12月1日まで!OSCALのスマホやタブレット6製品がブラックフライデーセールで最大34%オフ!!!

Blackview系列ブランドのOSCALがブラックフライデーセールをスタートしていますよ!セール期間は2025年12月1日まで!

OSCAL TIGER 8が20,900円

OSCAL TIGER 8のスペックまとめ! 2.2万円から手に入る120Hz表示対応のエントリースマホ

OSCAL TIGER 8はSoCにAnTuTuスコア約44万点のUnisoc T8100を搭載するエントリーモデル。メモリは8GBでストレージは128GB。ディスプレイは大型の6.88型で解像度は1,640×720ながら120Hzの高リフレッシュレートに対応。

カメラは1,600万画素のメインカメラ+200万画素の深度カメラの2カメラ構成。バッテリー容量は5,000mAhで充電は18Wに対応。

いわゆる格安スマホというものですが、1万円強くらいの製品と比べると性能が倍くらい高いので日常使いで求められることは割とこなしてくれます。WEBでの調べ物+動画視聴+連絡手段くらいなら結構使えそう。

今回のセールでは30,900円のところ20,900円の1万円オフ。そこそこ快適に動く連絡手段スマホを探している方は検討してみて下さい!

OSCAL Flat 2が11,610円から

OSCAL Flat 2はSoCにAnTuTu約23万点のUnisoc T606を搭載するローエンドモデル。メモリは4GBまたは6GBでストレージはローエンドとしては大容量の256GBを搭載。

ディスプレイは6.56型で解像度はHDの1,612×720。高リフレッシュレートは90Hzに対応。カメラはアウトが1,300万画素、インが800万画素。バッテリー容量は5,000mAh。指紋認証にも対応しています。

性能ランク的には一番下っ端のローエンドモデルなので、メールや電話などの連絡手段としての利用が良さげ。

今回のセールでは4GB版が12,900円のところ11,610円、6GB版が19,900円のところ15,800円で購入可能となっています!

OSCAL TIGER 13が19,710円

OSCAL TIGER 13のスペック・対応バンド・価格まとめ

OSCAL TIGER 13はSoCにAnTuTu約46万点のUnisoc T760を搭載するエントリースマートフォン。メモリは8GBでストレージは256GBを搭載。

ディスプレイサイズは6.67型で解像度はHD+。90Hzの高リフレッシュレート表示にも対応。カメラは5,000万画素のメインカメラ、200万画素のマクロカメラ、200万画素の深度カメラを搭載。

バッテリー容量は5,000mAhで18Wの充電にも対応するほか、生体認証は顔認証と指紋認証に対応します。

OSCAL TIGER 8と性能は近いけれど、こっちはディスプレイサイズは一般的な6.67型なので扱いやすさは上。性能的にはWEBでの調べ物+動画視聴+連絡手段といった感じの使い方向きです。

今回のセールでは24,900円のところ19,710円の割引価格で購入できるので、扱いやすいサイズ感のエントリーモデルを探している方は検討してみて下さい!

OSCAL MARINE 2が16,900円から

OSCAL MARINE 2のスペックまとめ!約1.8万円の頑丈スマホ、1.1万mAhバッテリー搭載

OSCAL MARINE 2はSoCにAnTuTu約30万点のUnisoc T615を搭載するエントリー帯のタフネススマートフォン。メモリとストレージの組み合わせは4GB+64GBまたは8GB+256GB。メモリ4GB版のストレージはeMMC 5.1なのでご留意を。

エントリーモデルですがタフネス仕様はガチ仕様。防水防塵はIP68だけでなくお湯への耐性を持つIP69Kにも対応、軍用レベルでも通用するMIL-STD-810H準拠など本格派。

ディスプレイは6.56型で解像度は1,612×720。カメラは1,600万画素のシングルカメラ。バッテリーは大容量の11,000mAhで充電は18Wに対応します。

このくらいの性能だとWEBでの調べ物+連絡手段として使うのがオススメ。雨にも強くバッテリーも大容量なのでバイク用のナビとしても結構使えそうです。

今回のセールではメモリ4GB+ストレージ64GBモデルが25,900円のところ16,900円、メモリ8GB+ストレージ256GBモデルが27,900円のところAmazonページの6,000円オフクーポンを適用することで21,900円で購入が可能です!

OSCAL PILOT 3が35,900円

OSCAL PILOT 3のスペックまとめ!AI機能が強化されたエントリータフネススマホ

OSCAL PILOT 3はSoCにAnTuTu約41万点のDimensity 6300を搭載するエントリー帯のタフネススマートフォン。メモリは12GBでストレージは256GBを搭載。本機もIP68/69K、MIL-STD-810H準拠とガチタフネス仕様です。

ディスプレイは6.78型で解像度は2,460×1,080とFHD+なだけでなく、120Hzの高リフレッシュレートにも対応。カメラは5,000万画素カメラのほか、暗視できる2,000万画素のナイトビジョンカメラも搭載。

バッテリー容量は7,500mAhとタフネスモデルとしては控えめですが、33Wの急速充電対応や6Wの逆充電などに対応しています。

このクラスになるとWEBでの調べ物+動画視聴+連絡手段など基本的なことはこなせるので、タフネスでもそこそこ使えるモデルが欲しい人は要チェック。特に本機はナイトビジョンという面白いカメラを搭載しているので是非検討してみて下さい。

今回のセールでは49,900円のところ46,670円に割引。さらにAmazonのページに記載されている10,770円オフクーポンを適用すると35,900円で購入可能です!

OSCAL Pad 100が25,900円

12型WUXGAタブレット「OSCAL Pad 100」が登場!スペックまとめ!

OSCAL Pad 100はSoCにAnTuTu約30万点のUnisoc T615を搭載するエントリー帯のタブレット。紹介モデルはメモリ12GB+ストレージ256GBです。

ディスプレイはやや大ぶりな12インチで解像度は2,000×1,200。Netflixなど著作権コンテンツを高画質で再生できるWidevine L1もサポート。スピーカーはデュアルタイプのステレオを搭載します。

カメラはアウトが1,600万画素でインが800万画素、バッテリー容量は9,000mAhで18Wの充電に対応。SIMカードにも対応しているので単体通信もOK。

FHDクラスのパネル+Widevine L1+ステレオスピーカーを搭載しているので動画視聴機としては結構良い感じ。タブレットで沢山動画を見る方はチェックしてみて下さい。今回のセールでは37,500円のところ25,900円で購入可能です!

ページトップへ