HONOR GT Proのスペックまとめ!8 Elite LV搭載、50MPトリプルカメラで7万円からってマジ?
HONORから「HONOR GT Pro」というゲーム向けスマホが登場したのでスペックを見ていきましょう!SoC性能特化と思いきやカメラ性能、スピーカー性能も結構高そうです。
目次をクリックすると各項目へ移動します
HONOR GT Proの詳細スペック
SoC | Qualcomm Snapdragon 8 Elite Leading Version |
メモリ | 12GB/16GB LPDDR5X Ultra |
容量 | 256GB/512GB/1TB UFS 4.1 |
ディスプレイ | 6.78インチ、有機EL、1,264×2,800、最大144Hz |
アウトカメラ | 5,000画素(メイン、1/1.56″、f/1.95、OIS) 5,000万画素(超広角、f/2.0、122°) 5,000万画素(望遠、f/2.4、3倍光学ズーム、50倍デジタルズーム、OIS) |
インカメラ | 5,000万画素 |
バッテリー | 7,200mAh 90W(SuperCharge) |
サイズ | 162.1×75.7×8.58mm |
重量 | 212g |
対応バンド | バンド非公表、5G対応 |
OS | MagicOS 9.0(Android 15) |
防水防塵 | IP68、IP69 |
備考 | 中国版 |
HONOR GT Proのデザイン
▼カラーはブラック、ゴールド、ホワイトの3色。↓
HONOR GT Proの性能・パフォーマンス
▼SoCにはSnapdragon 8 Elite Leading Versionを搭載。Snapdragon 8 Eliteの強化版で、クロック周波数4.47GHz、GPU周波数は1,200MHzを超えるとのこと。↓
Weiboの公式アカウントで公開された動画でのAnTuTuスコアの公称値はまさかの344万。記事執筆時点では最高性能です。バケモンだこりゃぁ。
ブラウジング、SNS閲覧、動画視聴などは勿論快適、最重量級ゲームの最高画質でも不満なくプレイできる性能を有します。
▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓AnTuTuスコア | 動作・操作感 |
---|---|
総合スコア:約200万点以上 GPUスコア:約70万点以上 | (ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし |
総合スコア:約150万点〜200万点 GPUスコア:約50万点〜70万点 | (準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK |
総合スコア:約100万点〜150万点 GPUスコア:約30万点〜50万点 | (ミドルハイ)重いゲームもなんとか |
総合スコア:約50万点〜100万点 GPUスコア:約10万点〜30万点 | (ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら |
総合スコア:約25万点〜50万点 GPUスコア:約5万点〜10万点 | (エントリー)必要最低限 |
総合スコア:約25万点以下 GPUスコア:約5万点以下 | (ローエンド)サブ端末向き |
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ
▼大型の冷却機構も搭載。GT(ゲーム向け)モデルに相応しい冷却性能です。↓
HONOR GT Proのディスプレイ
▼ディスプレイサイズは6.78インチ、解像度は1,264×2,800。1-144Hzの可変リフレッシュレートにも対応しています。↓
▼18%の視覚疲労の軽減、メラトニン分泌を20%加速させる睡眠補助、85%の乗り物酔い軽減、など眼に優しいディスプレイだそう。↓
HONOR GT Proのスピーカー
▼DTS:X Ultra対応でAI搭載のステレオスピーカーを搭載。↓
HONOR GT Proのカメラ
▼リアカメラは50MP+50MP+50MPのトリプルカメラ構成。望遠カメラは3倍光学ズームと50倍デジタルズームに対応しています。↓
インカメラも50MPという豪華な構成です。
HONOR GT Proのバッテリー
▼バッテリー容量は7200mAh、充電速度は90W(SuperCharge)に対応しています。バッテリーではなく本体に直接電力を供給するバイパス給電にも対応しています。↓
HONOR GT ProのOS・機能
OSにはAndroidのカスタムOSであるMagicOS 9.0を搭載しています。
ゲームアシスタント
▼ゲームアシスタントも搭載。DeepSeek搭載でゲームについて教えてくれるAIチャットなどもあるようです。↓
HONOR GT Proまとめ
HONOR GT Proの発売日は2025年4月で記事執筆時点の価格は以下の通り。
- メモリ12GB+容量256GB:3,699元(約7.1万円)
- メモリ12GB+容量512GB:3,999元(約7.7万円)
- メモリ162GB+容量512GB:4,299元(約8.3万円)
- メモリ16GB+容量1TB:4,799元(約9.3万円)
AnTuTu340万点のスマホがまさかの7万円台から!強すぎる!!7,200mAhの大容量バッテリーに90W充電、バイパス給電にも対応しており長時間のゲームも楽しめそうです。グローバル版も期待…!