POCO C3のスペックまとめ!3眼カメラに大容量バッテリー搭載で約1.5万円のエントリーモデル!

POCOの新型エントリーモデルであるPOCO C3のスペックと特徴をチェックしてみましょう!トリプルカメラ搭載に大容量バッテリーを備えており、約1.5万円と破格の安さが魅力的です!
【追記】情報参照元を販売サイトのFlipkartから公式サイトに切り替え。一部スペックを公式サイトに基づいた情報に修正しました。
目次をクリックすると各項目へ移動します
POCO C3の詳細なスペック(仕様表)
| 製品情報 | |
|---|---|
| 端末名 | C3 |
| 型番/別名 | MZB07QAIN |
| 発売年 | 2020年10月 |
| 発売地域 | 海外:SIMフリー |
| メーカー・ブランド | POCO |
| 対応バンド・周波数・ネットワーク | |
| 3G | W-CDMA:1 / 5 / 8 |
| 4G LTE | FDD LTE:1 / 3 / 5 / 8 TD-LTE:40 / 41 |
| 5G NR | 非対応 |
| Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n |
| Bluetooth | 5.0 |
| SIMサイズ・スロット | トリプルスロット(Nano SIM×2+MicroSD) |
| ネットワーク関連備考 | 2回線同時待ち受け対応 |
| 本体仕様 | |
| ディスプレイ | サイズ:6.53インチ 材質:液晶 画面占有率;非公表 |
| 解像度 | 1,600×720(HD+) 画面比率 20 : 9 |
| 画素密度 | 270ppi/ドットの粗さが気になるかも |
| サイズ | 高さ:164.9mm 横幅:77.1mm 厚さ:9mm |
| 重さ | 194g |
| 本体色 | ブラック系/グリーン系/ブルー系 |
| システム仕様 | |
| OS | MIUI 12 Android 10ベース |
| CPU(SoC) | Mediatek Helio G35 |
| AnTuTuベンチマーク | 総合スコア約105,000点 |
| メモリ/保存容量 | |
| 組み合わせ | メモリ3GB+容量32GB メモリ4GB+容量64GB |
| ストレージカード | MicroSD対応(最大512GB) ※独立スロットあり! |
| カメラ | |
| 背面カメラ | トリプルカメラ ①13MP(メイン、f/2.2) ②2MP(マクロ) ③2MP(深度測定カメラ) AI:対応 ナイトモード:非公表 手ぶれ補正:非公表 センサーサイズ:非公表 PXサイズ:メイン1.0μm、マクロ1.75μm、深度測定1.75μm |
| インカメラ | 水滴ノッチ式インカメラ 画素数:5MP(メイン、f/2.2) ビューティーAI:対応 手ぶれ補正:非公表 センサーサイズ:非公表 PXサイズ:1.12μm |
| 機能仕様 | |
| GPS | A-GPS、GLONASS、BDS |
| 生体認証・ロック解除 | 指紋認証:非対応 顔認証:対応 |
| センサー | 周囲光、加速度センサ、近接センサ |
| 防水/防塵・タフネス等級 | 非対応 |
| イヤホンジャック | あり(本体上部) |
| NFC | 非対応 |
| バッテリー | |
| バッテリー容量 | 5,000mAh |
| 充電 | 有線充電:W数非公表 ワイヤレス充電:非公表 逆充電:非公表 |
| ポート | Micro USB |
| スペック表のソース | |
| 参照元 | |
SoCはMediaTek Helio G35!普段使い重視の性能帯

POCO C3はMediaTek Helio G35を搭載したエントリークラスのモデルです!非常に価格が安価であることから連絡用やサブ端末として人気の高い性能帯です!
重量級ゲームには向きませんが普段使いに欲しいスペックを持ち合わせており、用途を電話やメール、電子書籍といったライトな使い方に絞るのであれば十分と言えるでしょう。
POCO C3(MediaTek Helio G35)のAnTuTuスコア
まだPOCO C3実機でのAnTuTuスコアを収集出来ていないので、「MediaTek Helio G35」の参考ベンチマークをチェックしてみましょう。
※ベンチマークスコアの決定的な性能はSoCで決まってくるので同一SoCを搭載する端末のAnTuTuスコアで大体のスコアが予測出来ます。MediaTek Helio G35の参考スコアは以下の通り。
- 総合スコア(CPU):105,000点
- ゲーム性能(GPU):13,300点
| AnTuTuスコア | 動作・操作感 |
|---|---|
| 総合スコア:約200万点以上 GPUスコア:約70万点以上 | (ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし |
| 総合スコア:約150万点〜200万点 GPUスコア:約50万点〜70万点 | (準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK |
| 総合スコア:約100万点〜150万点 GPUスコア:約30万点〜50万点 | (ミドルハイ)重いゲームもなんとか |
| 総合スコア:約50万点〜100万点 GPUスコア:約10万点〜30万点 | (ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら |
| 総合スコア:約25万点〜50万点 GPUスコア:約5万点〜10万点 | (エントリー)必要最低限 |
| 総合スコア:約25万点以下 GPUスコア:約5万点以下 | (ローエンド)サブ端末向き |
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ
持ちやすそうなボディ形状!カラーは3色
▼POCO C3の形状ですが、全体的に曲線を描いており、また側面部にかけては薄くカーブしているため大画面スマホながら持ちやすそうな印象!ボディ背面は細かいナナメのストライプが入っているのも特徴です!↓

