pro XL■

初出時価格→192,900円(16GB+256GB)
初出時価格→212,900円(16GB+512GB)

▼公式ストア↓

▼ドコモ↓

▼ソフトバンク↓

▼au↓

▼楽天モバイル↓

世の中には下取り用の旧Pixelを買う人もいるとか。配送に時間がかかりますし玄人向けですが一応リンクを置いておきます。

■メルカリで中古相場を調べる!■

Google Pixel 10 ProとGoogle Pixel 9 Pro Proの性能を比較

Google Pixel 10 Proは2025年8月にGoogleから発売されたAndroidスマホです。

Google Pixel 10 Proと旧モデルのGoogle Pixel 9 Pro Proの性能を比較した表がこちら。

製品情報 Pixel 10 Pro(Tensor G5) : Pixel 9 Pro(Tensor G4)
端末名 Pixel 10 Pro Pixel 9 Pro
発売年 2025年8月 2024年8月
発売地域 日本、海外 日本、海外
メーカー・ブランド Google Google
備考 Pixelシリーズ
Pixel 10
Pixel 10 Pro
Pixel 10 Pro XL
Pixel 10 Pro Fold
Pixelシリーズ
Pixel 9
Pixel 9a
Pixel 9 Pro
Pixel 9 Pro XL
Pixel 9 Pro Fold
対応バンド・周波数・ネットワーク Pixel 10 Pro(Tensor G5) : Pixel 9 Pro(Tensor G4)
3G W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 8 W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 66 / 71 / 75
TD-LTE:38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 48
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 66 / 71 / 75
TD-LTE:38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 48
5G NR Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n14 / n20 / n25 / n26 / n28 / n30 / n38 / n40 / n41 / n66 / n71 / n75 / n76 / n77 / n78 / n79 Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n14 / n20 / n25 / n26 / n28 / n30 / n38 / n40 / n41 / n66 / n71 / n75 / n76 / n77 / n78 / n79
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be
Bluetooth バージョン:6.0
コーデック:非公表
バージョン:5.3
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット シングルスロット(Nano SIM) シングルスロット(Nano SIM)
ネットワーク関連備考 eSIM対応
UWB対応
eSIM対応
本体仕様 Pixel 10 Pro(Tensor G5) : Pixel 9 Pro(Tensor G4)
ディスプレイ サイズ:6.3インチ
材質:有機EL
画面占有率:非公表
形状:パンチホール(中央)
最大リフレッシュレート:120Hz(LTPO)
最大タッチサンプリングレート:非公表
サイズ:6.3インチ
材質:有機EL
画面占有率:非公表
形状:パンチホール(中央)
最大リフレッシュレート:120Hz(LTPO)
最大タッチサンプリングレート:非公表
解像度 2,856×1,280 2,856×1,280
画素密度 495ppi/高精細でドットの粗さは気にならない 495ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:152.8mm
横幅:72mm
厚さ:8.6mm
高さ:152.8mm
横幅:72mm
厚さ:8.5mm
重さ 207g 199g
本体色 グリーン系、グレー系、ブラック系、ホワイト系 ゴールド系、グレー系、ブラック系、ピンク系
システム仕様 Pixel 10 Pro(Tensor G5) : Pixel 9 Pro(Tensor G4)
OS Android 16 Android 14
CPU(SoC) Google Tensor G5 Google Tensor G4
AnTuTuベンチマーク

非公表

総合スコア:1,323,599
GPUスコア:452,489
(AnTuTu v10実機スコア)

メモリ/保存容量 Pixel 10 Pro(Tensor G5) : Pixel 9 Pro(Tensor G4)
メモリ規格 非公表 非公表
ストレージ規格 非公表 非公表
組み合わせ メモリ16GB+容量256GB
メモリ16GB+容量512GB
メモリ16GB+容量128GB
メモリ16GB+容量256GB
メモリ16GB+容量512GB
ストレージカード 非対応 非対応
カメラ Pixel 10 Pro(Tensor G5) : Pixel 9 Pro(Tensor G4)
背面カメラ トリプルカメラ
①5,000万画素(メイン、f/1.68)
②4,800万画素(超広角、123°、f/1.7)
③4,800万画素(望遠、光学5倍ズーム、f/2.8)
手ぶれ補正:光学式、電子式(メイン、望遠)
センサーサイズ:1/1.3(メイン)、1/2.55(超広角、望遠)
PXサイズ:非公表
トリプルカメラ
①5,000万画素(メイン、f/1.68)
②4,800万画素(超広角、123°、f/1.7)
③4,800万画素(望遠、光学5倍ズーム、f/2.8)
手ぶれ補正:光学式、電子式(メイン、望遠)
センサーサイズ:1/1.31(メイン)、1/2.55(超広角、望遠)
PXサイズ:非公表
インカメラ パンチホール式インカメラ
画素数:4,200万画素(メイン、f/2.2)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
パンチホール式インカメラ
画素数:4,200万画素(メイン、f/2.2)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
カメラ備考 音声消しゴムマジック
編集マジック
フリッカーセンサー搭載
音声消しゴムマジック
編集マジック
フリッカーセンサー搭載
機能仕様 Pixel 10 Pro(Tensor G5) : Pixel 9 Pro(Tensor G4)
GPS GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS、NavIC GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS、NavIC
生体認証・ロック解除 指紋認証:対応
顔認証:対応
指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:非公表
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
その他:気圧センサー
赤外線センサー:非公表
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
その他:気圧センサー
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP68
耐衝撃:非対応
防水/防塵:IP68
耐衝撃:非対応
イヤホンジャック なし なし
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:対応
NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:対応
その他機能 デュアルスピーカー搭載 デュアルスピーカー搭載
バッテリー Pixel 10 Pro(Tensor G5) : Pixel 9 Pro(Tensor G4)
バッテリー容量 4,870mAh 4,700mAh
充電 有線充電:30W
ワイヤレス充電:15W
逆充電:対応
有線充電:27W
ワイヤレス充電:21W
逆充電:対応
ポート USB Type-C USB Type-C
スペック表のソース Pixel 10 Pro(Tensor G5) : Pixel 9 Pro(Tensor G4)
参照元

