廉価端末だけど低価格とは言っていない。新シリーズ「iPhone 16e」発表。スペックまとめ

Appleからeの名を冠する新シリーズの「iPhone 16e」が登場しました!スペックをチェックしていきます。なお、これまで廉価モデルとしてリリースされてきたiPhone SEの後継シリーズと言われています。

■iPhone 16e■

初出時価格→99,800円から

▼Appleストア↓

■通信キャリア■
▼ドコモ↓

▼au↓

▼ソフトバンク↓

▼ソフトバンクWeb代理店↓

▼楽天モバイル↓

▼ワイモバイル↓

▼UQモバイル↓

▼ahamo↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

iPhone 16eの詳細スペック

製品情報
端末名 iPhone 16e
型番/別名 A3409
発売年 2025年2月
発売地域 日本
海外
メーカー・ブランド Apple
備考 iPhone 16シリーズ
iPhone 16
iPhone 16e
iPhone 16 Plus
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
対応バンド・周波数・ネットワーク
3G UMTS/HSPA+/DC-HSDPA:850 / 900 / 1,700 / 2,100 / 1,900 / 2,100MHz
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 66
TD-LTE:34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 48 / 53
5G NR Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20 / n25 / n26 / n28 / n30 / n38 / n40 / n41 / n48 / n53 / n66 / n70 / n75 / n76 / n77 / n78 / n79
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax
Bluetooth バージョン:5.3
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット シングルスロット(Nano SIM)
ネットワーク関連備考 eSIM対応
衛星通信対応
Apple C1モデム
本体仕様
ディスプレイ サイズ:6.1インチ
材質:有機EL
画面占有率:非公表
形状:ノッチ(台形)
最大リフレッシュレート:60Hz
最大タッチサンプリングレート:非公表
Super Retina XDRディスプレイ
最大輝度800ニト(標準)
最大輝度1,200ニト(HDR)
解像度 2,532×1,170
画素密度 460ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:146.7mm
横幅:71.5mm
厚さ:7.80mm
重さ 167g
本体色 ブラック、ホワイト
システム仕様
OS iOS 18
CPU(SoC) A18 4コアGPU
AnTuTuベンチマーク

非公表

メモリ/保存容量
メモリ規格 非公表
ストレージ規格 非公表
組み合わせ メモリ:非公表
容量:128GB / 256GB / 512GB
ストレージカード 非対応
カメラ
背面カメラ シングルカメラ
①4,800万画素(メイン/望遠、光学2倍ズーム、f/1.6)
手ぶれ補正:光学式(メイン)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
インカメラ 楕円形パンチホール式インカメラ
画素数:1,200万画素(メイン、f/1.9)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
機能仕様
GPS GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS
生体認証・ロック解除 指紋認証:非対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:非公表
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
その他:気圧計
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP68
耐衝撃:非対応
イヤホンジャック なし
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:対応
その他機能 アクションボタン
ステレオスピーカー
衝突事故検出
Apple Intelligence対応
バッテリー
バッテリー容量 非公表
充電 有線充電:対応
ワイヤレス充電:7.5W(Qi)
逆充電:非対応
ポート USB Type-C
スペック表のソース
参照元

【公式サイト】iPhone 16e – Apple(日本)

スペック表に関する免責事項

「iPhone 16e」と「iPhone SE(第3世代)」の違いを比較。変化点は多いけど価格も大幅アップ

「iPhone 16e」と「iPhone 16」の違いを比較。同じシリーズでも変化点が多い

iPhone 16eの対応バンド

iPhone 16eはNanoSIMとeSIMで利用できます。

対応バンド早見表を表示

6.1インチと大型化、カラーは2色

▼ディスプレイサイズは6.1インチ!4.7インチだったSE3からはかなり大きくなりiPhone16と同じサイズに。Super Retina XDRディスプレイでリフレッシュレートは相変わらずの60Hzです。↓

▼右側面にはサイドボタン、左側面には音量ボタンとアクションボタンがあります。↓

▼ご安心ください。しっかりUSB-Cです。↓

▼本機はノッチ搭載。そう、あのバカデカノッチ。なのでDynamic Islandは非対応です。他社はHONOR X8cなどの低価格帯端末にもどんどんダイナミックな島を導入していますが、本家Appleの廉価端末には非搭載のようです。残念!笑↓

