Lenovo「Tab M9」発表!Helio G80搭載9インチタブレットが140ドル!

Lenovoが新型タブレット「Lenovo Tab M9」を発表!Helio G80を搭載した9インチのミドルレンジタブレットが2023年に登場予定です!
Lenovo Tab M9の特徴
Lenovo Tab M9の特徴は以下の通り!
Lenovo Tab M9のハイライト
- Lenovo Tab P11(2nd Gen)に準拠した今風のデザイン。カラバリは2色
 - ミドルレンジクラスのスペック
 - 9インチWXGA+解像度のディスプレイ搭載
 - Dolby Atmos対応のステレオスピーカー搭載
 - インカメラは200万画素、アウトカメラは500万画素
 - 5,100mAhのバッテリー搭載
 - LTE通信が可能なモデル有
 
Lenovo Tab M9のデザインは既に発売済みのTab P11(2nd Gen)をそのまま小さくしたような感じ。
▼同じメーカー製の似たようなサイズ感のTab M8(4th Gen)よりも「今風」なテイストかもしれません。↓

▼個人的には背面のツートンのテクスチャ加工がオシャレポイント高め。これはTab P11(2nd Gen)にはないテイストですね。↓

▼カラーバリエーションはアークティックグレー(黒系)とフロストブルー(青系)の2色展開。どちらの色もオシャレ!↓

Lenovo Tab M9のSoCはHelio G80を採用。MediaTek製のミドルレンジ帯に位置するプロセッサとなります。
とはいえ、Helio G80自体は最近のミドルレンジAndroidタブレットで採用されているSnapdragon 680などと同等程度の性能を有しているので、ブラウジングや動画視聴、軽量なゲームくらいなら十分こなせるんじゃないかなぁ。
メモリ/ストレージは3バリエーションが記載されていますが、いつものパターンを当てはめて考えると、全てのバリエーションが用意されるというよりは販売地域などにより、3種類のどれかになるものだと考えられます。
▼以下はメモリ/ストレージのバリエーション。どの組み合わせもLPDDR4XとeMMC5.1となります。↓
- 3GB+32GB
 - 4GB+64GB
 - 4GB+128GB
 
▼Lenovo Tab M9には9インチWXGA+(1,340×800)解像度のディスプレイを搭載。↓

SoCがミドルレンジのHelio G80を搭載しているだけに、画面解像度がHD相当なのはバランスが悪いような気がするんですけどねぇ。
Lenovo Tab M9はDolby Atmosに対応したステレオスピーカーを搭載。この辺りもLenovo製タブレットではお馴染みとなっていますね。
カメラは背面が800万画素、前面が200万画素とTab M8(4th Gen)と同じ組み合わせで、こちらはそれなりといったところでしょうか。
▼Lenovo Tab M9には5,100mAhのバッテリーを搭載。動画視聴可能時間は公称値で約13時間とのことですが、まぁこんなもんかなという印象ですね。↓

▼Lenovo Tab M9は一部モデルでLTEに対応。ちなみにバンド構成は以下の通りですが、販売地域によって変わる可能性があるのはご注意を。↓

Lenovo Tab M9の純正アクセサリーにはお馴染みのフォリオケースとスタンド機能を有したクリアケースの2種類が用意されているようです。
▼フォリオケースはこんな感じ。Tab Mシリーズではよくある設計です。↓

▼クリアケースはこんな感じ。Nintendo Switchの背面にあるスタンドのように立て掛けて使える設計になっています。↓

コンパクトサイズのミドルレンジタブレットではかなり良いかも!
Lenovo Tab M9は2023年第2四半期に139.99ドル(約1.9万円)での発売が予定されているとのこと。
少し前にリリースされていたTab M8(4th Gen)はハッキリ言ってダメダメな構成ではありましたが、今回発表されたTab M9は新シリーズという事もあってか結構いい感じの仕様なんじゃないかなと感じました。
価格もグローバル版基準ですが、日本円で2万円弱とかなりお求めやすいのも好感度高し。日本でも3万円弱で販売されるならTab M8(4th Gen)よりも断然オススメできるでしょう。
画面解像度が搭載SoCの割に低いなどと細かいところでショボい部分があるものの、全体的なスペックと価格を比較するとお得なタブレットではないでしょうか。日本での発売に期待です!
| 製品情報 | |
|---|---|
| 端末名 | Tab M9 | 
| 型番/別名 | ZAC30178JP | 
| 発売年 | 2023年4月 | 
| 発売地域 | 日本 | 
| メーカー・ブランド | Lenovo | 
| 備考 | Wi-Fi限定モデル | 
| 対応バンド・周波数・ネットワーク | |
| 3G | 非対応 | 
| 4G LTE | 非対応 | 
| 5G NR | 非対応 | 
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac | 
| Bluetooth | バージョン:5.1 コーデック:非公表  | 
              
| 本体仕様 | |
| ディスプレイ | サイズ:9インチ 材質:液晶 画面占有率:81.2% 形状:ノッチなし 最大リフレッシュレート:非公表 最大タッチサンプリングレート:非公表  | 
              
| 解像度 | 解像度:1,340×800(WXGA+) 画面比率:20:12  | 
              
| 画素密度 | 195ppi/高精細でドットの粗さは気にならない | 
| サイズ | 長辺:215.43mm 短辺:136.76mm 厚さ:7.99mm  | 
              
| 重さ | 344g | 
| 本体色 | グレー | 
| システム仕様 | |
| OS | Android 12 | 
| CPU(SoC) | MediaTek Helio G80 | 
| メモリ/保存容量 | |
| 組み合わせ | メモリ3GB+容量32GB | 
| ストレージカード | MicroSDカード対応(最大2TB) | 
| カメラ | |
| 背面カメラ | シングルカメラ ①800万画素(メイン) 手ぶれ補正:非公表 センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表  | 
              
| インカメラ | ベゼル内蔵式インカメラ 画素数:200万画素(メイン) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表  | 
              
| 機能仕様 | |
| GPS | GPS、GLONASS、GALILEO | 
| 生体認証・ロック解除 | 指紋認証:非対応 顔認証:対応  | 
              
| センサー | 赤外線センサー:非公表 加速度センサー:対応 近接センサー:非公表 ジャイロセンサー:非公表 電子コンパス:非公表 光センサー:対応  | 
              
| 防水/防塵・タフネス等級 | 非公表 | 
| イヤホンジャック | あり | 
| NFC | NFC:非公表 FeliCa/おサイフケータイ:非対応  | 
              
| その他機能 | デュアルスピーカー搭載 | 
| バッテリー | |
| バッテリー容量 | 5,100mAh | 
| 充電 | 有線充電:対応(規格非公表) ワイヤレス充電:非対応 逆充電:非公表  | 
              
| ポート | USB Type-C | 
| スペック表のソース | |
| 参照元 | 【公式サイト】  |