【公式サイト】Pixel 10 Pro – google.com

【公式サイト】Pixel 9 Pro – google.com

スペック詳細記事 Google Pixel 10 Pro/Pro XLのスペックまとめ!AI機能やズーム性能、充電周りもパワーアップ Google Pixel 9 Proのスペック・対応バンド・価格まとめ

Google Pixel 10 ProとGoogle Pixel 9 Pro Proの違い

ざっくり言うとこんな感じです。

Google Pixel 10 Proは、

  • SoCはTensor G5(Google Pixel 9 ProはTensor G4)
  • 最大輝度2,200ニトにアップ(Google Pixel 9 Proは2,000ニト)
  • バッテリー容量が4,870mAhにアップ(Google Pixel 9 Proは4,700mAh)
  • Pixel 10 Pro XLのバッテリー容量は5,200mAh(9 Pro XLは5,060mAh)
  • ワイヤレス充電はQi2になった(Google Pixel 9 ProはQi規格)
  • Pixel 10 Pro XLのワイヤレス充電は25Wに対応
  • 本体素材がアルミニウムになった(Google Pixel 9 Proはメタルフレーム)
  • 超解像ズームが最大100倍になった(Google Pixel 9 Proは30倍)
  • 本体重量は207g(Google Pixel 9 Proは199g)
  • 128GB版が無くなった
  • Android 16を標準搭載
  • Gemini LiveでリアルタイムのAI会話が可能
  • カメラコーチ、マジックサジェスト、編集機能の追加

SoCはGoogle Tensor G5を搭載。先代モデルからの順当なスペックアップは当然のこと、今回はG5のAI機能を駆使した様々なAI機能にも対応しているのが特色となります。

ディスプレイはサイズ、解像度、リフレッシュレートといった基礎スペックはそのままですが、最大輝度は2,200ニトにアップしたことでより高輝度な表示に対応。明るい野外においても視認性が高まっています。

バッテリー容量も若干大型化しており、先代から170mAh増えて4,870mAhになりました。またワイヤレス充電規格もQi2規格となっており、マグネットを用いた充電に対応。対応する充電器であれば直接くっつけられ、より安定した充電を可能とします。

大型モデルであるPixel 10 Pro XLでは容量が5,200mAh。9 Pro XLでは5,060mAhで、こちらも若干大型化されています。またPixel 10 Pro XLは25Wのワイヤレス充電に対応します。

本体はデザインがほとんど一緒。カラーリングは変わり、本体材質もアルミニウム二変更されています。

カメラは構成・スペックは同じですが超解像ズームが100倍に対応とのこと。先代は30倍の記載だったため、この点は大幅にスペックアップしていると言えます。望遠カメラは先代同様に4,800万画素+光学5倍なので、ここもAIを用いての高解像度化を行うと思われます。

内蔵ストレージ(保存容量)の構成に一部変更が加わり、128GB版が無くなっています。最廉価グレードでも256GBとなっているので注意。

またPixel 10 Proは最新鋭となるAndroid 16を標準搭載。加えてTensor G5の性能を活かしたAI機能を数々詰め込んでおり、撮影のアドバイスを行うカメラコーチや自動で予定や場所の提示を行うマジックサジェストといった機能に対応しているのも特徴です。リアルタイム翻訳も音声付きで行うことも可能。

まとめ

無印モデルに比べて変化点は少ないモデルですが、Tensor G5のAI機能を用いた新機能がウリといえる今回のモデル。価格差は大きいですが、無印よりもカメラスペックは高く、性能に妥協したくないユーザーであれば選んでいいと思えます。

ただし画面サイズが6.3インチと主流の6.7インチよりも小さいため、大きいモデルが良いのであればXL版を選ぶといいでしょう。

▼Google Pixel 10 Proの購入先は以下!↓

■Google Pixel 10 Pro■

初出時価格→174,900円(16GB+256GB)
初出時価格→194,900円(16GB+512GB)

■Google Pixel 10 Pro XL■

初出時価格→192,900円(16GB+256GB)
初出時価格→212,900円(16GB+512GB)

▼公式ストア↓

▼ドコモ↓

▼ソフトバンク↓

▼au↓

▼楽天モバイル↓

世の中には下取り用の旧Pixelを買う人もいるとか。配送に時間がかかりますし玄人向けですが一応リンクを置いておきます。

■メルカリで中古相場を調べる!■

ページトップへ