eSIMの次はiSIM?Qualcomm他数社が共同で実証実験を行った模様!
- ニュース
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
SIMカード要らずでモバイルデータ通信が可能なeSIMですが、更に進化したiSIMが開発中で、実証実験も行われているとのことです!詳細は以下より。
Qualcommが他社と共同でiSIMの実証実験を行った模様
現地時間1月18日、QualcommのプレスノートにてVodafone、Qualcomm Technologies、Thalesが共同で、SIMカードの機能を端末のメインプロセッサに統合する新技術であるiSIMを搭載したデモ機の動作テストに関する実証実験を行なったと発表しました。
SIMカードが不要なものとしてeSIMが挙げられますが、eSIMはSIMカードこそ不要なものの個別で専用のチップを搭載しないといけないので、パーツ配置のスペース面で不利になっていました。
しかし、iSIMはSIMの機能をメインのプロセッサーへ組み込むことでパーツ削減が可能になり、空いた箇所へ他パーツを詰め込めるようになったとのこと。さらに構成プロファイルを無線でアップデートも可能になるようです。
また、メインプロセッサへ組み込むことで、以前ではSIM機能の搭載が難しかった端末でもモバイルデータ通信が可能になるとし、更なる通信機能のオープン化が図れるともしています。
ちなみに、実証実験はスマートフォンの普及率が高いとされる欧州のサムスンのR&Dラボにて、Vodafoneの回線を使って行われたとしています。また、テストに使われた機体はSnapdragon 888を搭載したGalaxy Z Flip3 5Gと最新鋭のモデルを用いた模様です。
最新のSnapdragonを搭載した機体なら何でも良いとは思いますが対外向けのデモンストレーションの意味合いが強いので、現状用意できるサムスンのフラッグシップモデルを用いたということでしょう。
iSIMは便利だが、普及率を上げられるかどうかがキモ
SIMカードを必要としないeSIMがリリースされた時は「カード要らずでモバイルデータ通信ができるとは便利になったものだな」と感じていましたが、更に一歩進んでプロセッサの中に組み込むところまで来ちゃいました。
しかもiSIMは構成プロファイルもアップデートできるので、通信事業者が追加したい設定が出来た場合に契約者に提供しやすい仕組みにしているのも利点でしょう。
筆者が気になるのは普及するかどうか。eSIMは便利ですが、まだ日本ではiPhoneやPixel、一部のAndroid端末と選択肢は少なめ。それでも最近は少しずつ増えてきてはいるんですけどね。
最終的には日本の通信事業者や端末メーカー次第になってしまうとはいえ、日本でiSIMを展開する際はその点も改善する方向へ持っていってほしいと願っています!