型落ちのiPhone 15を買うならソフトバンクの一括買い切りやドコモ系サブブランドにMNPが安い
- ahamo
- Apple
- irumo
- セール・キャンペーン・お得情報
- 比較・まとめ
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
iPhone 15の最安価格を調べてみました。ソフトバンクは2年レンタルでも安いですが一括買い切りが63,480円。ドコモ系サブブランドのahamoとirumoは2番手の安さながら毎月の通信費が安くおすすめ。iPhone 16eと迷っている方向けに比較もしています。
2月25日9:00追記:ソフトバンクは全色品切れ。まぁ一括がiPhone 14より安いので。。在庫は復活する事もあるので狙っている方は定期的にチェックをおすすめします。ワイモバ、irumo、ahamoはまだありました。
iPhone 15のMNP乗り換え最新価格
iPhone 15は今もApple Storeでは112,800円で販売されていますが、iPhone 16eが登場したので改めて各キャリアでの実質価格を調べてみました。
すでにほとんどのキャリアで256GB/512GBの在庫がなく、128GBモデルのみの調査です。MNPで安く購入できるキャリアを探している方に。irumoとahamoは申し込みの最終確認画面までいくと割引適用後の金額が表示されます。
iPhone 15 | MNP時のキャリアごとの端末価格 |
128GB | ドコモ(2年レンタル4,895円、一括70,631円) au(2年レンタル7,900円、一括80,800円) ソフトバンク(2年レンタル24円、一括63,480円) 楽天モバイル(2年レンタル65,880円、一括131,800円) ワイモバイル(2年レンタル51,888円、一括85,680円) UQモバイル(2年レンタル51,900円、一括124,800円) ahamo(2年レンタル4,895円、一括70,631円) irumo(2年レンタル4,895円、一括70,631円) |
ソフトバンクは2年レンタルも一括もかなりお安め。一括だと43,872円のオンラインショップ割が入り63,480円。2年レンタル時に残価を払って買い取る場合には適用されないので最初から一括で購入も大いにあり。なぜかiPhone 14(一括85,296円)より安いです。
3月3日12:15追記:3月7日から一括購入時のオンラインショップ割が43,872円から11,776円に減額されます。現時点の価格で買えるのは3月6日までなので、狙っている方は在庫を見つけたら購入しておきましょう。Web代理店のスマホ乗り換え.comは在庫が別なのでこちらもどうぞ。
同じソフバン回線ならワイモバイルもGood。2年レンタルは割高ですが残価も少なく、大手キャリアと比べ通信費が安いので買い取るつもりならトータルの維持費は抑えられるでしょう。回線品質も良し。ただワイモバはiPhone 16eが安すぎる…
ドコモ系サブブランドであるahamoとirumo
はどちらもおすすめ。端末購入割引がドコモ本家と同じく適用されますがやはり通信費の安さが強い。irumoなんか550円の維持費でiPhone 15が購入可能。最終画面までいくと以下の価格で表示されます。
キャリア | 最低料金プラン |
ドコモ (eximo) |
月額4,565円 (1GB) |
au | 月額4,708円 (1GB) |
ソフトバンク | 月額3,278円 (1GB) |
楽天モバイル | 月額1,078円 (3GB) |
ワイモバイル | 月額2,365円 (4GB) |
UQモバイル | 月額2,365円 (4GB) |
ahamo | 月額2,970円 (30GB) |
irumo | 月額550円 (0.5GB) |
■iPhone 15■
初出時価格→112,800円から
▼Appleストア↓
▼ドコモ↓
▼au↓
▼ソフトバンク↓
▼ソフトバンクWeb代理店↓
▼楽天モバイル↓
▼ワイモバイル↓
▼UQモバイル↓
▼ahamo↓
▼irumo↓
■メルカリで中古相場を調べる!■
iPhone 15とiPhone 16eならどっちがおすすめ?
