リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
記事広告の一覧です。新製品の紹介、セールやキャンペーンの告知記事の執筆を有料で承っています。アイキャッチ右上に「広告」のロゴが入ります。
26,900円→19,900円!11型タブ「Teclast T50HD」がタイムセール開始!
Teclastが2024年3月に発売した新型タブレット「Teclast T50HD」が日本Amazonでセール!26,900円が7,000円オフの19,900円でタイムセール中です!セールは4月14日(日)までと短期なので欲しい人はこの機会にどうぞ!
【終了】Xiaomi 14 Ultraが1,169ドル、POCO X6 Proが259ドルなどXiaomi Fan Festival 2024がAliExpressでもスタート!
日本でも開催されているXiaomi Fan Festival 2024なんですが、海外ネットショップのAliExpressでも開始。大人気のXiaomi 14 UltraやPOCO X6 Proなども割引対象となっています!
爆売れ!タフネス系スマートウォッチKOSPET 「TANK T3 ULTRA」と「TANK M3 ULTRA」が割引中!
KOSPETの「TANK T3 ULTRA」と「TANK M3 ULTRA」がビックリするほど超絶売れているようです!これかなりカッコ良いから買っちゃおうかな。
Ryzen 5800H搭載のGEEKOM A5が88,600円→57,000円!春セール開始!
定価88,600円のRyzen 5800Hを搭載したミニPCのGEEKOM A5が春セールで超お得になってます!
セールで旧機種も投げ売り。OnePlus 10Tは27日まで279ドルに割引中
AliExpress春の大セールでは最新モデルがガツンと安くなっているけれど、旧機種も在庫処分価格で出ることがある。んで、ショップさんから良いのありまっせ!ということでOnePlus 10T(グローバル版)を紹介。こういった周回遅れ品もあり?
Xiaomi 14とXiaomi 14 Ultraのどっちにする?比較してみた
Xiaomi 14シリーズのグローバル版は「Xiaomi 14」と「Xiaomi 14 Ultra」の2モデルが展開。Xiaomi 14 Ultraの初売りも始まったので実際にXiaomi 14とXiaomi 14 Ultraを選んで買えるようになったけど、どっちが自分に合ってるんだろうか。ってことで比較してみる。
AliExpress春セールでXiaomi 14(グロ版)が700ドル切り!3月27日まで
AliExpressの春セールが遂に始まった!という訳で色んなセール情報を出してきたんだけど、Xiaomi 14(グロ版)も安くなってるじゃないか!!!
人気モデルのPOCO X6 Pro、POCO M6 Pro、Xiaomi Pad 6がセール開始!3月27日まで
春と言えばAliExpressのセール!という訳でこの時期になるとお得情報がビシバシ入ってくる。今回は人気モデル「POCO X6 Pro」「POCO M6 Pro」「Xiaomi Pad 6」の3モデルが対象!!!安い時に是非手に入れて欲しい。
アリエク春セールでRedmi Note 13 Pro/Pro+とPOCO C65の割引開始!27日まで!
AliExpressで開催中の春セール2024でRedmi Note 13 Pro、Redmi Note 13 Pro+、POCO C65の3モデルが割引スタート!全部グローバル版!3月27日までなのでお見逃し無く。
Nothing Phone (2a)が初売りで4.3万円〜!CMF Budもセール対象、Ear(stick)は激安
AliExpressの春セールに合わせて様々なショップがセールに参戦しているけれど、最新モデルのNothing Phone (2a)も初売りセールでガッツリ安くなってる!あとCMF BudとEar(stick)も安くなってる。