「Google Pixel Buds 2a」日本発売決定!ハンズフリーでGeminiAIを利用できるPixel Budsの廉価版が2.4万円!
Googleから「Google Pixel Buds 2a」というイヤホンが発表されました。日本発売も決定しています。
■Google Pixel Buds 2a■
初出時価格→23,800円
▼Google公式ストア↓
▼Amazon↓
▼楽天市場↓
■メルカリで中古相場を調べる!■
Google Pixel Buds 2aの特徴
Google Pixel Buds 2aの特徴は以下の通り!
Google Pixel Buds 2aのハイライト
- プロセッサにはGoogle Tensor A1を搭載
- 11mmダイナミックドライバ搭載
- Silent Seal 1.5 ANC搭載
- Google Find Hub対応
- イヤホンはIP54、ケースはIPX4の防水性能
- バッテリーはイヤホン単体で最大10時間、ケース併用で27時間
形状はいわゆるうどんタイプではなく、耳栓のようにコンパクト。イヤホン本体も充電ケースも全体的に丸々としていて可愛らしいですね。重量はイヤホン単体で4.7g、ケース込で47.6gです。
▼回転させることで耳にしっかりフィットさせられるそう。うどんタイプは装着感があまり良くないものも多いため、この機能と形状はアドバンテージと言えます。↓
▼カラーはIris(ブルー)、Hazel(ブラック)の2色。イヤホンはIP54、ケースはIPX4の防水性能で、汗や多少の雨程度であれば気にせず利用できます。↓
プロセッサにはGoogle Tensor A1を搭載。ドライバーは11mmダイナミックドライバー。アンダー1万円でも12mm超えのダイナミックドライバーを搭載している機種が増えてきていますから、もう一声欲しいところですね。
▼Silent Seal 1.5というアクティブノイズキャンセリングシステムを搭載。上位モデルのGoogle Pixel Buds Pro 2にはSilent Seal 2.0が搭載されているので、それよりかは性能が低いということなのでしょうが、具体的なdB数などの性能は非公表です。↓
バッテリー容量は非公表。イヤホン単体で最長10時間、充電ケース込で最長27時間(ANCオフ)の連続使用が可能とのこと。充電ケースにイヤホンを入れて5分充電するだけで、ANCオンで1時間の再生ができるそうです。
▼Google純正のイヤホンを使うメリットはやはりFind Hub(デバイスを探す)に対応している点です。↓
Find HubはAppleの「探す」機能と同じような機能で、スマートフォンやタグのいち情報を取得したり、音を鳴らすことが出来ます。Find Hub対応のイヤホンはまだまだ少数なので、これ目的で選ぶのはアリ。
▼ハンズフリーでGeminiを操作する機能も搭載。スマホを取り出さなくてもメールを調べたり、メッセージに返信したり、目的地への徒歩経路を確認できるそう。ハンズフリーでルート案内やメッセージ返信ができるのは近未来感ありますよね。↓
その他、Google Fast Pair、装着検知(再生/一時停止)、圧力自動調整などにも対応しています。
Googleの連携システムやAI機能を活用できるイヤホン
Google Pixel Buds 2aの価格は23800円!発売は2025年10月!
装着感を優先したデザインやGemini機能などGoogle Pixelをお持ちなら合わせて使いたいイヤホンです。
▼と言ってみたものの…記事執筆時点では完全上位モデルのGoogle Pixel Buds Pro 2が1.1万円引きでほぼ同価格に。↓
+2000円出せば完全上位互換が手に入っちゃうため、あえてGoogle Pixel Buds 2aを選ぶ理由がありませんし、なんならAmazonだと1.8万円で手に入ってしまいます。
Google Pixel Buds 2aもしばらくしたら大幅値引きがあるのでしょうか。過去のPixel 9シリーズ大幅値下げイベントもそうですが、Googleはよくわからないタイミングでかなりの額の値引きをしちゃうので定価で買いにくいですねぇ…
■Google Pixel Buds 2a■
初出時価格→23,800円
▼Google公式ストア↓
▼Amazon↓
▼楽天市場↓
■メルカリで中古相場を調べる!■