リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
Androidスマホ・iPhoneの記事をまとめたカテゴリです。
motorola razr 40 ultraのスペック・対応バンドまとめ!日本上陸!巨大サブ画面を備える縦折りスマホ
海外でひと足お先に発表されていたモトローラの縦折りスマホが日本に来ましたね!motorola razr 40 ultraが発表されたので特徴とスペックの詳細・対応バンドをまとめました!
iiiF150 Raptorのスペック・対応バンドまとめ!ナイトビジョンとサーマルカメラを備えるタフネススマホ
タフネスモデルの中でもデザイン性を重視した「iiiF150 Raptor」が出ていたので特徴とスペックの詳細・対応バンドをまとめました!
Nothing Phone (2)の実機画像でたけど、デザインはあまり変わらんね
背面に埋め込まれたLEDがピカピカ光ることで話題となったNothing Phone (1)の後継機であるNothing Phone (2)は2023年7月12日に発表されるんですが、それに先立ち公式で実機画像が公開されました!
モトローラ「moto g53j 5G」のレビュー!約3.5万円のスマホは想像以上に良い出来だった
moto g53j 5Gはナンバリング的にmoto g52j 5Gの後継機のような立ち位置ですが、仕様がかなり控えめで話題となっている機種です。価格は34,800円。安価なだけなら買いませんが、筐体品質が良さげに見えたのと120Hzのディスプレイを搭載している点が魅力に感じ購入しちゃいました。ってことでレビューをお届けします!
新型SoC「UNISOC T619」が量産体制に。T616からクロック数がアップ!
UNISOCの新型チップセット「UNISOC T619」が製造・量産体制に入ったと発表されました。UNISOC T616よりもクロック数が向上しているとのことで性能がどれほど上がったか気になるところ!
Redmi Note 12Rのスペック・対応バンドまとめ!話題のSnapdragon 4 Gen 2搭載モデルは約2.2万円!
話題のSnapdragon 4 Gen 2を搭載するRedmi Note 12Rが海外で発表されたので特徴とスペックの詳細・対応バンドをまとめました!なお、本記事で紹介しているモデルは中国市場向けモデルです!
Xperia 10 Vの公開市場版が8月4日に発売へ!ソニーストアで予約受付も開始
SONY製ミドルレンジスマホ「Xperia 10 V」の公開市場版が登場!ソニーストアで予約受付も開始されました。非キャリアモデルが欲しい方は押さえておきましょう。
Snapdragon 4 Gen 2搭載の「Redmi Note 12R」が日本で発売するかも
XiaomiのサブブランドRedmiから中国向けに発表された「Redmi Note 12R」、その日本向けモデルと思わしき情報が出てきました。高コスパモデルの登場に期待です。
何が変わった?「Zenfone 10」と「Zenfone 9」の違いを比較!
ASUSのAndroidスマホ「Zenfone 10」と前機種である「Zenfone 9」の違いを比較しました!
Zenfone 10のスペック・対応バンドまとめ!前モデルの「あと一声!」が詰め込まれた!
ASUSから5.9インチディスプレイを搭載するZenfone 10が発表されたので特徴とスペックをまとめました!Zenfone 9で「ここがこうだったらな」と思っていた部分がガッツリ詰め込まれてます!