iOS 17の対応機種まとめ。遂にiPhone 8 / PlusとXがアプデ対象外に

AppleがiOS 17を発表したので対応機種をまとめました。残念ながらiPhone 8/PlusとXはアップデート対象外となっています。
iOS 17へアップデートできるiPhoneの一覧
- iPhone 14
 - iPhone 14 Plus
 - iPhone 14 Pro
 - iPhone 14 Pro Max
 - iPhone 13 mini
 - iPhone 13
 - iPhone 13 Pro
 - iPhone 13 Pro Max
 - iPhone 12 mini
 - iPhone 12
 - iPhone 12 Pro
 - iPhone 12 Pro Max
 - iPhone 11
 - iPhone 11 Pro
 - iPhone 11 Pro Max
 - iPhone XS
 - iPhone XS Max
 - iPhone XR
 - iPhone SE(第2世代)
 - iPhone SE(第3世代)
 
なお、iOS 17は2023年秋に予定されていますが、ベータ版は6月6日から、パブリックベータは7月に配信予定とのこと。いつも通り正式版はiPhone 15シリーズに搭載されて出てきそうですね。
ちなみにアップデート対象外のiPhoneを使っているなら、そろそろ買い替え時期です。今年も秋にiPhone 15シリーズが出ると思いますが、iPhoneは長期間アップデートしてくれるのが魅力なので型落ちの中古iPhoneを狙うのもあり。その場合はバッテリーの劣化度合いはしっかりチェックしましょう。
iOS 17の新機能もいくつかピックアップしておきますね。
- 連絡先ポスター:好みの写真や文字でポスターを作っておくと、通話をかけた相手のiPhoneの受話画面などに表示できる機能
 - 通話の文字起こし:通話中の会話内容を文字起こしする機能
 - 不在ビデオメッセージ:FaceTimeで不在時にビデオメッセージを残せる機能
 - NameDrop:iPhoneを近づけて連絡先の交換ができる機能。日本のガラケー時にも昔備わっていましたね
 - ネットを使ったAirDrop:送受信のどちらもiCloudにサインインしていればネット経由でデータの共有が出来るように。離れてもOK
 
ちなみに大きなアップデート後はなにかしら不具合がでることも多いです。
ウチはメディアなのでガンガンアップデートしますが、そうでなければ様子見が鉄則。自身の使い方で不具合などが報告されていないことを確認してからアップデートに踏み切るのが安全です。
iOS 17の詳細は以下からどうぞ。