11型エントリータブレット「OPPO Pad SE」が日本で9月25日に発売!価格は25,800円

OPPOのエントリータブレット「OPPO Pad SE」は海外で5月頃に発表されていましたが、2025年9月25日より日本でも発売!価格は25,800円とのことです。

■OPPO Pad SE■

初出時価格→25,800円

▼公式ストア:9月25日発売!↓

▼Amazon:9月25日発売!↓

▼楽天市場:9月25日発売!↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

OPPO Pad SEってどんなタブレット?

OPPO Pad SEは、サイズ的にはボリュームゾーンにあたる11型ディスプレイを搭載するタブレット。

OPPO Pad SEについては以下の記事でも詳しく書いていますが、おさらいしていきます。

OPPO Pad SEのスペックまとめ!11型でHelio G100搭載のエントリータブレット

▼海外ではブルーも展開されているOPPO Pad SE。日本は残念ながらシルバーのみとなっています。↓

▼ディスプレイはしっかりFHDクラス(1,920×1,200)で、90Hzの高リフレッシュレートにも対応。輝度は500nit。↓

▼スピーカーは4つ搭載するクアッドタイプを搭載。↓

安価なモデルではLRチャンネルが固定されていることが多く、縦持ち・横持ちで適切にLR出力されない場合も多いですが、本機は位相調整に対応しているのが良いですね。

▼バッテリー容量は大容量の9,340mAhを搭載。充電も33Wの急速充電に対応します。↓

▼O+ Connectにも対応。iPhoneを使っている人も簡単にファイル送受信できますよ。↓

▼AI機能としては写真編集や文書制作系が利用可能。写真とかはインポートして大画面でAI編集するという使い方も出来そうで。↓

最後に性能ですが、SoCにはHelio G99の後継であるHelio G100を搭載します。

AnTuTu(V10)では40万点クラスなのでエントリー水準なのでゲーム用途には向きませんが、調べ物や動画視聴などでは必要十分。但しメモリが4GBと少ないのでマルチタスクには向きません。

という訳で、本機は大画面でWEBサイトを見たり、漫画や雑誌を読んだり、動画を視聴するなどライトユースに向いたタブレットです。

特にFHDクラスのパネル+位相調整対応のクアッドスピーカーを搭載しているので、動画視聴機として良さげですね。

▼発売記念キャンペーンとして10月31日までにOPPO Pad SEを購入すると専用スマートケースが貰えるそうですが、数量限定なので早めに注文しておきましょう。↓

▼予約はスタートしています。↓

■OPPO Pad SE■

初出時価格→25,800円

▼公式ストア:9月25日発売!↓

▼Amazon:9月25日発売!↓

▼楽天市場:9月25日発売!↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

ページトップへ