型落ちとなったiPhone 15と最新だけど廉価モデルのiPhone 16e。どちらがいいのか比較してみました。
製品情報 iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 15(A16 Bionic 5コアGPU) | ||
---|---|---|
端末名 | iPhone 16e | iPhone 15 |
型番/別名 | A3409 | A3089 |
発売年 | 2025年2月 | 2023年9月 |
発売地域 |
日本 海外 |
日本 海外 |
メーカー・ブランド | Apple | Apple |
備考 |
iPhone 16シリーズ iPhone 16 iPhone 16e iPhone 16 Plus iPhone 16 Pro iPhone 16 Pro Max |
iPhone 15シリーズ iPhone 15 iPhone 15 Plus iPhone 15 Pro iPhone 15 Pro Max |
対応バンド・周波数・ネットワーク iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 15(A16 Bionic 5コアGPU) | ||
3G | UMTS/HSPA+/DC-HSDPA:850 / 900 / 1,700 / 2,100 / 1,900 / 2,100MHz | UMTS/HSPA+/DC-HSDPA:850 / 900 / 1,700 / 2,100 / 1,900 / 2,100MHz |
4G LTE |
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 66 TD-LTE:34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 48 / 53 |
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 11 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 66 / 71 TD-LTE:34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 46 / 48 / 53 |
5G NR | Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20 / n25 / n26 / n28 / n30 / n38 / n40 / n41 / n48 / n53 / n66 / n70 / n75 / n76 / n77 / n78 / n79 | Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n14 / n20 / n25 / n26 / n28 / n29 / n30 / n38 / n40 / n41 / n48 / n53 / n66 / n70 / n71 / n75 / n76 / n77 / n78 / n79 |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac/ax | 802.11 a/b/g/n/ac/ax |
Bluetooth |
バージョン:5.3 コーデック:非公表 |
バージョン:5.3 コーデック:非公表 |
SIMサイズ・スロット | シングルスロット(Nano SIM) | シングルスロット(Nano SIM) |
ネットワーク関連備考 |
eSIM対応 衛星通信対応 Apple C1モデム |
eSIM対応 衛星通信対応 |
本体仕様 iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 15(A16 Bionic 5コアGPU) | ||
ディスプレイ |
サイズ:6.1インチ 材質:有機EL 画面占有率:非公表 形状:ノッチ(台形) 最大リフレッシュレート:60Hz 最大タッチサンプリングレート:非公表 Super Retina XDRディスプレイ 最大輝度800ニト(標準) 最大輝度1,200ニト(HDR) |
サイズ:6.1インチ 材質:有機EL 画面占有率:非公表 形状:パンチホール(楕円形) 最大リフレッシュレート:60Hz 最大タッチサンプリングレート:非公表 Super Retina XDRディスプレイ 最大輝度1,000ニト(標準) 最大輝度1,600ニト(HDR) |
解像度 | 2,532×1,170 | 2,556×1,179 |
画素密度 | 460ppi/高精細でドットの粗さは気にならない | 461ppi/高精細でドットの粗さは気にならない |
サイズ |
高さ:146.7mm 横幅:71.5mm 厚さ:7.80mm |
高さ:147.6mm 横幅:71.6mm 厚さ:7.80mm |
重さ | 167g | 171g |
本体色 | ブラック、ホワイト | ブラック、ブルー、グリーン、イエロー、ピンク |
システム仕様 iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 15(A16 Bionic 5コアGPU) | ||
OS | iOS 18 | iOS 17 |
CPU(SoC) | A18 4コアGPU | A16 Bionic 5コアGPU |
AnTuTuベンチマーク |
総合スコア:1322602 |
総合スコア:1,526,012 |
メモリ/保存容量 iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 15(A16 Bionic 5コアGPU) | ||
メモリ規格 | 非公表 | 非公表 |