▼カラーはブラックとホワイトの2色。象徴的な(PRODUCT)REDを残しておいてほしかったぜ…!↓

SoCはA18搭載!ただし注意点あり

▼SoCは最新世代のA18を搭載。メモリは8GBです。SE3はA15 Bionic+4GBだったので大幅スペックアップになります。↓

▼ただ、注意点が1つあります。iPhone 16eに搭載されているA18はiPhone 16よりGPUコアが1つ少ないGPUが4コアのA18です。

参考程度に、iPhone16のAntutu総合スコアは177万、GPUスコアは72万点程になっています。GPUコアが20%削減されたので、スコアもその分落ちます。日常動作ではおそらくさほど差を感じないと思いますが、ゲーム性能でははっきり差が出そうです。

▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約150万点以上
GPUスコア:約60万点以上
ヌルヌル、動作に不満なし
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約35万点〜60万点
重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約15万点〜35万点
軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜15万点
必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

同名で性能違うSoCを出すのは辞めてほしいですよねぇ~。別に劣化SoCを積むことは何も問題ないわけですし、下手に隠そうとしないで堂々とA18 Liteみたいにしておけばいいのに。Appleらしいというかなんというか。

48MPシングルカメラ搭載

▼リアカメラは48MPのシングルカメラ構成。4K/60fpsの動画撮影にも対応しています。先代は12MPでしたが、本機はしっかり使えるカメラを載せてきました。先代よりカメラが大型化してバランスが良くなりましたね。↓

光学ズームは2倍のみ。0.5倍の超広角もないので注意。

超広角がないのでマジで寄れないですよね。SEを買う層はカメラ重視じゃないと思うので、気にしないという方も多いかもですが、寄れないとQRコード読み取りとかの際に困るんですよね。なので少し心配。実機を触る機会があればぜひ検証したいポイントです。

フロントカメラも7MP→12MPにスペックアップ。iPhoneの中ではかなりの性能アップ。とはいえ、どちらも同価格帯の中では性能は低めです。

Apple Intelligence対応

A18チップを搭載しているため、本機もApple Intelligenceに対応します。ただし、日本語は2025年4月以降。

▼消しゴムマジック的な画像消しゴム機能。↓

▼通話の録音や文字起こし、要約も対応。↓

▼作文ツール。文章校正ができます。↓

その他、メールの整理、画像や絵文字生成AI、Siriの強化など、たくさんのAI機能が導入されます。

ただ、これらの機能は他社も積極的に導入しており、Appleはどちらかというと遅れを取っている側。後手に回った分、どれだけ差別化できるかが楽しみですね。

MagSafeは非対応

本機はワイヤレス充電自体は対応しているものの、残念ながら、対応規格はQiのみでMagSafeには非対応です…マジかよ!

なのでワイヤレス充電速度は7.5W。流石に2025年のスマホで7.5Wは厳しいよAppleさん!!

有線は最大20Wの急速充電に対応。30分で50%ほど充電できるそうです。

iPhone 16eまとめ

iPhone 16eの発売日は2025年2月28日で記事執筆時点の価格は以下の通り。

  • メモリ8GB+容量128GB:99,800円
  • メモリ8GB+容量256GB:114,800円
  • メモリ8GB+容量512GB:144,800円

2月21日午後10時から予約開始です。ちょうど楽天のお買い物マラソンも始まりましたし、購入予定の方はApple Gift Cardを買っておきましょう。買い回り対象なのでお得です。

廉価端末で10万円。シングルカメラ、20W充電、Magsafe非対応。Appleブランドを加味してもなかなか強気の価格設定ですね~。SEのコスパの良さやコンパクトさはなくなり、ただの廉価端末になりました。だからSEを名乗るのを辞めたのかしら?

正直あまり褒めポイントが見つからないのですが、128GBスタートにしたことは拍手したいです。親から64GB SE3を与えられ、容量不足に苦しんでいる友人を何人か見てきた私からすると、64GBという選択肢がなくなったのはめっちゃ嬉しいです!笑

個人的にはあと2.5万円出せばより優れたiPhone16が買えるので、そちらのほうが断然オススメです。iPhone16は1ドル=142円ぐらいのレートなので、海外よりも値段差が小さくなっています。Apple Intelligenceがいらないなら+1.3万で買えるiPhone15もアリ。ディスプレイサイズも同じ6.1インチなので、小型機というメリットもなくなりましたからね…16e、微妙なポジションすぎない?

iPhone 16eの購入先

▼価格は変動するのでリアルタイム価格はリンク先で必ず確認して下さい!↓

■iPhone 16e■

初出時価格→99,800円から

▼Appleストア↓

■通信キャリア■
▼ドコモ↓

▼au↓

▼ソフトバンク↓

▼ソフトバンクWeb代理店↓

▼楽天モバイル↓

▼ワイモバイル↓

▼UQモバイル↓

▼ahamo↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

ページトップへ