▼カラーはブラックに加えてブルーとグリーンの3色展開となっております。↓

ディスプレイは水滴ノッチ形状で大画面サイズ
▼POCO C3のディスプレイは大きさが6.53インチ、解像度は1,600×720(HD+)、形状は水滴ノッチの液晶タイプとなっております!大画面なのでニュースや電子書籍の閲覧や軽い動画視聴に向いているのが特色です。↓

解像度はHDクラス、YouTubeなど動画サービスの画質は720Pが上限となるので、高精細な動画が見たい場合はこの点に注意しましょう!
【追記】画面サイズは6.43インチではなく、6.53インチが正しい情報となります。
エントリーモデルながら、マクロと深度測定を備えたトリプルカメラ搭載
▼POCO C3のカメラはメインが1,300万画素、サブには200万画素のマクロカメラ、200万画素の深度測定カメラを備えたトリプルカメラ式となっております!エントリースマホながらも多彩なカメラを楽しめる構成は魅力的!↓

小さな被写体や小物撮影などを大きく見やすく撮影したければマクロカメラ、背景ボケ撮影で一眼レフで撮ったような出来栄えで仕上げられる深度測定カメラはいずても実用性のある魅力的構成!
またAIカメラにも対応し、被写体によって最適な加工を施してくれるのも便利!あとから加工の必要がないので、たとえば思い出つくりをより鮮やかにしたり、すぐにSNSに放り込めたりと大変Good!
5,000mAhの大容量バッテリーを搭載!
▼POCO C3のバッテリー容量は大きく、一般的なローエンド・エントリークラスのスマホにしては最大クラスの5,000mAhと大容量!長時間使用でも耐えうるスタミナに期待ですね!充電規格は10W対応となり、一般的な急速充電規格に対応。↓

なお、充電端子は旧規格であるMiroUSBタイプとなっております!主流となるType-C端子ではない、オモテウラのあるタイプなので注意しましょう。
POCO C3の対応バンド

