「ドコモ」カテゴリの記事一覧

ドコモのサービスや新プラン発表など、最新の話題をまとめているカテゴリーです。他社との比較はこのカテゴリーで扱っていますが、ドコモ、au、ソフトバンクの3社比較や共通の話題は【ドコモ・au・SoftBank共通】カテゴリーで扱っています。

OCNモバイルONEがirumoにバトンタッチ。これは実質値上げプランでは?

OCNモバイルONEがirumoにバトンタッチ。これは実質値上げプランでは?

  • ニュース

ドコモが新たな料金プランを発表しました。OCNモバイルONEを運営するNTTレゾナントが7月1日にNTTドコモに吸収合併されるので、それに合わせてOCNモバイルONEの後継にあたる「irumo」が発表されたようです。提供開始は2023年7月1日。

ドコモはPixel 7aが3週連続で売れ筋ランキング1位!負担額軽減で上位キープなるか

ドコモはPixel 7aが3週連続で売れ筋ランキング1位!負担額軽減で上位キープなるか

ドコモが公開している週間売れ筋ランキングで約4年ぶりにドコモで取り扱ったPixelシリーズの「Pixel 7a」が登場から3週連続で1位を獲得したようです!凄い売れてるみたい!

ドコモでPixel 7aがMNPで2.2万円引き、新規も2万PT貰えるようになった

ドコモでPixel 7aがMNPで2.2万円引き、新規も2万PT貰えるようになった

  • Google
  • Pixel
  • セール・キャンペーン・お得情報

売れに売れまくっているPixel 7a。リリース直後、ドコモでは割引がしょっぱかったが、5月23日から5G WELCOME割の対象となった。ドコモでPixel 7aを購入検討していた人はお得に手に入るのでチェックせよ。

ドコモも副回線サービス発表。障害時はauを利用。対応機種少なすぎる…

ドコモも副回線サービス発表。障害時はauを利用。対応機種少なすぎる…

  • ニュース

ドコモ契約中でも一時的にau回線で通信できるオプション「副回線サービス」が発表されましたよ!万が一の通信障害や災害の際の保険に使えるものとなっています。

ドコモが回線品質の低下について夏までに対策するらしいよ!

ドコモが回線品質の低下について夏までに対策するらしいよ!

  • ニュース

SNSを見れば「ドコモ繋がらん」「ドコモ遅い」「ドコモ回線ゴミ」と悲痛な叫びをよく見るが、ドコモも認識しているようで「夏までになんとかする」と発表した。

dTVがLeminoにリニューアル。広告付き無料配信あり、有料プランは990円に

dTVがLeminoにリニューアル。広告付き無料配信あり、有料プランは990円に

  • ニュース

ドコモが展開している動画配信サービス「dTV」が「Lemino(レミノ)」へリニューアルすると発表がありました。2023年4月12日からスタートします。それに伴いdTVは6月30日でサービス終了します。

使っても8日以内なら返品OK。ドコモ「オンラインショップ返品保証」開始

使っても8日以内なら返品OK。ドコモ「オンラインショップ返品保証」開始

  • ニュース

待ち時間なしで手続きできる便利なドコモオンラインショップですが、2022年2月8日より「オンラインショップ返品保証」がスタートしたそうです!

ドコモ「Xperia 1 II SO-51A」が一括48,400円!契約なしでも安く買えて激アツだ!

ドコモ「Xperia 1 II SO-51A」が一括48,400円!契約なしでも安く買えて激アツだ!

  • Sony
  • Xperia
  • セール・キャンペーン・お得情報

SonyのフラッグシップスマホXperia 1 II SO-51Aがドコモオンラインショップにて値下げ!定価48,400円と大幅に安くなっており狙い目です。機種だけの単体購入もOKでマジで激アツじゃん!

これはボッタクリじゃ〜!arrows N F-51Cの価格は98,780円

これはボッタクリじゃ〜!arrows N F-51Cの価格は98,780円

  • ニュース

ドコモで2023年2月以降に発売を予定している「arrows N F-51C」。発表は少し前にあってスナドラ695に120Hzの有機EL!「arrows N F-51C」が結構良さげなんだが!って記事を書いたんですが、あの頃はいつも通り価格は発表されていませんでした。が、arrows N F-51Cの価格が発表さました。

ドコモ、最大5台のアクセサリを1つの電話番号で利用可能な「マルチデバイスオプション」を提供開始

ドコモ、最大5台のアクセサリを1つの電話番号で利用可能な「マルチデバイスオプション」を提供開始

  • ニュース

ドコモがマルチデバイスオプションを提供開始!スマホと最大5台のアクセサリー間で同じ電話番号を共有できるオプションサービスです。

ページトップへ