このライターについて: GARU

GARU

ガルマックス編集長のGARUです。某携帯ショップの元フロアマネージャー。初代エクスペリアを売りまくってました。2015年にスマホ、タブレット、パソコン、ウェアラブル製品情報を主体とするガルマックスの個人ブログの運営を開始、2018年に法人化。新しいもの好きでスマホやパソコンを2000台以上触ってきた知識を活かし最近は主にレビューを中心に執筆しています。仕事で使うデバイスは連携力が魅力のApple製品で固め、プライベートはAndroid搭載機を好んで使ってます。どちらかと言えばAppleよりもWindowsやAndroidが好きです。あと三度の飯よりコスパが好き。特技は誰かの記事の書き方を真似ること。

Twitter:@GaruJpn
Facebook:garujpn
Threads:@garumaxjpn

このライターが書いた記事一覧

モバイルプロジェクター「Yaber T2 Plus」の本音レビュー。デビュー機にオススメ。映像も綺麗でセッティングも簡単

モバイルプロジェクター「Yaber T2 Plus」の本音レビュー。デビュー機にオススメ。映像も綺麗でセッティングも簡単

  • ガジェット
  • プロジェクター

どこでも持っていけるコンパクトなプロジェクター、人気ですねぇ。今回はヨドバシカメラやビックカメラなど大手家電量販店で取り扱われている「Yaber T2 Plus」を頂いたのでレビューでまとめていきます!

IIJmioでPOCO F7 Ultraが販売開始!現行最上位SoC搭載スマホがMNPで84,800円

IIJmioでPOCO F7 Ultraが販売開始!現行最上位SoC搭載スマホがMNPで84,800円

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

POCOの最新フラッグシップモデル「POCO F7 Ultra」がIIJmioでも販売開始!MNPなら84,800円で現行最上位SoCのSnapdragon 8 Elite搭載モデルが手に入っちゃいます。

IIJmioでPOCO F7 Proが販売開始!Snapdragon 8 Gen 3搭載でMNPなら5万円切り!

IIJmioでPOCO F7 Proが販売開始!Snapdragon 8 Gen 3搭載でMNPなら5万円切り!

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

2025年3月27日に発売したハイコスパスマホ「POCO F7 Pro」がIIJmioでも販売開始!いつも通りの大幅割引!MNPなら5万円切りでハイエンドスマホが手に入ります。

8.7型タブレット「TECLAST P50Mini」が初売り割引で10,900円になってる!

8.7型タブレット「TECLAST P50Mini」が初売り割引で10,900円になってる!

  • Androidタブレット
  • タブレット

TECLASTが新型の8.7インチタブレット「TECLAST P50Mini」の発売を記念して初売りイベントを開催!通常価格15,900円のところ10,900円に。5,000円オフはデカいですねぇ。割引期間は2025年4月28日までです。

32型Android搭載モニター「Adget Alternative」のレビュー!想像以上に使い勝手が良い

32型Android搭載モニター「Adget Alternative」のレビュー!想像以上に使い勝手が良い

  • アクセサリー・周辺機器
  • ディスプレイ・モニター

32型の巨大タッチディスプレイにAndroidを搭載した「Adget Alternative」を貰ったのでレビューでお届けします!これ思っていたよりもずっと使い勝手が良くて我が家での評価はかなり良い感じです。

IIJmioでNothing Phone (3a)販売開始!のりかえ価格は36,800円

IIJmioでNothing Phone (3a)販売開始!のりかえ価格は36,800円

  • IIJmio
  • 格安SIM・MVNO

2025年4月15日に発売したばかりのNothing Phone (3a)が早くもIIJmioに登場!通常価格は54,800円、のりかえ価格は36,800円とお…

海外で「OPPO K13 5G」発表!7,000mAhバッテリーを搭載するミドルスマホ

海外で「OPPO K13 5G」発表!7,000mAhバッテリーを搭載するミドルスマホ

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

OPPO K13 5Gというスマートフォンが発表されました!今回のモデルはインド市場向けということなのでサクッと特徴をチェックしておきます。

Pixel 9aの自腹レビュー!普段使いスマホとして扱いやすい仕様が魅力

Pixel 9aの自腹レビュー!普段使いスマホとして扱いやすい仕様が魅力

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

2025年4月16日に発売したGoogle最新スマホ「Pixel 9a」。Pixel 9シリーズの廉価モデルでお値段は79,900円からとなってます。実機を購入したのでレビューでまとめていきます!

Pixel 9aを買いました!初触りの印象はどうだった?ファーストインプレッション

Pixel 9aを買いました!初触りの印象はどうだった?ファーストインプレッション

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

2025年4月16日に発売となったPixel 9aを購入したのでまずはファーストインプレッションをお届けします!

「Nothing Phone (3a)」と「Nothing Phone (2a)」の違いを比較。3カメラとなりEssential Keyも搭載

「Nothing Phone (3a)」と「Nothing Phone (2a)」の違いを比較。3カメラとなりEssential Keyも搭載

  • Androidスマホ
  • スマートフォン

NothingのAndroidスマホ「Nothing Phone (3a)」と前機種である「Nothing Phone (2a)」の違いを比較しました。

ページトップへ