リアルなレビューを追求するガジェットメディア!スマホ・格安SIMの話題やセール・お得情報も発信中!
中国メーカーOPPOに関する記事をまとめています。ナナメに飛び足すフリップカメラやペリスコープカメラといった先進的な技術を多く取り入れ、また独自OS「Color OS」を搭載しておりソフト、ハード面どちらのクオリティも高いことで人気です!
OPPO A5xのスペックまとめ!Snapdragon 6s 4G Gen 1を搭載する2万円切りの4Gスマートフォン
4Gスマートフォン「OPPO A5x」が2025年8月28日より国内発売するようですね!どんなスマートフォンなのかスペックや特徴をチェックしてみましょう!
realme P3 5Gのスペックまとめ!AnTuTu75万でIP66/68/69対応のスマホ!ただしバンドは貧弱。
realmeから「realme P3 5G」というSnapdragon 6 Gen 4搭載のスマホが登場したのでスペックを見ていきましょう。IP66、IP68、IP69に対応しています。
OPPO Enco Buds3 Proの自腹レビュー!音質は1万円クラスと戦えそうな2,980円のワイヤレスイヤホン
OPPOのワイヤレスイヤホンEnco Buds 3 Proをレビューしていきますよ!お値段2,980円と格安な1台の実力を見ていきましょう。
OPPO K13 Turboシリーズ発表!え?空冷ファン搭載なのに防水仕様なんですか?!
中国で「OPPO K13 Turbo」と「OPPO K13 Turbo Pro」が発表されました!これ、空冷ファンを搭載しながらも防水に対応しちゃってます。凄い。
IIJmioがOPPO Reno14 5Gを取り扱い!MNPで79,800円が49,800円に割引
OPPOの最新スマートフォン「OPPO Reno14 5G」が2025年7月17日10時より発売!IIJmioも・・・まーたイミフなくらい割り引いてます…笑。なんとMNPでは3万円引きの49,800円!
OPPO Reno14 5G/メモリ12GB(Dimensity 8350)の実機AnTuTuベンチマークスコア
OPPO Reno14 5G/メモリ12GB(Dimensity 8350)の実機AnTuTuベンチマークを掲載しています。
OPPO Reno14 5G 本音レビュー。ヌルサク動作で電池持ちも良い!扱いやすいカメラも◎なスマホ
結論としては、ハイエンド級のサクサク動作、幅広いレンジで綺麗に撮れるカメラ、長時間使えるバッテリー、このあたりを予算10万円以下で求めている人にチェックして欲しい!但しFeliCa非対応なので不要な人限定で。
OPPO A5 5Gのスペックまとめ!6000mAhバッテリー搭載、45W充電対応のエントリースマホ
OPPOから「OPPO A5 5G」というエントリースマホが登場したのでスペックを見ていきましょう。Dimensity 6300搭載で、6000mAhバッテリー+45W充電に対応したスマホになります。
OPPO Pad 3 Matte Display Edition/メモリ8GB(Dimensity 8350)の実機AnTuTuベンチマークスコア
OPPO Pad 3 Matte Display Edition/メモリ8GB(Dimensity 8350)の実機AnTuTuベンチマークを掲載しています。
OPPO A5(グローバル版)のスペックまとめ!SD 6s 4G Gen 1搭載のスマホ
OPPOから「OPPO A5」というグローバル版のエントリースマホが登場したのでスペックを見ていきましょう。Snapdragon 6s 4G Gen 1というあまり見かけないSoCを搭載しています。