ストレージ規格 | 非公表 | 非公表 |
組み合わせ |
メモリ:8GB 容量:128GB / 256GB / 512GB |
メモリ:6GB 容量:128GB / 256GB / 512GB |
ストレージカード | 非対応 | 非対応 |
カメラ iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 15(A16 Bionic 5コアGPU) | ||
背面カメラ |
シングルカメラ ①4,800万画素(メイン/望遠、光学2倍ズーム、f/1.6) 手ぶれ補正:光学式(メイン) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表 |
デュアルカメラ ①4,800万画素(メイン/望遠、光学2倍ズーム、f/1.6) ②1,200万画素(超広角、120°、f/2.4) 手ぶれ補正:センサーシフト光学式(メイン) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表 |
インカメラ |
台形ノッチ式インカメラ 画素数:1,200万画素(メイン、f/1.9) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表 |
楕円形パンチホール式インカメラ 画素数:1,200万画素(メイン、f/1.9) センサーサイズ:非公表 PXサイズ:非公表 |
機能仕様 iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 15(A16 Bionic 5コアGPU) | ||
GPS | GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS | GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS |
生体認証・ロック解除 |
指紋認証:非対応 顔認証:対応 |
指紋認証:非対応 顔認証:対応 |
センサー |
赤外線センサー:非公表 加速度センサー:対応 近接センサー:対応 ジャイロセンサー:対応 電子コンパス:対応 光センサー:対応 その他:気圧計 |
赤外線センサー:非公表 加速度センサー:対応 近接センサー:対応 ジャイロセンサー:対応 電子コンパス:対応 光センサー:対応 その他:気圧計 |
防水/防塵・タフネス等級 |
防水/防塵:IP68 耐衝撃:非対応 |
防水/防塵:IP68 耐衝撃:非対応 |
イヤホンジャック | なし | なし |
NFC |
NFC:対応 FeliCa/おサイフケータイ:対応 |
NFC:対応 FeliCa/おサイフケータイ:対応 |
その他機能 |
アクションボタン ステレオスピーカー 衝突事故検出 Apple Intelligence対応 |
ステレオスピーカー 衝突事故検出 |
バッテリー iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 15(A16 Bionic 5コアGPU) | ||
バッテリー容量 | 非公表 | 非公表 |
充電 |
有線充電:対応 ワイヤレス充電:7.5W(Qi) 逆充電:非対応 |
有線充電:対応 ワイヤレス充電:15W(MagSafe)、15W(Qi2)、7.5W(Qi) 逆充電:非対応 |
ポート | USB Type-C | USB Type-C |
スペック表のソース iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 15(A16 Bionic 5コアGPU) | ||
参照元 |
【公式サイト】iPhone 16e – Apple(日本) |
|
スペック詳細記事 | 廉価端末だけど低価格とは言っていない。新シリーズ「iPhone 16e」発表。スペックまとめ | iPhone 15シリーズ発表!こんな人は新モデルの進化や違いをめっちゃ楽しめそう |
iPhone 15の優位点は以下の通り。
- 対応電波バンドが少し多い
- 超広角カメラがある
- 画面がやや明るい
- MagSafe充電対応
- ブルー、グリーン、イエロー、ピンクがある
iPhone 16eの優位点は以下の通り。
処理性能が高い- OSアップデートが長期間
- アクションボタンが使える
- Apple Intelligence対応
- ホワイトがある
3月8日追記:すみません。iPhone 16eのAnTuTuスコアが公開されましたが、iPhone 15と比べて処理性能が高いとは言えないようです。打ち消し線で訂正しました。
一長一短あるので何を重視するかによります。本体カラーのバリエーションはそこまで大きなものではないでしょうし、MagSafe(ビタっと磁石でくっつくワイヤレス充電規格)に対応していないiPhone 16eでも無線充電自体はできます。
画面の明るさは自分に合うよう調整する人がほとんどなのであまり気にしなくて大丈夫。電波についてiPhone 16eがBand11とBand21に非対応なのは個人的には残念ポイントですが、一般的にはこれも些事と言えるかと思います。
上記の点や超広角カメラが魅力ならiPhone 15ですし、アクションボタンやApple Intelligenceを使いたいならiPhone 16e。ただこれも全ては購入価格次第でしょう。
私がどこにでもMNPできる状態でフラットに考えるならirumoのiPhone 15かワイモバのiPhone 16eかな。あと容量は出ていませんが、Appleの新モデムのおかげなのかiPhone 16eは電池持ちはかなりいいそうです。
iPhone 16eのMNP乗り換え2年レンタル価格まとめ。128GBはahamoかワイモバ、256GB以上はワイモバイルがおすすめ