mineoが各プランの料金そのまま通信量をガッツリ増量!12月からはパケット放題も無料でサービス

格安SIMのmineoが月間のデータ通信量の増量を発表しています。価格は据え置きで純粋なパワーアップ。さらに来月からはパケット放題も無料でついてきます。全キャリア対応のMVNOとしてますます勧めやすくなりました。

mineoが各プランの通信量を2GB~10GB増量へ

ドコモ・au・ソフトバンクのトリプルキャリア対応で顧客満足度1位のmineoが通信量の増量を発表しています。音声通話SIMでもデータ通信SIMでもユーザは何もする必要なく自動で適用されます。

基本となるマイピタの1GBプラン→3GB、5GBプラン→7GB、10GBプラン→15GB、20GBプラン→30GB、50GBプラン→変更なし。どうせなら50GBプランにも何かしてあげれば見栄えが良かったのに。

mineoがデータ通信量を増量へ

該当する全てのプランでほぼ1.5倍というかなり大盤振る舞いなデータ増量です。低容量でやりくりしていた方は余裕ができるでしょうし、15GBや30GB使えるなら検討しようという方も出てくるでしょう。

  • 既存のユーザ:12月から順次適用
  • 11月25日以前に申し込み26日以降に開通したユーザ:2025年2月から適用
  • 11月26日(本日)以降に申し込んだユーザ:即適用

25日以前の申し込みでまだ開通していない宙ぶらりんのユーザには謎のタイムラグがあります。とりあえず新しく契約する場合は即適用(11月中に開通なら11月からデータ増量)なので気になるなら申し込んでしまって大丈夫。

12月10日からはパケット放題も無料で利用可能に

またオプションサービスとして提供されている「パケット放題Plus」ですが、12月10日からは3GB/7GBでも無料でついてくるようになります。メリットしかないので申し込んでおきましょう。最安3GBプランのデータ通信SIMのみ対象外。

mineoのパケット放題が無料に

パケット放題Plusはマイページでオンオフでき、最大通信速度は1.5Mbpsに制限されますが月間のデータ通信量に関わらず使い放題となるサービスです。本来月額385円ですが上位プランでは無料でした。これが3GB/7GBプランにも降りてきた形(1Mbps版)。

3GBプランでオンにすれば1Mbps回線が1,298円で使い放題になりますし、15GBプランでオンにすれば1.5Mbps回線が1,958円で使い放題になるわけです。一応3日間で10GB以上使うと通信制限にはなりますがこの速度の回線はめったにそこまで使わないはず。

パケット放題Plusはトライアルで3Mbpsに高速化

現在は2026年3月に正式実装を目指している「パケット放題 3Mbps」をお試しできるようです。実行速度は使ってみないとわかりませんが個人的に期待していて、動画周りの体験が快適になるかもしれません。

mineoの3Mbps通信は動画周りの通信が快適になるかも

以前mineoを使っていた時はマイピタの1GBプラン+パケット放題Plusやマイそくなど、要するに990円〜1,265円で1.5Mbpsの使い放題を契約していました。その時にもう一つ通信速度が欲しかったんですよね。

見ているコンテンツがゲーム系なので、本当はもう一段高画質の720pが再生できたら言うことなしなのですが。

なので3~5Mbpsくらいで使い放題のSIMがあったらいいなと思うんです。ただそれってまんまマイそくのプレミアムプランなんですよ。でもカタログスペック上の通信速度を1.5Mbpsから3Mbpsに上げるのに990円→2,200円ってのは高いんですよ。

mineoのパケット放題 Plusから「マイそく」に変えたので違いや使用感をレポート

その後マイそくのプレミアムプランは5Mbpsにアップデートされましたが、2,200円はやはり割高に感じてたんですよね。

パケット放題 3Mbpsが実装された場合いくらになるのかわかりませんが、YouTubeの720p画質が快適に再生できるとしたら料金によっては再契約を検討したいと思いました。 なかなかイイ感じ。

ページトップへ