ALLDOCUBE iPlay 60 Liteってどんなタブレット?特徴・スペック・対応バンドまとめ

ALLDOCUBE iPlay 60 Lite

ALLDOCUBEのタブレットでもメインラインとして位置付けされているiPlayシリーズから、エントリーモデルに位置付けられているiPlay 60 Liteがリリースされたので特徴とスペック、対応バンドチェックしていきます!

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteの特徴

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteの特徴は以下の通り!

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteのハイライト

  • ミドルレンジクラスのスペック
  • iPlay 60の筐体をベースにしたデザイン
  • 10.95インチWXGAディスプレイ
  • ステレオスピーカー搭載
  • リアに1,300万画素のカメラ搭載
  • 8,000mAhのバッテリー搭載

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteの詳細スペックと対応バンド早見表

詳細スペックを表示
対応バンド早見表を表示

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteのサイズ・重量・カラー

ALLDOCUBE iPlay 60 Lite

  • 長辺:256.8mm
  • 短辺:168.3mm
  • 厚さ:8.4mm
  • 重量:544g

カラーはグレー系の1色展開です。

iPlay 60 Liteは上位モデルであるiPlay 60の筐体をベースにカメラバンプを楕円形にしたようなデザインに仕上がっています。個人的にはiPlay 60よりも親しみがあるように感じたんですが、やっぱりカメラ周りのデザインが変わるだけで雰囲気がガラッと変わるもんなんですね。

ALLDOCUBE iPlay 60 LiteのSoCはUnisoc T606

ALLDOCUBE iPlay 60 Lite

  • SoC:Unisoc T606
  • メモリ:4GB
  • ストレージ:128GB

SoCはお馴染みのUnisoc T606を搭載。と今年に入って何回言ってるんでしょうかね?ってくらい搭載例が多いプロセッサなんですよね〜。

メモリは4GBと今時のタブレットにしては少なめですが、ストレージは128GBと普通〜多めの搭載量です。まぁこの辺はメディア消費を主に考えられているからってことなのかな?

▼Unisoc T606がどの程度動くSoCなのか以下の記事で解説してるのでどうぞ!↓

Unisoc T606のCPU/GPUのスペックとゲーム性能、実機動作まとめ

ALLDOCUBE iPlay 60 Lite(Unisoc T606)のAnTuTuスコア

AnTuTuスコアは性能の指標です。まだALLDOCUBE iPlay 60 Liteの実機のAnTuTuスコアを収集出来ていないのでUnisoc T606の参考ベンチマークをチェックしてみましょう。

※端末の処理性能はSoCで決まってくるので、同一SoCを搭載する端末のAnTuTuスコアで大体の操作感が予測出来ます。

  • 総合スコア(CPU):約237,000
  • ゲーム性能(GPU):約23,000
▼以下は2024年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア動作・操作感
総合スコア:約150万点以上
GPUスコア:約60万点以上
ヌルヌル、動作に不満なし
総合スコア:約100万点〜150万点
GPUスコア:約35万点〜60万点
重いゲームもなんとか
総合スコア:約50万点〜100万点
GPUスコア:約15万点〜35万点
軽いゲームくらいなら
総合スコア:約25万点〜50万点
GPUスコア:約5万点〜15万点
必要最低限
総合スコア:約25万点以下
GPUスコア:約5万点以下
サブ端末向き
▼ガルマックスでは色々なスマホのAnTuTuベンチマークがデータベース化されています。ユーザさんからもスクリーンショットを募集しているのでよろしければどうぞ。↓
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteのディスプレイ

ALLDOCUBE iPlay 60 Lite

  • サイズ:10.95インチ
  • 解像度:1,280×800
  • 材質:液晶
  • 画面形状:ノッチなし
  • リフレッシュレート:非公表
  • タッチサンプリングレート:非公表

ディスプレイサイズは10.95インチと主流の11インチサイズのものを搭載。ただし、解像度はWXGA(1,280×800)とHD解像度相当なのは注意。8インチ台のモデルならまだしも、11インチでHD解像度は画素の粗さを顕著に感じるかもしれません。

ちなみにiPlay 60 LiteはWidevine L1に対応しているので、Amazonプライムビデオなどの著作権コンテンツも高解像度での再生に対応しています。(Netflixはロゴが記載されていなかったのでL3と思われます。)

ただ、肝心の搭載ディスプレイはHD相当なので、本体のみでFHDコンテンツもHD止まりでしか楽しめないのはご注意くださいませ。

▼Widevineについては以下の記事をチェック!動画視聴の多い人は知っておこう。↓

Widevineって何?スマホやタブレットで著作権コンテンツを高画質で再生したいなら重要

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteのサウンド関連

ALLDOCUBE iPlay 60 Lite

  • スピーカー:デュアル
  • イヤホン接続:USB-C

スピーカーはステレオと機種名にLiteを冠しているだけあり控えめ。イヤホンジャックに関してはUSB-Cなので3.5mmジャックに挿すタイプは変換アタッチメントが必要なので注意。

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteのカメラ

ALLDOCUBE iPlay 60 Lite

▼アウトカメラ↓

  • メインカメラ:1,300万画素

▼インカメラ↓

  • メインカメラ:500万画素

カメラはアウト側が1,300万画素と立ち位置を考えるとソコソコ高解像度のレンズを搭載しています。ただし、インカメラは500万画素と相応に低めな点はご注意下さい。

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteのバッテリー・充電仕様

ALLDOCUBE iPlay 60 Lite

  • 容量:8,000mAh
  • 有線充電:10W
  • ワイヤレス充電:非公表
  • 逆充電:非公表

バッテリー容量は8,000mAhとソコソコ大きめですが、充電は10Wクラスと通常充電止まりなのでそこそこ充電に時間がかかりそうです。

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteの発売日・価格

ALLDOCUBE iPlay 60 Liteの発売日は3月で記事執筆時点の価格は以下の通り。

  • メモリ4GB+容量128GB:154.99ドル(約2.3万円)

基本はUnisoc T606を搭載した金太郎飴タブレットの一つなんですが、ディスプレイ解像度がHD相当だったり、スピーカーがステレオだったりとベースのiPlay 60から結構削られているポイントが見受けられます。

ベース価格は2万円台前半と仕様を考えると高すぎ。これだったらUnisoc T606搭載モデルでもリッチなモデルが選べますし、何ならHelio G99搭載の上位クラスも狙えるので、ベースの値段で売っている場合であれば本機を選ぶ理由は薄いです。

個人的には1万円前後くらいで選ぶ価値が出てくると思うので、購入するなら安いタイミングを見計らってゲットすることをオススメします。

■ALLDOCUBE iPlay 60 Lite(日本)■

初出時価格→30,980円

▼[楽天市場]↓

▼[Amazon]↓


■ALLDOCUBE iPlay 60 Lite(海外)■

初出時価格→154.99ドル

▼[AliExpress(リーベイツ対応!忘れずに)]オプションも選べます。↓

ページトップへ