KOOSMILE KS-M9のスペックまとめ!ディスプレイ内蔵のCore i9-12900HK搭載ミニPC!
- ニュース
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
謎のブランドKOOSMILEからCore i9-12900HKにインフォメーションディスプレイを組み合わせたミニPC「KOOSMILE KS-M9」が販売されていたのでチェックしていきます!
▼まずは在庫と価格をチェック!↓
目次をクリックすると各項目へ移動します
KOOSMILE KS-M9の詳細スペック
CPU | Core i9-12900HK |
GPU | Iris Xe Graphics |
メモリ | 32GB(DDR4 SO-DIMM) |
容量 | 1TB/2TB(M.2 SSD 2280) |
ディスプレイ | – |
インターフェース | USB Type A(USB 2.0) × 2 USB Type A(USB 3.0) × 2 USB Type C(フル機能) × 1 HDMI 2.1 × 1 DisplayPort 1.4A × 1 LAN端子 x 1 イヤホンジャック × 1 DC端子 × 1 |
電源 | – |
バッテリー | – |
サイズ | 132×112×53.1mm |
重量 | – |
OS | Windows 11 Pro |
備考 | – |
KOOSMILE KS-M9のデザイン
KOOSMILE KS-M9はパッと見の印象ではゲーミングPCかな?と思うくらいのメカメカしいデザインを採用。
外部GPUこそ搭載していないものの、CPUにはCore i9-12900HKとかなりのハイパフォーマンスを誇るプロセッサを搭載しているので、ある意味納得はできるかもしれませんけどね〜。
端子類は超ベーシックである意味物足りない
KOOSMILE KS-M9はインフォメーションディスプレイを搭載している代わりに外部接続端子類に関してはThunderboltもないし、USB 3.0端子は2つしかないしで正直物足りないかなといった印象です。
端子類が物足りない理由を推測するに、インフォメーションディスプレイの接続でCore i9-12900HKの帯域が取られているから…だと勝手に思っています。
KOOSMILE KS-M9の性能・パフォーマンス
KOOSMILE KS-M9の搭載するCPUは先述の通り第12世代(Alder Lake)のモバイル向けプロセッサ(Hシリーズ)の中でも最上級のCore i9-12900HKを採用。
Core i9-12900HKの処理性能はRyzen 7 PRO 8840HSと同じくらいとのことで、執筆時点で1世代前のハイエンドクラスCPUに匹敵するくらいの性能は発揮できると想定できます。これだけのパワーが発揮できるなら普段使いでの不満はほぼ感じないでしょう。
ただし、内蔵GPUは現行の内蔵GPUであるArc以前のIris Xeですので、ライバルのRyzenに内蔵されているRDNA 2以降のRadeonよりも性能的に劣ってしまうのは留意しておきましょう。
KOOSMILE KS-M9のOS・機能
KOOSMILE KS-M9のOSはWindows 11 Proを導入しているとのこと。
ただし、ライセンス絡みの問題に関しては執筆時点では記載が無いため、気になる方はレビュー等の結果を待ってから検討した方がいいかもしれません!
▼筐体のギミックとしてはインフォメーションディスプレイが内蔵されてます!↓
KOOSMILE KS-M9の最大の特徴は本体にインフォメーションディスプレイを内蔵していること。
説明を見るにCPUのクロック周波数や温度、ストレージの使用量に通信状況などあらゆる項目が確認できるとありますので、モニタリングソフトを愛用している方には本体を見るだけでマシンの状態が確認できるのは嬉しいはず!
KOOSMILE KS-M9まとめ
KOOSMILE KS-M9の記事執筆時点の価格は以下の通り。
- メモリ32GB+容量1TB:129,999円
- メモリ32GB+容量2TB:139,999円
KOOSMILE KS-M9はインフォメーションディスプレイを内蔵したキワモノ感溢れるミニPCと言えます。
同じくインフォメーションディスプレイを搭載したミニPCにChatreey S1がありましたが、本機はあちらよりもかなりハイスペックですので、ある意味KOOSMILE KS-M9の方がディスプレイはしっかりと活かせる有意義な機能と言えるのかも?
その代償と言うべきか価格は10万円オーバーとライバルよりもかなり高価になってしまっています。最小構成で13万円は正直割高ですので、内蔵式のインフォメーションディスプレイに価値を見出した方以外は同型CPUを搭載したライバルのミニPCを選んだ方が幸せになれるかもしれませんね!
ただ、執筆時点では謎の4割引が行われており、最終価格は77,999円からとなるので、この値段なら付加価値を考えるとアリかな?と思います!
▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