Snapdragon 8 Gen 3搭載で約5.2万円のコスパモデル「REDMI K80」のスペックをチェック!

XiaomiのサブブランドRedmiの最新モデルが登場!Snapdragon 8 Gen 3を搭載したREDMI K80をチェックしてみましょう!中国向けモデルながら5万円という安さは魅力。グロ版での登場とコスパの良さにも期待がかかる1台です。

REDMI K80の詳細スペック

製品情報
端末名 Redmi K80
発売年 2024年11月
発売地域 海外:SIMフリー
メーカー・ブランド Redmi
備考 ▼K80シリーズ↓
Redmi K80
Redmi K80 Pro
対応バンド・周波数・ネットワーク
3G W-CDMA:1 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19
4G LTE FDD LTE:1 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 18 / 19 / 26 / 28 / 66
TD-LTE:34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 48
5G NR Sub6:n1 / n3 / n5 / n7 / n8 / n26 / n28 / n38 / n40 / n41 / n48 / n66 / n77 / n78
Wi-Fi Wi-Fi 7
Bluetooth バージョン:5.4
コーデック:SBC / AAC / AptX / AptX HD / AptX Adaptive / LDAC / LHDC 5.0/ LC3 / ASHA / Auracast
SIMサイズ・スロット デュアルスロット(Nano SIM×2)
本体仕様
ディスプレイ サイズ:6.67インチ
材質:有機EL
画面占有率:非公表
形状:パンチホール(中央)
最大リフレッシュレート:120Hz
最大タッチサンプリングレート:最大480Hz
解像度 3,200×1,440
画素密度 526ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:160.26mm
横幅:74.95mm
厚さ:8.12mm
重さ 206g
本体色 ブラック系、ホワイト系、ブルー系グラデーション、グリーン系グラデーション
システム仕様
OS Xiaomi HyperOS 2
CPU(SoC) Qualcomm Snapdragon 8 Gen 3
AnTuTuベンチマーク

総合スコア:約1,950,000
GPUスコア:約810,000
(AnTuTu v10参考値)

メモリ/保存容量
組み合わせ メモリ12GB+容量256GB
メモリ12GB+容量512GB
メモリ16GB+容量256GB
メモリ16GB+容量512GB
メモリ16GB+容量1TB
ストレージカード 非公表
カメラ
背面カメラ デュアルカメラ
①5,000万画素(メイン、f/1.6)
②800万画素(超広角)
手ぶれ補正:光学式(メイン)
センサーサイズ:1/1.55(メイン)
PXサイズ:2.0μm(メイン)
インカメラ パンチホール式インカメラ
画素数:2,000万画素(メイン)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
カメラ備考 フリッカーセンサー搭載
機能仕様
GPS GPS、A-GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS、NavIC
生体認証・ロック解除 指紋認証:対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:対応
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
その他:X軸リニアモーター
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP68
耐衝撃:非公表
イヤホンジャック なし
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:非対応
その他機能 デュアルスピーカー搭載
冷却機構搭載
バッテリー
バッテリー容量 6,550mAh
充電 有線充電:90W
ワイヤレス充電:非対応
逆充電:非公表
ポート USB Type-C
スペック表のソース
参照元

【公式サイト】Redmi K80 ‐ mi.com

スペック表に関する免責事項

IP68防水防塵のボディでカラーは4色

REDMI K80のカラーはホワイト、ブラック、グリーンにブルーという計4色で豊富!デザイン自体もなかなか可愛らしさを感じる小径円型カメラが特徴的で、加えてテクスチャ模様もツートンになっているのが良いですね。

重さは206gと軽くはないのですが重量配分は上下で50:50とバランス良くしているのも特色。持った時の安定性も重視しているようです。

▼加えて完全防水レベルのIP68にも対応。水没しても壊れにくく出来ていますよ!↓

ハイエンドなSnapdragon 8 Gen 3を搭載

SoCは性能の高さが魅力なSnapdragon 8 Gen 3を採用しているのが特徴!ベースグレードに位置づけられるものながら、現行モデルで最高レベルのSoC搭載はさすがRedmi Kシリーズといえます(`・ω・´)。

▼Snapdragon 8 Gen 3がどの程度動くSoCなのか以下の記事で解説してるのでどうぞ!↓

Snapdragon 8 Gen 3のCPU/GPUのスペックとゲーム性能、実機動作まとめ

ちゃっかりメモリ(RAM)もLPDDR5X、ストレージ規格もUFS4.0といっさい妥協していない最高級構成なのもGood。

▼以下は2024年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約150万点以上
GPUスコア:約60万点以上
ヌルヌル、動作に不満なし
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約35万点〜60万点
重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約15万点〜35万点
軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜15万点
必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

無印も高解像度ディスプレイ搭載

ディスプレイの特色は解像度。なんとこのREDMI K80、FHD、WUXGAよりも高ランクな3,200×1,440となっています。

画面自体の大きさはあるもののドットの細かさは一級レベル。高級ハイエンドでしか見られない解像度の高さが、コスパモデルたるREDMI K80に採用されているのが嬉しいところです。

他にも最大120Hzリフレッシュレート、最大1,800ニトの高輝度にも対応しており、タッチレートも最大480Hzまで対応!表示からタッチの操作性もバッチリ高められている印象。

メインと超広角の2カメラ構成

カメラの構成はメインカメラと超広角カメラのみでデュアルカメラとなります。他のモデルもそうだけど数合わせ用の低画素マクロや深度測定カメラは非搭載の流れにあるようですね。

メインカメラは1/1.55インチセンサーで5000万画素、2.0μmのPXサイズで光学手ブレ補正も対応と良好スペック!一方で超広角カメラは800万画素と低く、記録撮影向けかな?という印象です。きれいな写真を撮りたいなら基本メインカメラ運用が吉でしょう。

6,550mAhの大型バッテリー搭載

バッテリー容量もこれまでの平均だった4,500~5,000mAhを大きく上回る6,550mAhというのもGood!急速充電も90W対応と、ベースグレードながら最高級モデルにひけを取らないスペックの高さを誇ります。

▼また独自チップのXiaomi Surging P3というバッテリー管理を担うにより、消費電力と充電の効率化を図っているのも特徴!電池の寿命の向上寄与も謳っています。電池持ちどれほどいいのか気になるところだ。↓

REDMI K80まとめ

REDMI K80の発売日の記事執筆時点の価格は以下の通り。

  • メモリ12GB+容量256GB:2,499元(約5.2万円)
  • メモリ16GB+容量256GB:2,699元(約5.6万円)
  • メモリ12GB+容量512GB:2,899元(約6万円)
  • メモリ16GB+容量512GB:3,199元(約6.6万円)
  • メモリ16GB+容量1TB:3,599元(約7.4万円)

さすがRedmiといえるコスパの良さ!中国向け価格なので実際日本で買う場合これと同じ金額で買えるとは限らないものの、そもそもが安いので輸入したりグロ版が出た場合の価格の安さに期待できるんですよね。

また過去からの流れとして、Redmi KシリーズはPOCOスマホのFシリーズがグローバル版として登場してきたため、今後出るであろうPOCOスマホの次世代モデルにも必然的に楽しみになってくるところです。

Snapdragon 8 Gen3搭載で5~6万円ほどならかなり人気出てくれるはず。今後が楽しみな1台です(`・ω・´)。

■REDMI K80■

初出時価格→2,499元(約5.2万円)から

▼[ETOREN]↓

ページトップへ