CUBOT、9月にトリプルカメラ搭載の「X20 Pro」と「X20」発売を予告。一部スペックも判明

CUBOT X20/X20 Pro

▼正式発表!詳しい記事を公開しています!↓

CUBOT X20 Proのスペック、対応バンド、価格、特徴まとめ!

低価格が魅力のスマートフォンを数多くリリースするCUBOT。メーカーさんから次期フラッグシップモデル「CUBOT X20」「CUBOT X20 Pro」の情報を頂いたので共有しておきますね!

今回のシリーズは「X」シリーズと言いまして、CUBOTではフラッグシップモデルに位置づけられる製品となっております!一応、フラッグシップは主力製品という意味合いでハイエンドSoCを搭載しているというわけではありませんが、同社のフラッグシップモデルとしてCUBOT最新のテクノロジーが詰め込まれている製品なのでチェックしてみて下さい!

なお、本記事で記載されているスペックや特徴などメーカーから直接頂いた内容を元に記事化していますが、仕様変更の可能性もあるんで、その点はご了承下さいませ!

[筐体]両面2.5Dガラスを採用

CUBOT X20/X20 Pro

筐体は前面・背面ともにガラスパネルを採用。2.5Dガラスを採用しているとのことで、手当たりやフィット感も良さげですね!サイズは157.1×74.6×8.1mmの一般的なサイズで扱いやすそうな印象です!

▼カラーはブラック系、パープル系、ゴールド系の3カラー展開となっております!↓

CUBOT X20/X20 Pro

[ディスプレイ]ノッチ付きのFHD+を採用

ディスプレイは6.3型で小型ノッチ付きを採用してます。低価格スマートフォンだと解像度の低いHD+を採用することが多いんですが、CUBOT X20/X20 Proは2340×1080のFHD+を採用。画素密度も非常に高く高精細な映像を楽しむことが出来る仕様が魅力的!

また、小型ノッチと狭額設計により画面占有率は驚異の92.8%で、ディスプレイ側はほぼ全面ディスプレイといった印象です。

[カメラ]豪華なトリプルカメラを搭載

CUBOT X20/X20 Proの最大の特徴であるトリプルカメラ。これまでのCUBOT製品ってカメラ品質がイマイチだった訳ですが、なんと、CUBOTはカメラアルゴリズムのトップエキスパートが率いる専用のカメラ部門を設立。

CUBOTも「カメラ開発で最大限努力した」と言ってまして、今回のCUBOT X20/X20 Proに搭載されるカメラは個人的にも期待値が高いです。

カメラの構成ですが、1200万画素のメインカメラ、2000万画素の被写界深度カメラ、800万画素の125°超広角カメラを採用する機能拡張型トリプルカメラとなっております。僕としては専用の被写界深度カメラによる自然なボケ味撮影能力に期待度大。

メインカメラはSONY IMX 486、被写界深度カメラはSONY IMX 350の構成で定評あるセンサーを採用していることも特徴です。カメラはハードウェアだけでなくソフトウェアの出来栄えで大きく写真品質が変わる事から、CUBOTのカメラ部門の技量も見どころです!実機触るの楽しみ!(出たら購入予定です 笑)

フロントカメラは1300万画素のシングルカメラを搭載。こちらも定評あるSONY IMX 214センサーを採用しております。

[バッテリー]大容量4000mAhバッテリーを搭載

バッテリー搭載量は4000mAh。このくらいのバッテリー容量だとスマートフォンを沢山触る方も丸一日はバッテリーが持ちそうですね!それほどスマートフォンを沢山触らない方は2日くらいならバッテリーを充電しなくても持ちそう!

CUBOT X20とX20 Proの違い

CUBOT X20シリーズは2種類御座いまして、通常モデルがX20、上位モデルがX20 Proとなっております。

▼で、違いはこんな感じ・・・処理性能とメモリ・容量しか違いがない!

上位モデルのX20 ProはSoCにミドルレンジ上位帯となるHelio P60を搭載!メモリは大容量な6GB、容量も128GB搭載する同社のフラッグシップモデルらしい仕様となっております!これくらいの基本性能が多くの方が高い満足度を得られそうですね!

通常モデルのX20はSoCにHelio P23、メモリ4GB、容量64GBの構成となっており、新世代エントリーモデルといった印象ですね!一昔前のエントリースマートフォンってホーム画面のスクロールすら鈍さを感じる事が合ったんですが、この構成ならWEB閲覧、動画視聴、SNS、メールやLINE、ライトなゲームくらいなら快適に動く構成!スマホに多くを求めない方なら十分な構成ですね!

価格は未発表だけれど戦略的な価格で展開予定みたい!

CUBOTさんからのメールでは価格は「競争力のある価格」と表現しており、価格面で相当期待できそう。これまでのCUBOT製品もビックリするくらいの低価格で展開されてきたので期待して続報を待ちましょう!

ガルマックスではCUBOT X20/X20 Proの情報について新たな情報が入り次第、皆さんに共有しますね!新しい情報が入りましたらTwitterFacebookでお伝えしますのでフォロー宜しくお願いいたします!

CUBOTの公式ページは以下からどうぞ!

ページトップへ