リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
【利用不可端末あり】2016年9月からソフトバンクが一部の3Gサービスを順次終了。対象機種とキャンペーンまとめ。
LTE拡大に伴い、バンド9とバンド11の3Gサービスを終了。子会社のワイモバイルも影響をうけます。対象機種、対象キャンペーン情報のまとめ。
Apple純正より魅力的なANKERのバッテリーケース。
なんでApple純正バッテリーケースはあんなデザインなのでしょうか。ダサい!ということで他の製品を探しました。こっちのほうが良い。
NTTレゾナントの格安スマホ「g05」のスペック詳細。自撮り強化、眼&指紋認証機能など高機能モデルで評価高し
NTTレゾナントからgooスマホ第五弾としてZTE Blade S7をベースの【g05】を販売開始しました。格安スマホでは中々の高性能&拘りのある端末で…
FREETEL「KATANA02」の注意点とスペック詳細
FREETELがWindow 10 mobile搭載スマホ第二弾として2016年1月初旬に発売予定の「KATANA02」を当初の29,800円から19,800円に大幅な値下げを発表しました。前回の「KATANA01」に続き、「KATANA02」の発売前大幅値引きもパフォーマンス的な感じですが、私たちは消費者ですので、価格対性能をしっかり確認したうえで検討しましょう。
格安SIMで音声通話定額へ。日本通信が音声相互接続をドコモに正式申し入れ
ついに格安SIMで「音声通話定額」が始動開始となります。そろそろ格安SIMと格安スマホの下調べをしたほうが良さそうですね。
災害に備えてANKERの大容量13,000mAhモバイルバッテリー買ってきた!
地震の講演会に行った帰りに防災グッズとして「ANKER Astro E4 External Battery」を買ってきました。
実機レビュー。値下げで9,980円の格安スマホ「IDOL 2 S」が高コスパ。
【9,980円】元値3万以上した「IDOL 2 S」が値下がりました。2万以下のSIMフリースマートフォンが可哀想な位に高コスパ。【ミドルスペック】
携帯料金見直しで「実質0円」廃止。公平にするということは喜ぶ者、そうでない者がいるということ
スマートフォンなどの購入代金で「実質0円」が廃止となりました。単純に私たちは端末代金の負担が増えます、各社どの様に調整するか注目が集まっています。
SIMフリー格安スマホの「モバイルSuica」とおサイフケータイ対応機種まとめ
遂にSIMフリースマートフォンでも「モバイルSuica」が解禁となりました。対応端末をまとめましたのでどうぞ。
ファーウェイ「Mate S」の注意点とスペック詳細。日本版はForceTouch非搭載
日本国内でも人気の高い格安スマホ「P8lite」を手掛けたファーウェイが高性能Simスマートフォンの「Mate S」を国内でも発売します。 早速スペックを確認し…
携帯料金見直しで「実質0円」廃止。公平にするということは喜ぶ者、そうでない者がいるということ
スマートフォンなどの購入代金で「実質0円」が廃止となりました。単純に私たちは端末代金の負担が増えます、各社どの様に調整するか注目が集まっています。