ワイモバイルの学割詳細。適応までの敷居が低くてお徳!
- コラム・解説・知識
- ※ 当メディアのリンクにはアフィリエイト広告が含まれています
大手キャリア3社が学割を発表しましたが、その内容は難解かつ最大の割引を受けるには家の固定回線や電話をキャリア指定へ変更する必要があるなど、”敷居”が高かったのですが、ワイモバイルの学割はauやソフトバンクの学割で最も安く利用できる価格水準で簡単に利用出来ます。
※auやソフトバンクの学割と比較するため、本記事は大手キャリア学割料金と同等水準で利用できるワイモバイルのスマホプランM(月額2,980円/割引適応時)で解説しています。上記トップ画像はデータ容量が1GBで最も安くなるプラン構成時の料金です。
目次をクリックすると各項目へ移動します
ワイモバイルの学割「ヤング割」の詳細。
ワイモバイルの学割適応時利用料金は、auやソフトバンクでの学割で最も割引率が高くなった状態の利用料金2,980円と同じ。
ドコモ、au、ソフトバンクの2017年度学割に関しては以下をどうぞ。
【関連】ドコモ、au、ソフトバンクの学割詳細と比較・注意点まとめ【2017年】
auとソフトバンクで学割が適応され2,980円(5分以下かけ放題+インターネット接続料+データ3GB)で利用するには、先述した通り”自宅のインターネット回線”や”固定電話”をキャリア指定のものへ変更しなければならない。
また、auやソフトバンクで2,980円の学割料金で利用出来る期間は18歳以下(19歳の誕生日)までと年齢制限あり。
一方、ワイモバイルは、2,980円(10分以下かけ放題+データ3GB)の利用料金を2年使えます。もちろん、固定回線の変更など面倒くさい抱き合わせもなしで利用までの敷居が低くなってます。
ワイモバイルの学割を利用するには申込者が”18歳以下”という制限はauやソフトバンクと変わらないですが、年齢制限さえクリアできれば18歳の方でも2年間の割引を受けられる。
ワイモバイルの2,980円プランはデータ量毎に分かれているスマホプランS/M/Lの”M”の利用料金で、データ通信量を下げれば月額1,980円で2年間利用可能です。
ヤング割はワンキュッパ割を実質延長する割引。
大手キャリアでの学割は格安SIMを強く意識した料金設定で打ち出し話題となりましたが、ワイモバイルはCMでお馴染みのワンキュッパ割(1年間1,000円割引)とスマホプラン割(スマホプラン契約者は2年間1,000円割引)の併用で、元々、月額1,980円~利用可能です。
今回発表されたヤング割の内容は、”14ヶ月目から12ヶ月間に渡り1,000円割引”で、ワンキュッパ割の1年間1,000円割引が切れるタイミングでヤング割が発動する形となり、実質ワンキュッパ割を延長するような内容となっています。
家族割引の併用で更に500円割引。
ワイモバイルの家族割引サービスを併用すると、学生の場合は2年間500円割引、ご家族の方は1年間500円割引を受けられます。
家族でMNPする場合、親回線をご両親、家族回線をお子さんに指定する事で、auやソフトバンクの学割最大割引である2,980円よりも更に500円安い2,480円で2年間使えます。
今回もauやソフトバンクの学割と比較するためにワイモバイルで同等プラン”スマホプランM”で比較していますが、データ通信量を更に下げる事が可能なので、最小構成(10分以下かけ放題+1GBデータ通信量)のスマホプランSであれば、通常月額1,980円のところ2年間1,480円で利用可能です。
でも、あれこれやりたい学生さんで1GBのデータ容量は酷なので3GB以上が実用的です。
ヤング割が適応時の利用料金一覧。
ワイモバイルではスマホプランがS/M/Lの3種類用意されてます。プランの違いはデータ容量の違いで、基本構成は10分以下かけ放題+プランそれぞれのデータ容量となっています。
