Twitterヤバそうなので「Threads(スレッズ)」を始めました。使い方とか現状をメモ

Twitterのイーロン・マスクさんの施策でガッタガタになっているTwitter。告知無しで閲覧制限を設けたりするなどユーザーが困惑。企業もTwitter連携を終了すると発表するなどいよいよ終結を迎えるような雰囲気が漂う中、Meta(旧Facebook)がInstagramのメッセージツールとした立ち位置の「Threads(スレッズ)」を前倒しでリリースしました。

Threads(スレッズ)」を実際に使い始めましたが、Twitterとは似ているようで違う部分も結構あるので、使い方を忘れないようにメモ代わりにこの記事を残しておこうと思います。ちなみにブログ運営者目線になっているのですみません。

「Threads(スレッズ)」を使ってみた

じゃあ、ここからメモ代わりに残しておきます。まだローンチしてから1日も経っていないのでアップデートなんかで色々と変わるかと思いますが、その時はここに追記していきます。

ThreadsはInstagramのアカウントが必要

これは率直に面倒っすね…。出来ればThreads単体で登録できたら良かったんですが。

僕はInstagramをむかーしむかしに作ってアカウント情報がさっぱり分からなくなったので、新規でInstagramのアカウントを作成しました。

Instagramのアカウントを持っていない場合は、まずInstagramのアプリをスマホに入れてアカウント登録、その後、Threadsのアプリを入れてInstagramのアカウントでログインです。

Instagram

Instagram
開発元:Instagram, Inc.
無料
posted withアプリーチ

Threads, an Instagram app

Threads, an Instagram app
開発元:Instagram, Inc.
無料
posted withアプリーチ

なんでThreads単体にしなかったのかな?と考えていたんですが、Instagramのアカウントを必須にすることで、Instagramはどうでも良い勢がThreads目的で登録したとしても、Instagramの利用者数としての数字的な底上げに貢献できるわけで、そういった理由でInstagramアカウント必須にしているのかも、と思いました。

Twitterではフォローしている人のTLだけを表示することが出来ますが、Threadsを試す感じ、TLはフォローしている人、していない人が入り乱れて流れます。今のところこんな感じではありますが、今後は何かしらアップデートで変更されるかも知れませんね。

検索機能はプロフィール検索だった

Twitterの検索機能はツイートのキーワードに対しても検索範囲に入ります。なので、リアルタイム性の高い検索も出来る点が凄く良いんですが、Threadsの検索機能はプロフィール(ユーザーのアカウント)を検索するものになってました。

また、トレンド表示もないので、世界中で話題になっている情報をキャッチするには向いていない感じですね。この時点でTwitterの代替としては厳しい気がしてきました。

500文字まで+動画や写真は10枚まで添付できる

僕はブログ運営をしているので、500文字という文字数、動画や写真を最大10点まで添付出来る仕様は結構使いやすいなと感じました。

新しいスマホの発表時に写真を色々と添付したいんですが、Twitterだと添付枚数が少なかったので伝えたいものが伝えきれないもどかしさもありました。この点はTwitterよりも良いなと感じたところです。

簡単に内容をTwitterに飛ばせる

Threadsでスレッドを立てる(Twitterでいうところのツイートする)と紙飛行機マークが出てくるんですが、その中にあるツイートボタンを押すと簡単にTwitterに内容を飛ばせます。

試した限りTwitterでの投稿内容は、文字はそのまま、ThreadsでURLを入力している場合はサムネカード表示になってますが、それもTwitterでそのまま表示されます。ただし、リンクはThreads経由であるリンクが付け足されていました。

写真を添付している場合、文字はそのまま表示されますが添付している写真はWEB版Threadsに接続するカードが表示されるので、それをクリックしてブラウザーで開く感じですね。

こんな感じですが、ブログの記事公開通知などはThreadsで一発目に飛ばしてそれをTwitterに飛ばすことである程度効率的に2つのSNSで情報を拡散できます。

WEB版から投稿ができない

ThreadsのWEB版は今のところ立てたスレッドを閲覧できるくらいです。

スレッドを立てるにもスマホが必要ってことですね。

僕はパソコンで記事を書いて、記事を公開したらそのままパソコンで各SNSのWEB版から飛ばしているんですが、これがThreadsでは出来ません。

Threadsだけはチャットツール等を使って投稿内容をスマホに一旦共有、それをコピペしてスレッドを立てる必要があります。ぶっちゃけ、めちゃくちゃ面倒くさいです。

埋め込みも現時点では出来ない

Twitterはツイート内容を簡単にブログに埋め込めますが、ThreadsのWEB版を見る限り、埋め込みコードの発行などは対応していないようです。

なので、スマホカメラで撮影してThreadsで投稿しても、その後、ブログ記事に埋め込んで再活用することが現時点では出来ません。

これからThreadsでは様々な情報が色んな人から投稿されると思いますが、それを埋め込みという形での引用も出来ないので、ブログ運営者としては結構扱いづらいですね。

ハッシュタグに非対応

Threadsではハッシュタグに対応してないのも痛いところ。

ハッシュタグが利用できれば共通の話題を発信している人に簡単に繋がれますが、そもそも検索機能がプロフィール検索な感じでしたし、ハッシュタグにも対応していないのでThreadsはTwitterよりも共通の話題を持つ人に繋がりづらい感じがしました。

検索がスレッドのキーワード検索として機能したり、ハッシュタグが利用できるともっと共通の話題で盛り上がれる人と繋がりやすくなりそうなんですけどね。このあたりも今後のアップデートでの変化に期待したいです。

まとめ

まだローンチから時間が経っていませんし、いま色々と言うのは時期尚早ではあるのでしばらく使いながら様子を見てみたいと思います。

現時点ではあれですね。なんだかRSSリーダー的な感じがします。気になっている人をフォローして、その人の発信する情報をキャッチするみたいな。ただ、TLにはフォロー外のスレッドも表示されるので雑味はありますけれど。

ということで、ブログ運営者目線だと今の段階ではまだまだTwitterから乗り換えるには厳しいという感じです。

しばらくガルマックスの情報はThreadsでも同時発信するので、Threadsが気になっている方は実際に使って使い勝手の違いを確かめて下さい。

ページトップへ