MEIZU Mblu 22 Proのスペックまとめ!スタイリッシュで上品な見た目が◎なエントリースマホ!
MEIZU(魅族)から「MEIZU Mblu 22 Pro」というスマホが登場したのでスペックを見ていきましょう。エントリーモデルの中ではなかなか頑張っています。ちなみに割引前のお値段は157ドル(約2.3万円)です。
同時に「MEIZU Mblu 22」も発表されています!
■MEIZU Mblu 22 Pro■
初出時価格→158ドル(約2.3万円)から
▼[AliExpress]↓
■メルカリで中古相場を調べる!■
目次をクリックすると各項目へ移動します
MEIZU Mblu 22 Proの詳細スペック
製品情報 | |
---|---|
端末名 | MEIZU Mblu 22 Pro |
発売年 | 2025年5月 |
発売地域 | 海外 |
メーカー・ブランド | Meizu |
対応バンド・周波数・ネットワーク | |
3G | W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 8 |
4G LTE | FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 17 / 18 / 19 / 20 / 26 / 28 / 66 TD-LTE:34 / 40 / 41 |
5G NR | 非対応 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth | バージョン:6.0 コーデック:非公表 |
SIMサイズ・スロット | Nano SIM |
本体仕様 | |
ディスプレイ | サイズ:6.79インチ 材質:液晶 画面占有率:非公表 形状:パンチホール(中央) 最大リフレッシュレート:120Hz 最大タッチサンプリングレート:非公表 |
解像度 | 1,640×720 |
画素密度 | 264ppi/ドットの粗さが気になるかも |
サイズ | 高さ:170.75mm 横幅:77.5mm 厚さ:8.5mm |
重さ | 212g |
本体色 | ブラック系、ホワイト系、ブルー系 |
システム仕様 | |
OS | 非公表 |
CPU(SoC) | MediaTek Helio G81 |
AnTuTuベンチマーク | 総合スコア:260,000 |
メモリ/保存容量 | |
メモリ規格 | 非公表 |
ストレージ規格 | 非公表 |
組み合わせ | メモリ4GB+容量128GB メモリ6GB+容量256GB メモリ8GB+容量256GB |
ストレージカード | 非対応 |
カメラ | |
背面カメラ | デュアルカメラ ①5,000万画素(メイン、f/1.8) ②200万画素(マクロ、f/2.4) 手ぶれ補正:非公表 センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表 |
インカメラ | パンチホール式インカメラ 画素数:500万画素(メイン、f/2.0) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表 |
機能仕様 | |
GPS | GPS、A-GPS、BDS(BEIDOU)、GALILEO |
生体認証・ロック解除 | 指紋認証:対応 顔認証:対応 |
センサー | 赤外線センサー:非公表 加速度センサー:対応 近接センサー:対応 ジャイロセンサー:非公表 電子コンパス:非公表 光センサー:対応 |
防水/防塵・タフネス等級 | 防水/防塵:IP52 耐衝撃:非対応 |
イヤホンジャック | あり |
NFC | NFC:対応 FeliCa/おサイフケータイ:非対応 |
その他機能 | デュアルスピーカー |
バッテリー | |
バッテリー容量 | 5,000mAh |
充電 | 有線充電:18W ワイヤレス充電:非公表 逆充電:非公表 |
ポート | USB Type-C |
スペック表のソース | |
参照元 |
MEIZU Mblu 22 Proの対応バンド
MEIZU Mblu 22 ProはNanoSIMで利用できます。
カラーは3色展開でスタイリッシュな上品な見た目
MEIZU Mblu 22 Proのカラーバリエーションは3色で、「チタンブラック」、「ディープシーブルー」、「スノーホワイト」の定番と言える3色がラインナップされています。どの色も上品で、スタイリッシュな印象を与えてくれますね。
エントリーながらそのデザインは非常に高級感が漂っていて、特に背面の円形カメラパンプは個性的!この特徴的なデザインが、他のスマートフォンとは一線を画すアクセントになっていると感じます。
ボディーはIP52の防水防塵に対応しているので、日常のちょっとした水濡れやホコリを気にせず使えたり、外出の際にも安心して持ち出したりできます。
サイズについてはディスプレイが6.9型なのでスマートフォンとしては非常に大型、重量も200gを超えるヘビー級なのでその点はご留意下さい。
SoCはMediaTek Helio G81を搭載
性能を左右するSoCには、MediaTek Helio G81を搭載しています。AnTuTuスコアは約26万点と、エントリークラスの性能ですね。
このスコア帯だと、WEBサイトの閲覧や動画視聴、SNSのチェックやメッセージのやり取りといったライトな使い方向きです。
