年間最大級の「Amazonプライム感謝祭2025」本番セール開始。安く買うコツはこれ
- セール・キャンペーン・お得情報
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
数日前から先行セールが始まっていた「Amazonプライム感謝祭」の本番セールが始まりました。2025年10月10日まで。各メーカーも気合が入った割引を行っているので必ずチェックしましょう。
▼今すぐセール会場へ行きたい方は以下からどうぞ。↓
セール期間だけでもプライム会員になろう
Amazonプライム感謝祭はプライム会員向けのセールです。
プライム会員は月額600円または年額5,900円の有料ですが、30日間は無料体験ができるのでセール期間だけでもプライム会員になっておきましょう。
ポイントアップキャンペーンにエントリーしよう
Amazonプライム感謝祭では恒例のポイントアップキャンペーンも開催しています。
エントリーせずに買い物した人も大丈夫。10月10日までにエントリーを完了すると先行セールが始まった10月4日からのお買い物に適用されるのでご安心を。
なお、ポイントアップの適用には合計1万円以上の買い物が必要です。微妙に届かない場合は必ず日常で使うものを買って調整すると良いですよ。ウチは水を買って合わせてます。
▼ポイントアップアップの方法は以下の通り。プライム会員なら1.5%アップ。今回は大型家電カテゴリーで6.5%アップするので買い替えを狙っている人は美味しいですね。↓
ポイントアップキャンペーンは期間中にエントリーしておけば10月4日まで遡って適用されますが、エントリーを忘れると条件を達成してもアップしません。
▼今すぐエントリーだけは済ませておきましょう。↓
安く買うコツは他のECサイトもチェックすること
Amazonプライム感謝祭を紹介していますが、同じ商品が他のECセールで安ければそっちで買えばOK。別にAmazonじゃなくても良いんです我々消費者は。
例えば、AというメーカーがAmazonの公式ストアで割引を行っている場合、楽天市場で近い価格に割引されている場合も多々あります。
Amazonカードマンより楽天カードマンが圧倒的に多いので、最終的に還元されるポイントから実質価格を弾き出すと楽天市場が安いこともザラなんです。もちろん楽天市場以外のECサイトでも同じことが言えます。
という訳で、安く買うコツはAmazon以外のECサイトもチェックすることです。ポチる前に他のECサイトもチェックしてみて下さいね。