POCO C3は海外スマートフォンなので技適に関してはご留意下さい。
docomo回線の電波バンド対応状況
POCO C3はドコモ回線の4Gで重要なバンドのうちバンド1・3に対応していますが、地下や郊外の繋がりやすさを左右するバンド19に対応していないので電波強度が弱くなる場合があります。
▼ガルマックスがオススメするドコモ回線の格安SIMはこれ!↓
5分通話は何度でも無料、月間30GBで2,970円!110GBでも4,950円!
ギガプランが好評!なんと言っても端末セットが安い!
またPOCO C3はドコモで提供されている5G NR(Sub6・ミリ波)に非対応の端末です。
| ドコモの電波バンド(周波数帯) | バンド対応 |
| Band1(4G FDD LTE/2.1GHz)重要 | ○ |
| Band3(4G FDD LTE/1.8GHz)重要 | ○ |
| Band19(4G FDD LTE/800MHz)重要 | × |
| Band21(4G FDD LTE/1.5GHz) | × |
| Band28(4G FDD LTE/700MHz) | × |
| Band42(4G TD LTE/3.5GHz) | × |
| n78(5G NR Sub6/3.6~3.7GHz)重要 | × |
| n79(5G NR Sub6/4.5~4.6GHz)重要 | × |
| n257(5G NR ミリ波/27.4~27.8GHz) | × |
Softbank・ワイモバイル回線の電波バンド対応状況
POCO C3はソフトバンク回線の4Gで重要なバンド1・3・8に対応しているので実用に問題はありません。
▼ガルマックスがオススメするソフトバンク&ワイモバイル回線の格安SIMはこれ!↓
3GBまで990円、10GBまで2,090円!30GBプランは2,970円!iPhoneも中華スマホも相性抜群!
家族割や固定回線割あり!スマホも同時に安く買える!
またPOCO C3はソフトバンクで提供されている5G NR(Sub6・ミリ波)に非対応の端末です。
| ソフトバンクの電波バンド(周波数帯) | バンド対応 |
| Band1(4G FDD LTE/2.1GHz)重要 | ○ |
| Band3(4G FDD LTE/1.8GHz)重要 | ○ |
| Band8(4G FDD LTE/900MHz)重要 | ○ |
| Band11(4G FDD LTE/1.5GHz) | × |
| Band28(4G FDD LTE/700MHz) | × |
| Band41(4G TD LTE/2.5GHz) | ○ |
| Band42(4G TD LTE/3.5GHz) | × |
| n77(5G NR Sub6/3.9~4.0GHz)重要 | × |
| n257(5G NR ミリ波/29.1~29.5GHz) | × |
au回線の電波バンド対応状況
POCO C3はau回線の4Gで重要なバンドのうちバンド1・3のみ対応していますが、全国区をカバーするバンド18(26)に非対応なので多くのエリアで電波の強度が弱くなる場合があります。またauはバンドが対応していても通信できない場合があります。通信できる確証を得てから検討して下さい。
▼ガルマックスがオススメするau回線の格安SIMはこれ!↓
基本料金0円!使う月だけギガが買える!
通信速度が速くて料金も下がる!スマホも同時に安く買える!
Web限定、事務手数料タダ!家の回線がJCOMなら容量サービス!
またPOCO C3はauで提供されている5G NR(Sub6・ミリ波)に非対応の端末です。
| auの電波バンド(周波数帯) | バンド対応 |
| Band1(4G FDD LTE/2.1GHz)重要 | ○ |
| Band3(4G FDD LTE/1.8GHz)重要 | ○ |
| Band18(4G FDD LTE/800MHz)重要 | × |
| Band26(4G FDD LTE/800MHz)Band18を内包 重要 | × |
| Band28(4G FDD LTE/700MHz) | × |
| Band41(4G FDD LTE/2.5GHz) | ○ |
| Band42(4G TD LTE/3.5GH) | × |
| n77(5G NR Sub6/3.7~3.8GHz・4.0~4.1GHz)重要 | × |
| n78(5G NR Sub6/3.7~3.8GHz)重要 | × |
| n257(5G NR ミリ波/27.8~28.2GHz) | × |
楽天モバイル回線の電波バンド対応状況
POCO C3は楽天モバイル回線の4Gで重要なバンドのうちバンド3のみ対応していますが、楽天モバイルのパートナー回線(au回線)であるバンド18に対応していないので多くのエリアで電波の強度が弱くなる場合があります。また楽天モバイルはバンドが対応していても通信できない場合があります。通信できる確証を得てから検討して下さい。
▼使い放題で3,278円、通話料は無料!↓
月間3GBまで1,078円、20GBまで2,178円!上記リンク限定で最大14,000pt還元!
またPOCO C3は楽天モバイルで提供される5G NR(Sub6・ミリ波)に非対応の端末です。
| 楽天モバイルの電波バンド(周波数帯) | バンド対応 |
| Band3(4G FDD LTE/1.8GHz)重要 | ○ |
| Band18(4G FDD LTE/800MHz)重要 auローミング | × |
| Band26(4G FDD LTE/800MHz)Band18を内包 重要 | × |
| n77(5G NR Sub6/3.8~ 3.9GHz)重要 | × |
| n257(5G NR ミリ波/27.0~27.4GHz) | × |
まとめ:POCOスマホ史上最安モデル

これまでのPOCO(旧Pocophone)シリーズは高性能、高機能性ながら安価でコスパに優れるという点がウリでしたが、その中でもこのPOCO C3は際立って安さに特化したという点がウリとなるモデル!
価格は約1.5万円からと非常にお手頃で、性能自体もけして使えないワケではなく普段使いであればしっかり使い込めるスペックを持ち合わせているんですよね。カメラもマクロカメラを搭載したことで他エントリーとの差別点になっているのもGoodです!
こだわらないユーザーさんにはもちろん、サブ機を安く手に入れたい!というユーザーさんは要チェック機種ですよ!
POCO C3の発売時期と価格・購入先
POCO C3の発売時期は10月頃で価格は以下の通り!
- メモリ3GB/容量32GB:9,999ルピー(約14,500円)
- メモリ4GB/容量64GB:10,999ルピー(約16,000円)
購入先については取り扱いショップが判明したら追記します、アップデートをお待ち下さい!