POCO C85のスペックまとめ!6,000mAhバッテリーを搭載するグローバル版エントリー4Gスマホ!
POCOからエントリー4Gスマートフォン「POCO C85」が登場!スペックや特徴をチェックしていきます!
▼初売りキャンペーンも開催中!記事の最後に参加方法を記載しているのでチェックしてみて下さい!
■POCO C85■
[購入前にアリエクの最新クーポン・プロモコードをチェック!]
▼AliExpress:9月1日から初売りで95ドルから!↓
■メルカリで中古相場を調べる!■
目次をクリックすると各項目へ移動します
POCO C85の詳細スペック
※AliExpressでスペックを参照
SoC | Helio G81‐Ultra |
メモリ | 6GB/8GB |
容量 | 128GB/256GB microSDカード対応 |
ディスプレイ | 6.9インチ、1,600×720、最大120Hz |
アウトカメラ | 5,000万画素 |
インカメラ | 800万画素 |
バッテリー | 6,000mAh 33W(有線充電) 10W(逆充電) |
サイズ | 厚さ7.99mm |
重量 | 非公開 |
対応バンド | 3G:1/2/4/5/8/6/19 4G FDD:1/2/3/4/5/7/8/18/19/20/26/28/66 4G TDD:38/40/41 5G:非対応 |
OS | Xiaomi HyperOS2 |
防水防塵 | IP64 |
備考 | ‐ |
POCO C85の外観・デザイン
▼カラーはブラック、パープル、グリーンの3色から選べます。↓
▼厚さは7.99mm。エントリーモデルということでカメラバンプも薄め。↓
今回はAliExpressでスペックを確認したんですが厚み以外は見当たらず。画面サイズが6.9型もあるのでかなり大型部類と思っておくのが良いかも。
▼防水防塵はIP64となっています。↓
防水性能はあらゆる方向からの飛沫で影響を受けないというレベルなので雨は耐えられるけれど、水ポチャの水没はアウト。
日本のようにエントリースマホでも水没でも耐えられるIP68ではないので取り扱いに注意しましょう!
▼ちなみに指紋認証はサイドの電源ボタンに埋め込まれているタイプを採用しているようです。↓
POCO C85の性能・パフォーマンス
搭載するSoCはMediaTekのHelio G81‐Ultraを搭載!
ガルマックスの実機AnTuTuスコアデータベースを確認してみるとAnTuTuスコアは総合約27万点、GPU約3.5万点。うん、どっからどうみてもエントリークラス!メモリとストレージの組み合わせは6GB+128GB、8GB+256GBの2パターンから選べるようです。
このSoCのパワーだと2025年8月時点ではライトユース(Webサイト閲覧やSNS)でも引っ掛かりを感じる場合があるので、メイン機というよりも用途を絞った使い方が合ってそう。
▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓AnTuTuスコア | 動作・操作感 |
---|---|
総合スコア:約200万点以上 GPUスコア:約70万点以上 | (ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし |
総合スコア:約150万点〜200万点 GPUスコア:約50万点〜70万点 | (準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK |
総合スコア:約100万点〜150万点 GPUスコア:約30万点〜50万点 | (ミドルハイ)重いゲームもなんとか |
総合スコア:約50万点〜100万点 GPUスコア:約10万点〜30万点 | (ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら |
総合スコア:約25万点〜50万点 GPUスコア:約5万点〜10万点 | (エントリー)必要最低限 |
総合スコア:約25万点以下 GPUスコア:約5万点以下 | (ローエンド)サブ端末向き |
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ
POCO C85のディスプレイ
ディスプレイは6.9型の超ビッグサイズでディスプレイ形状は水滴ノッチを採用してます。パネルタイプについて記載は見当たりませんがこの価格だと液晶と思っておくのが良さそう。
解像度はエントリーモデルということで1,600×720のHDクラスを採用。画素密度を計算してみると254ppiと300ppiを下回るので、使い始めはドットの粗さが気になるかも。
滑らか表示はこのクラスだと大体90Hzが相場ですが、POCO C85は120Hzの高リフレッシュレートに対応しているのでリッチポイントと言えそうです!ちなみに一般的なディスプレイは60Hzなので120Hzは2倍滑らか。
POCO C85のカメラ
カメラはアウトカメラがシングルで5,000万画素、インカメラは800万画素を採用してます。このあたりもエントリー水準って感じ。
このクラスになると画質は記録撮影向きと思っておきましょう。もし画質が気になるようであればレビューを見て検討しましょう。(ただレビューを待つと初売り終わっちゃうけれど…)
POCO C85のスピーカー・サウンド関連
スピーカーについては全く記載が無かったので不明。まあ低価格のエントリースマートフォンなのでスピーカーはモノラルと思っておくのが精神衛生上よろしいかと。
POCO C85のバッテリー関連
バッテリー関連はPOCO C85のウリでもあるので結構良い感じ!
▼まずバッテリー容量ですが6,000mAhの大容量バッテリーを搭載しちゃってます。動画視聴では連続22時間も再生できるのだとか。↓
▼バッテリー容量が増えると充電時間が長くなるけれど、しっかり33Wの急速充電にも対応。31分で50%充電できるので寝る時に充電を忘れてもなんとかなりそう…笑↓
▼また逆充電にも対応してます。出力も10Wなので十分実用的な範囲。↓
POCO C85のOS・機能
OSはXiaomi HyperOS 2を搭載。
対応バンドについては大手4社の重要なバンドには合致していますが、5Gには対応しておらず4Gまでとなっているのでご注意を。また技適に関しても現時点で情報が見当たらないので気になる方は確認してから購入するように!
POCO C85まとめ
POCO C85の発売日は2025年9月1日ですが定価は分からず。セール価格はAliExpressで確認できたので以下に残しておきます。
- メモリ6GB+容量128GB:95ドル(約1.4万円)
- メモリ8GB+容量256GB:113ドル(約1.65万円)
性能は思いっきりエントリーなのでサブ用途に向いたモデル!
技適についてはまだ分からないですが対応バンドは充実しているので、通話+調べ物+動画視聴するようなサブ機として良いかも。ディスプレイも大画面なのでWebサイトや動画も見やすそう。
価格も結構安いので安価なモデルを探している人はぜひチェックしてみて下さい!
初売りキャンペーンも開催!
9月1日からAliExpressで初売りセールを行いますが、事前エントリーでPOCO C85の発売を記念したキャンペーンに参加できます!
内容としては、 POCO C85を購入した最初の500名の方の中から抽選で85名に無料でPOCO C85スマートフォン、PCOOウォッチ、またはRedmi Buds 6アクティブイヤホンが当たるそうです!
参加方法は以下の通り!(発売日前に行う必要があります。)
- POCO C85をカートに入れる又はウィッシュリストに登録する
- ストアをフォローする
とりあえずPOCO C85をカートに突っ込んでストアをフォローしておけばOKですね!
▼ストアのフォローボタンはPCページだと下の方までスクロールするとあります!。(分かりづらい…)↓
という訳でPOCO C85を初売りで購入しようと考えている方は初売りキャンペーンもぜひ参加してみて下さい!
▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓
■POCO C85■
[購入前にアリエクの最新クーポン・プロモコードをチェック!]
▼AliExpress:9月1日から初売りで95ドルから!↓
■メルカリで中古相場を調べる!■