リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
柳生 剣之介(やぎゅう けんのすけ)。スマホ関連、現地発表会レポート、レビューを中心に執筆しています。SAMSUNG、NOKIA、HTC、あとマイナーなスマホが好き。執筆環境はSurface Book 2、G-TuneのデスクトップPC。
Twitter:@yagyu_kennosuke
Teclast T50 Miniの本音レビュー!8.7型のHelio G99搭載タブレットの実力を試す
Teclastの8.7型タブレットTeclast T50 Miniをレビューしていきますよ!扱いやすいサイズに必要十分なパフォーマンス、SIM対応と持ち運ぶモデルをお探しならオススメ。
Blackviewのタブレットとタフネススマホがお買い得。「MEGA 8」「BL7000」がセール!
Blackviewのタブレット「Blackview MEGA 8」とタフネススマホの「Blackview BL7000」の2種類がAliExpressにてセール中!映像視聴タブレットや頑丈なスマホが欲しい方に是非とも。
OneXPlayer G1の本音レビュー!外出先でも仕事とゲーム両立可能なモデル(キー配置に慣れれば)
柳生です。前に発表会にて触れてきたOneXPlayer G1をお借りしたのでレビューしていきますよ!久々にゲーミングUMPC触ったし、こいつで記事も買いたしでいろいろ試した所感をお届けします。
【約2.3万円】デザインがド派手な薄型タフネススマホ「Fossibot F112 Pro」がセールで超安い件
タフネススマホの中でも異彩な雰囲気を放つモデル「Fossibot F112 Pro」がAliExpressにてセール!およそタフネスとは思えないオシャレなデザインと薄型形状。性能帯もミドル中位レベルで普段使いももってこいなスペックですよ!今が買い時です。
motorola razr+ 2025のスペックまとめ!Snapdragon 8s Gen 3搭載の準ハイエンド折りたたみスマホ
モトローラの折りたたみスマホシリーズ最新モデル「motorola razr+ 2025」が発表されました。かなり個性的なカラーリング、大きなカバー画面、そしてハイエンド性能がウリの1台。Geminiも初期搭載で流行りのAI機能も取り入れております。
【対決】「Xiaomi 15 Ultra」と「vivo X200 Pro」のカメラ作例を比較してみた
柳生です。少し前にレビューしたXiaomi 15 Ultraとvivo X200 Proとで写真を撮り比べてみました。今販売されているモデルでは圧倒的なカメラをウリにしているハイエンド同士でどう違うのか見ていきましょう(`・ω・´)。
Blackview MEGA 8のレビュー!13型の大画面+4スピーカーはコンテンツ視聴マシンにバッチリだった
柳生です。めちゃデカ13インチサイズのタブレットBlackview MEGA 8を提供いただきましたんでレビューしていきますよ!でかサイズ、SIM対応、スピーカーは4つ搭載で独自OSも搭載!あと地味にカメラ作例も綺麗!全体的にいい感じです。
Teclastタブレット「T65 MAX」「T60AI」が割引!キーボード・マウスなど付属の「P50 Case」は1.7万円切り!
AmazonにてTeclast製品がセール中となっております!今回のセールは大型モデル、AI特化モデル、付属品豪華な最安モデルの面白いラインナップ。タブレットが欲しい方は是非とも。
Xiaomi 15 Ultraの本音レビュー!最新カメラスマホの実力をカメラキットと合わせて試す
柳生です。Xiaomi 15 Ultraをガルマックスで購入したのでレビューしていきますよ!令和5年のカメラスマホの実力、そして使い心地についても記載していきます(`・ω・´)。
「OPPO Enco Free4」発表!最大55dBの強力ノイキャン対応ワイヤレスイヤホン
OPPOの新型ワイヤレスイヤホンOPPO Enco Free4が登場!卵型の曲線美デザインと大径ドライバ+ツイーターを搭載し強力ノイキャンも対応。そんな高スペックモデルながら現地向け価格も約8,800円とリーズナブルな1台です。