ドコモオンラインショップでiPhone 16の2年レンタルが端末代1円!128GBのみのMNP特価、ahamoでも購入可!

ドコモオンラインショップでiPhone 16が投げ売りされています。MNPなら128GB版が2年レンタル月額1円。同じ契約は通信料金の安いahamoでも可能。久々の祭りなのでお早めに。

追記:ahamoがメンテナンスで申し込めない場合、一度ドコモで「ドコモmini」プランで申し込んで確保しておき、後からahamoにプラン変更すると良さそうです

ドコモのiPhone 16が2年間月額1円で使えます

128GBに限りですが、今日からドコモのiPhone 16がMNP乗り換えで44,000円引きとなります。普通に購入した場合の端末代の総額は74,745円、2年レンタルの場合は33円(月額1円)。以下の通り。

ドコモのiPhone 16の128GBが月額1円

この価格なら一括や分割で買ってしまってもいいですし、より初期費用を下げたいならいつでもカエドキプログラムで2年レンタルしましょう。23ヶ月間で33円を払った後に返却すれば、残価の74,712円がなくなります。

イメージ的には2年間使ったiPhone 16を74,712円でドコモが買い取ってくれる事を約束してくれているようなものです。ただし壊れていたりすると追加でお金がかかるのでキレイに使いましょう。

前回の祭りの端末代は月額428円でしたが、今回月額1円という事で底値です。iPhone 16で問題ない方はもう買っておきましょう。ドコモは他キャリアならかかってしまう3,850円の手数料もオンラインなら無料です。

iPhone 16は最後の物理SIM機

iPhone 17は256GB版が最低容量となった割に定価がそこまで高くなく、120Hzディスプレイや新SoCなど今まで以上に進化しつつリーズナブルなスマホになったと思います。

iPhone 17の自腹レビュー。中身が大刷新。iPhone 16からの乗り換えでも大きな進化を感じた

ただ日本で売られているiPhone 17シリーズはeSIM専用機。もう社会的に相当な問題が起きない限りは物理SIMのiPhoneが復活する事はないでしょう。

進化の方向性としてはそれで構わないのですが、eSIMは設定転送時のトラブルや海外旅行時にeSIMを提供していない現地キャリアがあるなど、物理SIMにも対応していた方が安心感を感じるシーンは2025年でも個人的にはあります。

もしかすると物理SIM & eSIMのiPhone 16は持っておくと便利に使えるかもしれません。

iPhone 16の自腹レビュー。遂に大刷新!ほとんどの人はこれでOK

ahamoは通信料も安い

ドコモは光回線とのセット割など色々な特典がありますし無制限プランもあります。ただやはり毎月の通信料金を割高に感じる人も多いはず。

そこでahamoです。30GBで2,970円、110GBで4,950円。5分間の通話は何度でも無料。セット割や無制限プランがなくてもいいなら超ハイコスパでドコモ回線が利用できます。

そしてスマホも安く買える。ahamoは最終画面までいかないと割引が効くのか・結局いくら支払うのかがわからない(途中で全然違う金額が出てくる)のですが、基本的にはドコモオンラインショップと同じ条件で購入可能です。

ahamoのiPhone 16は44,033円
ahamoのiPhone 16の2年レンタルの実質価格

▼5GWELCOME割はahamoにもあり、44,000円を割り引くと端末代は2年トータルで33円となります↓

ahamoのiPhone 16の5GWELCOME割は44,000円
iPhone 16の128GBならMNP乗り換えで44,000円引き=33円

かつてirumoが存在していた時は端末代428円、0.5GB550円のプランで購入するのが最安でした。今はahamoで決まり。当時よりも端末代はさらに下がっていますし、0.5GBプランと違って30GBあれば普通にメイン・サブ回線として使えます。

売り切れカラーも出てきているのでiPhone 16とドコモ回線の組み合わせに問題がなければ確保しておく事をおすすめします。前回の祭りではirumoが3日で急遽終了となっています。

ページトップへ