ワイモバイルは格安SIMと違い、ソフトバンク系の会社なので電話かけ放題(月額別途1,000円)が利用できます。詳しくは「ワイモバイルは24時間かけ放題が使えるって知ってますか?!」をどうぞ。
以下はヤング割を適応した場合の”2年間”の月々利用料金。他社からの乗りかえや新規契約ならデータ容量が2倍となります。
- データ1GBのスマホプランS:月々1,980円、家族割適応で1,480円。MNP/新規でデータ容量2倍。
- データ3GBのスマホプランM:月々2,980円、家族割適応で2,480円。MNP/新規でデータ容量2倍。
- データ7GBのスマホプランL:月々4,980円、家族割適応で4,480円。MNP/新規でデータ容量2倍。
ワイモバイルでおすすめの契約方法。
ワイモバイルは契約方法により割引やキャンペーンを活用出来ます。知らずにオンラインストアで契約すると勿体無いので、利用できるものは利用して契約しましょう。
SIMフリースマートフォンと契約するなら家電量販店での契約がおすすめ。
ワイモバイルのSIMはワイモバイルで販売されている端末以外に、家電量販店等で購入可能なSIMフリースマートフォンが利用可能です。
ヨドバシカメラやビックカメラでは、ワイモバイルとSIMフリースマートフォンのセット購入で端末代金が大幅に割引される特典を用意しており、例えば端末価格が100円で売られたりしていた事もあります。
ヨドバシカメラではセットは指定端末から選ぶ形ですが、端末割引額は非常に大きく人気端末が激安で購入可能、ビックカメラはワイモバイルとSIMフリースマートフォンのセット販売で1.5万円割引が用意されているので、端末の選択肢が多いのが特徴です。
気になるSIMフリースマートフォンがある場合はヨドバシカメラやビックカメラに足を運びチェックしてみましょう。
SIM単体契約ではワイモバイルのオンラインストアがおすすめ。
端末は持っているからSIMだけを契約したい。という場合は、SIM単体契約することで最大2万円のキャッシュバックをワイモバイルは用意しています。
詳しくは別記事でまとめていますので以下をどうぞ。
【関連】ワイモバイル、音声SIM申し込みでキャッシュバックを2万円に増額
親御さんはワイモバイルの学割も検討をどうぞ。
書き忘れていましたが、大手キャリアの学割を最大限利用するには”家族の巻き込み”も必須です。
auやソフトバンクでは、”家族も同キャリア”+”家のインターネットや電話回線の変更”をクリアして、ようやくワイモバイルの学割料金水準となります。
ワイモバイルでは、お子さんの単体契約でも学割を発動出来るうえ、指定年齢までの割引ではなく”申し込み時に年齢さえクリア”出来れば、長期的に割引が受けられます。
ちなみにワイモバイルはソフトバンクと電波が一緒なので、格安SIMの様に混雑時に通信速度が著しく低下することもありません。ちなみに私も通信品質に魅力を感じたのでメインのSIMはワイモバイルを使ってます。
大手キャリアと遜色ない通信品質で利用できる為、親御さんも一緒に乗り換えると親御さんの利用料金は1年間500円割引、学生さんは2年間500円割引の家族割料金で利用できるので更にお得感は高まります。
追記:他社からの乗りかえや新規契約でスマホプランを契約した場合は、2年間データ容量が2倍になります。
デメリット。
ワイモバイルの学割は”2年間割引価格で利用できる”という部分が長所でもあり短所でもあります。例えば、お子さんが13歳の場合、auやソフトバンクの学割は”19歳の誕生日”まで学割料金で使える事に対し、ワイモバイルでは”2年間”です。
でも、ワイモバイルの学割は利用までの敷居が低いので、2年後は新たな学割を検討するということでワイモバイルを選択しても良いかと。
とにかく大手キャリアの学割は適応までにクリアしなくてはいけないノルマが高すぎるので、大手キャリアと比較して検討をどうぞ。
【公式】ワイモバイル