「Snapdragon 7 Gen 4」発表!先代からCPU27%、GPU30%、NPU65%性能アップ!
QualcommのミドルレンジSoCの7 Genファミリーに「Qualcomm Snapdragon 7 Gen 4」というSoCが新たに加わりました。
目次をクリックすると各項目へ移動します
AnTuTu100万点超えが期待できるミドルハイSoC
▼Snapdragon 7 Gen 4は、先代のSnapdragon 7 Gen 3と比較して、CPU性能が27%、GPU性能が30%、NPU性能が65%も向上!↓
Snapdragon 7 Gen 3を搭載した、motorola edge 50s proのAnTuTu総合スコアが80万点ほどだったので、Snapdragon 7 Gen 4はAnTuTu100万点超えが期待できますね!
CPU/GPU
CPUにはQualcomm Kryo(1×プライムコア@2.8GHz+4×パフォーマンスコア@2.4GHz+3×効率コア@1.8GHz)を搭載。プライムコアが2.63GHzだったSnapdragon 7 Gen 3からしっかりパワーアップしています。
GPUにはQualcomm Adreno GPUを搭載。
リアルタイム画像生成に対応したNPU
NPUにはQualcomm Hexagon NPUを搭載し、一般的なLLMに加え、Stable Diffusion 1.5によるリアルタイム画像生成をサポートするそうです。
メモリ/ストレージ
対応メモリはLPDDR5x(4200 Mbps)で、ストレージ規格はUFS4.0です。
ディスプレイ
解像度とリフレッシュレートはWQHD+@1440Hzに対応しています。
カメラ
最大200MPのイメージセンサーに対応し、4K@30FPSのHDR動画撮影、64MPの写真撮影に対応しています。
通信/オーディオ
最新規格のWi-Fi 7、Bluetooth 6に対応。
▼Xiaomi Buds 5 ProのようなWiFi接続するイヤホンなどに利用される技術であるQualcomm XPANにも対応しています。↓
GNSSはL1+L5+L2をサポートし、GPSはGlonass、BeiDou、Galileo、QZSS、NavICを同時サポート。
まとめ
ついに7 Genシリーズ(7+シリーズを除く)もAnTuTuは100万点コース到達か?
CPU/GPU性能だけでなく、AI性能もグンと強化されており、ミドルレンジ帯端末の底上げが期待できますね。
個人的にはQualcomm XPAN対応もかなり嬉しい。WiFi接続の超低遅延接続のイヤホン、使ってみたいぞ!
なお、Snapdragon 7 Gen 4はHonor 400やvivo S30がローンチ端末として予定されています。