ドローン機体の安全性認証と学科・実技試験による操縦免許制度を創設へ
- ニュース
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
ドローンは上空を飛行するもで安全性が気になる方も多いハズ。今後は市街地上空など危険性の高い場所での飛行は車と同じく機体の安全性を認証した機体、操縦者は操縦免許が必要になるそうです。
ドローン機体の安全性認証と操縦免許制度の創設。2022年からの運用開始予定
読売新聞オンラインによると、2022年の運用開始を目指して航空法改正案を提出予定。その中でも
政府は、小型無人機「ドローン」の安全性を認証する制度を創設する。来年の通常国会に航空法改正案を提出し、2022年の運用開始を目指す。操縦ライセンスも同時に導入し、市街地上空など、危険性が高い場所での飛行の安全を確保する
安全性を認証する制度としては車検のように民家検査機関で安全検査を受けるようになり、使用者に機体の整備を義務付けるようです。
また、操縦免許は学科と実技の試験により操縦できる機体の種類に応じて「1等」と「2等」に資格区分を設けるとのこと。
目視できない市街地上空の飛行では、操縦免許取得者が安全性の認証を取得した機体に限られ、違反者は罰金などを科す方針みたいです。
趣味としての飛行は厳しくなったけど、職種としては未来がある
「ドローンの規制、200g以上から100g以上に強化されるかも」で紹介した通り、趣味としてドローンを楽しんでいる方にとっては規制が非常に厳しくなってきたんですよね。
僕も趣味でドローンを飛ばしていて昔はドローンのレビューも書いてたんですが、最近は昔みたいに気軽に飛ばすことが出来なくなってきたんで、趣味で空撮を楽しむ機会もめっきり減ってきました。
最近のドローンは高性能化が進んでいて、性能的には目視できない状態でも操作できる機体も多くなってきましたからね。これからどんどん厳しくなっていくと思いますし、当然そうあるべきだとも思います。
趣味としての飛行は厳しくなってしまったけど、国による安全性を認証する制度や操縦免許制度は賛成ですね。やっぱり、自身の上空を飛ぶ可能性もあるんで、そりゃ、厳しく制度を作ってもらって有資格者が操縦して欲しいです。
ルールが厳しくなり国による制度が新設されるってことは、ドローンパイロットが職種として認知されるはずですし、これまで以上にドローンの需要は高くなるとみているので個人的には素晴らしい改正案だと感じてます。