6万円台?!1インチカメラ搭載スマホ「DARIA bond II」が面白そうだったのでスペックを調べてみた
- ニュース
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています

DARIAから「DARIA bond II」というDimensity 8350搭載のスマホが登場しました!1インチの50MPカメラを搭載し、66Wの急速充電に対応しています。
ガルマックスでは中国版・グローバル版・日本版を基本的に扱ってますがこれは中東向け。今回は面白そうだったので番外編として紹介します。
目次をクリックすると各項目へ移動します
DARIA bond IIの詳細スペック
| SoC | MediaTek Dimensity 8350 |
| メモリ | 12GB LPDDR5X |
| 容量 | 512GB UFS 4.0 |
| ディスプレイ | 6.67インチ、有機EL、2712×1220、最大120Hz |
| アウトカメラ | 5000万画素(メイン) 800万画素(超広角) 800万画素(望遠) |
| インカメラ | 5000万画素 |
| バッテリー | 5000mAh 有線充電:66W(Super-fast Charge) ワイヤレス充電:15W |
| サイズ | 160.68×75.34×8.6mm |
| 重量 | 209.5g |
| 対応バンド | 非公表、5G対応 |
| OS | スペック表にはDariaOS 5.0(Android 14)、オフィシャルストアにはDariaOS 6.0(Android 15)と記載 |
| 防水防塵 | IP64 |
| 備考 | – |
DARIA bond IIの筐体・ボディー
▼カラーはブラックとホワイトの2色。Google Pixelを連想させる横並びのカメラバンプを搭載しています。↓

DARIA bond IIの性能・パフォーマンス
▼SoCにはDimensity 8350を搭載。メモリ(LPDDR5X)は12GB、ストレージ(UFS 4.0)は512GB。AnTuTuスコアの公称値は140万点以上で、、普段遣いは多くの方にとって快適で、中程度のゲームであればプレイできる性能があります。↓

▼Dimensity 8350がどの程度動くSoCなのか以下の記事で解説してるのでどうぞ!↓
▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
| AnTuTuスコア | 動作・操作感 |
|---|---|
| 総合スコア:約200万点以上 GPUスコア:約70万点以上 | (ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし |
| 総合スコア:約150万点〜200万点 GPUスコア:約50万点〜70万点 | (準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK |
| 総合スコア:約100万点〜150万点 GPUスコア:約30万点〜50万点 | (ミドルハイ)重いゲームもなんとか |
| 総合スコア:約50万点〜100万点 GPUスコア:約10万点〜30万点 | (ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら |
| 総合スコア:約25万点〜50万点 GPUスコア:約5万点〜10万点 | (エントリー)必要最低限 |
| 総合スコア:約25万点以下 GPUスコア:約5万点以下 | (ローエンド)サブ端末向き |
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ
DARIA bond IIのディスプレイ
▼ディスプレイは6.67インチの有機ELで、解像度は2712×1220。リフレッシュレートは最大120Hzに対応しており、ピーク輝度は2400nitsに達します。↓

DARIA bond IIのカメラ
▼【リアカメラは50MP(広角、f/1.88)+8MP(超広角、f/2.2)+8MP(望遠、f/2.4)のトリプルカメラ構成。フロントカメラは50MPです。↓

メインカメラには1インチセンサーを搭載。まじで?
1インチセンサーはカメラフラグシップに搭載される大きなセンサーで、ミドル帯に搭載されていることはまずないです。え、ほんとに?1インチ載ってるの?結局は画像処理ソフトウェア側の能力やクオリティ次第ではあるのですが、これはかなり期待できますよ。
その代わり超広角カメラと望遠カメラは8MPの最低限の構成。光学3倍ズームと30倍のデジタルズームに対応しています。
DARIA bond IIのバッテリー関連
▼バッテリー容量は5000mAh。66W(Super-fast Charge)の急速充電に対応しており、19分で50%の充電が可能とのこと。15Wのワイヤレス充電にも対応しています。↓

DARIA bond IIのOS・機能
OSにはAndroidベースのDariaOS 6.0を搭載。3年間のOSアップデートと5年間のセキュリティアップデートが保証されています。
▼本体右側面下部にはアクションボタンを搭載。カメラのシャッター、スクリーンショット、懐中電灯の起動などの動作を割り当てることができます。オレンジ色のアクセントカラーが良いですね!↓

DARIA bond IIまとめ
DARIA bond IIの発売日は2025年10月で記事執筆時点の価格は以下の通り。
- メモリ12GB+容量512GB:1449UAEディルハム(約6.1万円)
普段遣いは問題なく快適動作のDimensity 8350、1インチメインカメラ含むトリプルカメラ、66Wの急速充電と15Wのワイヤレス充電対応、なんならUSB 3.2&DP 1.2にも対応。このスペックで6万円って凄すぎませんか?
デザインのパクリ元…いや、リスペクト元のGoogle Pixelの上位互換じゃないですか…Pixel 10とちがって原神もプレイできますからね!笑
という訳で中東向けですが気になったので紹介してみました。また面白そうなスマホを見つけたら紹介しますね!