Xiaomi Black Friday 2024 1100x150

エラー53でiPhoneやiPadが起動しない時の対処法

garumax-Touch ID

Touch ID(指紋認証)が搭載されている端末で、iOSアップデート時にエラー53が発生して、iPhoneやiPadが起動しない事象が発生しています。

エラー53に関しては非正規の修理店でTouch IDモジュール単体や画面修理と一緒に交換した場合、iOSアップデート時の認証で整合性が取れず、一切使用できなくなってしまう恐ろしいエラー。

一度エラー53が発生してしまった場合は、対処法公開前は自己修復不可能で、以前は起動しなくなったiPhoneやiPadを、アップルストアで修理依頼する必要がありました。

しかも、場合によっては有償修理扱いとなり、修理費用が非常に高額になったとの報告も挙がっています。

Appleでは、エラー53に関して、深刻なエラーと判断したようで、修正パッチを公開しました。

Mac又はWindowsパソコンがあれば治せる。

Appleでは、エラー53対策として、「iOS 9.2.1」をリリースしました。

エラー53が発生した場合、Mac又はWindowsパソコンから、最新のiTunesに接続して、「iOS 9.2.1」にアップデートすることにより、問題が解消します。

Touch ID(指紋認証)が破損している場合は治せない。

エラー53が発生する前から、Touch IDが破損、又は、正常に機能していない場合は、「iOS 9.2.1」にアップデートしても動きません。

Touch IDが破損しているので、大人しくアップルストアへ修理依頼しましょう。

修理業者さんもホッと安心ですね。

エラー53に関しては、ユーザーだけでなく、街の修理屋さんもとっても大変でした。

都市部に行けば、正規の修理店があるのですが、地方などでは街の修理屋さんが大活躍。

海外などでは、正規ではない、修理店さんが大活躍していることから、沢山の方が利用しているのですが、その様な業者さんにとってエラー53は、恐怖以外の何ものでも無いですよね。

お客さんが、iOSのアップデートのタイミングでエラー53が発動する可能性があるので、更に厄介。

Appleの言い分では、Touch IDとSoC等の様々なパーツと紐付けすることは、セキュリティー向上のためとか言っていましたが、それならパーツ交換した時点で、動かなくなるように設計すべきでしょ。

iOSアップデート時の、整合性チェックで弾かれるので、iOSのアップデートするまで使えちゃうのは、セキュリティー的にはどうなんでしょうかAppleさん。

とは言え、今まではエラー53で有償修理になる可能性があったので、Touch IDが機能している状態であれば、エラー53が発動しても、パソコンで解消できるようになったことは朗報ですね。

以下に、Appleのエラー53の対処に関するリンクを残しておきますね。

ページトップへ