アリエクのブラックフライデーでZTE A41 Ultraが再びセール対象になってます。11/22~12/3まで

\ フラッグシップが10万円切り! /

Xiaomi 15がIIJmioで販売開始!MNP乗り換えで99,800円!在庫切れ注意!

\ レアモノの3インチ画面! /

Unihertz Jelly StarがIIJmioにMNPで32,800円→9,980円!

1111セールでも割引されていたZTE A41 Ultraが引き続きブラックフライデーでも割引中。SoC的に用途が決まっている人やコレクション用などどちらかと言えば玄人向けと思うのでその点はご留意を!なおセールは11月22日17時スタートです!

注意事項
掲載している価格は事前に頂いた告知価格なので変動する場合があります。また為替の影響で10ドル前後のズレはよくあります。購入前に必ずレジで最終価格を確認してから購入して下さい!セール開始後は価格を再チェックして価格に変動が合った場合はX(旧Twitter)FacebookThreadsでお伝えするのでフォローしといて下さい!

汎用クーポンも試してみて!

▼AliExpressで汎用クーポンが発行されてます。購入時にお試しあれ。↓

12月9日-12月16日まで使える汎用クーポンは以下!
※スマホカテゴリーの製品は使えません。$29以上で$3オフ:AEAFF03
$69以上で$8オフ:AEAFF08
$139以上で$18オフ:AEAFF18
$239以上で$30オフ:AEAFF30
$369以上で$50オフ:AEAFF50
$759以上で$100オフ:AEAFF100

■アリエクセールの立ち回り方■

  • 欲しいものは先にカートに入れておく
  • ○ドル以上で○ドル引きのストアクーポンがあれば適用する
  • 価格は変動する事もあり、数ドルの違いはアカウントによってあったりするので気にしない

▼本記事以外のセール品は以下の記事でまとめてます。ぜひチェックを!↓

AliExpressのブラックフライデー2024で使えるクーポンと割引情報まとめ!

ZTE A41 Ultra

ZTE A41 Ultraは結構AliExpressのセールに合わせて割引されているモデルなんですが、まだ在庫はあるようです。ちなみに毎回ポロポロ売れてます。

SoCは現行から言えば3世代前となるので執筆時点だと現行ミドルハイくらいの性能ですね〜。ディスプレイは6.7型の2,400×1,080でOLED。144Hzの高リフレッシュレート対応と今でも通用するレベル。

カメラはSONY IMX787センサーを採用。ZTE系列では撮影が楽しい35mmを採用することが多いんですが、本機も35mmとなっております。バッテリー容量は5,000mAhで充電は66Wに対応。対応バンドも結構優秀。

冒頭でお伝えした通り、SoCが型落ちなのでハイエンドとはいえ価格を考えると万人向けでは無いのは明白。このSoCじゃないと確認出来ないことがあるだとか、そういった用途がバチッと合うならご検討下さいませ。

この記事はセール開始前に頂いた情報を基に作っているんですが、資料によると事前告知価格は279ドル。ストアからクーポンは頂いていないので、恐らく上で紹介した汎用クーポンは使えるかも。ぜひお試しを。

一応、今回のブラックフライデーでもセール対象になっているのは間違いないので、セールが始まったら改めて価格を確認してみます!

■ZTE A41 Ultra■

▼[AliExpress(リーベイツ対応!忘れずに)]BFセール2024で279ドル!↓

ページトップへ