リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
Teclastに関する記事をまとめたタグです。中国の広東省広州市に本社を置くタブレットのメーカーで、ガルマックスでも実機レビューを行っております。性能は最低限の部分を抑えて価格が安くコスパが優秀な傾向にあります。
レビュー:最速でUnisoc T620を搭載した11型タブ「Teclast T50 Plus」を試す
TeclastからUnisoc T620搭載の11型タブレット「Teclast T50 Plus」が登場しました。メーカーさんから試してみないかとお話があり実機を入手したのでレビューでまとめていきます。
Teclast T50 Plus/メモリ6GB(Unisoc T620)の実機AnTuTuベンチマークスコア
Teclast T50 Plus/メモリ6GB(Unisoc T620)の実機AnTuTuベンチマークを掲載しています。
Unisoc T620搭載の11型タブ「Teclast T50 Plus」登場!スペック・対応バンドまとめ!
Teclastが新型タブレット「Teclast T50 Plus」の販売を日本で開始!SoCはUnisoc T620が搭載されてますな。もしかしたらこれから格安タブはこの石が主流になるかも?それではスペックや特徴をチェックしてみましょう。
AmazonプライムデーでTeclastタブレット3種がセール中!大画面モデル「T65 Max」とミニサイズの「M50 Mini」「P85T」が対象
Amazonプライムデーに先駆けてTeclastのタブレット3モデルが先行セール開催!めちゃデカタブレットのT65 Max、8インチモデルのM50 MiniとP85Tが対象です。いずれも個性が分かれており、筆者的には結構オススメ!
Teclast M50Sのレビュー!使ってわかった注意点と良いところ!
柳生です。Teclastタブレットの10インチ廉価モデルTeclast M50Sをレビューしていきますよ!T606搭載の金太郎飴タイプなモデルですが価格がかなり安め、そんなモデルの実力をみていきましょう。
1.1万円から!Teclastタブレット3種がAmazonセールで激安に!
格安Androidタブレットに定評のあるTeclastから登場したタブレット「T65 Max」「P50」「P30」がAmazonの先行プライムデーセールで安くなっております。最安値モデルは1.1万円とかなりお買い得!
Teclast、90Hz対応の11型タブレットTeclast T50 Maxを国内で発売
Teclastが90Hzの高リフレッシュレートに対応する11型タブレット「Teclast T50 Max」を日本で発売!
Teclast M50 Miniの実機レビュー!使って気付いた注意点と良いところ!
柳生です。Teclast製の8型小型モデル「Teclast M50 Mini」を提供いただいたんで実機レビューしていきますよ!8型で格安、それでいてミドルレンジ性能を持ち合わせているモデルの実力はどれほどか見ていきましょう。結論から言うと使いやすくて性能も満足、ってレベル!
ODEA S11のスペック・対応バンドまとめ!Unisoc T606搭載の11型タブレット!
TeclastのニューブランドであるODEAからリリースされたODEA S11が日本上陸!気になってチェックしていたんですが、いわゆる金太郎飴タブレットっすね。価格勝負って感じのモデルです。
8型タブレット「Teclast M50 Mini」が4,000円オフ!お手頃なSIM対応コンパクトタブレットが今なら狙い目
SIM対応でコンパクトで性能十分、機能性も良さげ!そんなTeclast M50 Miniくんがセールで4,000円も安くなっていますよ!こういうときこそ買い時でしょう。