ただゲームは厳しいです。暇つぶし程度の軽いゲームなら問題なさそうですが、本格的なゲーミングスマホを求めている方は他を検討する方が良さそうですね〜。
▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓AnTuTuスコア | 動作・操作感 |
---|---|
総合スコア:約200万点以上 GPUスコア:約70万点以上 | (ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし |
総合スコア:約150万点〜200万点 GPUスコア:約50万点〜70万点 | (準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK |
総合スコア:約100万点〜150万点 GPUスコア:約30万点〜50万点 | (ミドルハイ)重いゲームもなんとか |
総合スコア:約50万点〜100万点 GPUスコア:約10万点〜30万点 | (ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら |
総合スコア:約25万点〜50万点 GPUスコア:約5万点〜10万点 | (エントリー)必要最低限 |
総合スコア:約25万点以下 GPUスコア:約5万点以下 | (ローエンド)サブ端末向き |
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ
120Hzディスプレイで動きもスムーズ
ディスプレイは6.79インチのLCD HD+ディスプレイを採用しており、画面サイズも十分で見やすいですね。
特筆すべきは、なんといっても120Hzの高リフレッシュレートに対応している点でしょう。これにより、画面のスクロールが滑らかになったり、アプリの切り替えアニメーションがスムーズに表示されたりします。目の疲れも軽減されそうですね。
特にエントリースマホになるとディスプレイの滑らかさで体感も変わってくるので、嬉しい仕様です。
一方で解像度はエントリーらしい1640×720のHDパネルを採用していて画素密度は高精細と言われる300ppiには達しません。使い始めは画面の粗さが気になるかも知れません。
F値はF1.8で暗い場所でも綺麗に写せそう
エントリークラスのスマートフォンですがメインカメラは5,000万画素の高画素カメラを搭載していてF1.8という明るいレンズを搭載しています。
これなら、ちょっと薄暗いレストランでの料理の写真だったり、夜景を撮ったりする際にも、ノイズを抑えた鮮明な一枚を残せるかも。
さらに2MPのマクロカメラも備えているので、小さいものの質感を捉えたり、面白い写真を撮ったりするのも楽しそうですね!
そして、セルフィーカメラも8MPでF2.0と、こちらも明るいレンズを採用しています。これなら室内での自撮りでも顔が暗くなりにくく自然な明るさで撮れるんじゃないでしょうか。
但しカメラは実際に撮影してみないと分からない部分が多いです。特にエントリークラスの場合は価格相応の画質になることがほとんどなので、カメラ画質が気になる人は実機レビューなどを確認してから検討することをオススメします。
デュアルスピーカーを搭載
エントリースマートフォンではモノラル仕様もまだまだ多いですが、MEIZU Mblu 22 Proはデュアルスピーカーを搭載しているのが嬉しいポイント。モノラルスピーカーのスマホと比べて臨場感のあるサウンドを楽しめそうです。
動画コンテンツを視聴したり、お気に入りの音楽を聴いたりする際に、左右から広がるステレオサウンドは没入感を高めてくれるのでコンテンツをより一層楽しめそうです。
さらに「300%のボリュームブースト」機能にも対応しています。
周りが少し騒がしい場所で動画の音声をしっかり聞いたり、大人数で音楽を共有したりする時に役立ちそうですね。
あとは音質。この点はレビューなどでチェックしたいポイントです。
5000mAhのバッテリーを搭載
バッテリー持ちはスマホ選びでかなり重要なポイントですが、MEIZU Mblu 22 Proは5,000mAhのバッテリーを搭載しています。充電は18Wの急速充電に対応。
最近は6,000mAhを超えるモデルが多くなってきているので5,000mAhという容量はやや少なくも感じますが、この容量なら丸1日充電が持つ人も多そうではあります。
MEIZU Mblu 22 Proまとめ
MEIZU Mblu 22 Proの発売日は海外で2025年6月で記事執筆時点の価格は以下の通り。
- メモリ4GB+容量128GB:158ドル(約2.3万円)から
海外ではこんなスマートフォンが出ているんですね。ちなみに上の価格は公式価格ですが、AliExpressの公式ストアでは79ドル(約1.1万円)での販売も確認しているので購入するなら100ドル切りを狙いたいところです。
MEIZU Mblu 22 Proはデザイン性も悪くないですしエントリースマホとして扱いやすそうではありますが、このランクの製品は快適にできることが限られます。なのでこの性能で事足りると判断できる玄人向けではあります。
▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓
■MEIZU Mblu 22 Pro■
初出時価格→158ドル(約2.3万円)から
▼[AliExpress]↓
■メルカリで中古相場を調べる!■