「iPhone 16e」と「iPhone 16」の違いを比較。同じシリーズでも変化点が多い

Appleからeの名を冠する新廉価シリーズの「iPhone 16e」が出たので「iPhone 16」との違いを比較しました。

iPhone 16eとiPhone 16の性能を比較

iPhone 16eは2025年2月にAppleから発表されたスマートフォンです。

iPhone 16eと旧モデルのiPhone 16の性能を比較した表がこちら。

製品情報 iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 16(A18 5コアGPU)
端末名 iPhone 16e iPhone 16
型番/別名 A3409 A3286
発売年 2025年2月 2024年9月
発売地域 日本
海外
日本
海外
メーカー・ブランド Apple Apple
備考 iPhone 16シリーズ
iPhone 16
iPhone 16e
iPhone 16 Plus
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
iPhone 16シリーズ
iPhone 16
iPhone 16e
iPhone 16 Plus
iPhone 16 Pro
iPhone 16 Pro Max
対応バンド・周波数・ネットワーク iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 16(A18 5コアGPU)
3G UMTS/HSPA+/DC-HSDPA:850 / 900 / 1,700 / 2,100 / 1,900 / 2,100MHz UMTS/HSPA+/DC-HSDPA:850 / 900 / 1,700 / 2,100 / 1,900 / 2,100MHz
4G LTE FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 66
TD-LTE:34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 48 / 53
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 11 / 12 / 13 / 14 / 17 / 18 / 19 / 20 / 21 / 25 / 26 / 28 / 29 / 30 / 32 / 66 / 71
TD-LTE:34 / 38 / 39 / 40 / 41 / 42 / 48 / 53
5G NR Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n20 / n25 / n26 / n28 / n30 / n38 / n40 / n41 / n48 / n53 / n66 / n70 / n75 / n76 / n77 / n78 / n79 Sub6:n1 / n2 / n3 / n5 / n7 / n8 / n12 / n14 / n20 / n25 / n26 / n28 / n29 / n30 / n38 / n40 / n41 / n48 / n53 / n66 / n70 / n71 / n75 / n76 / n77 / n78 / n79
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac/ax 802.11 a/b/g/n/ac/ax/be
Bluetooth バージョン:5.3
コーデック:非公表
バージョン:5.3
コーデック:非公表
SIMサイズ・スロット シングルスロット(Nano SIM) シングルスロット(Nano SIM)
ネットワーク関連備考 eSIM対応
衛星通信対応
Apple C1モデム
eSIM対応
衛星通信対応
本体仕様 iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 16(A18 5コアGPU)
ディスプレイ サイズ:6.1インチ
材質:有機EL
画面占有率:非公表
形状:ノッチ(台形)
最大リフレッシュレート:60Hz
最大タッチサンプリングレート:非公表
Super Retina XDRディスプレイ
最大輝度800ニト(標準)
最大輝度1,200ニト(HDR)
サイズ:6.1インチ
材質:有機EL
画面占有率:非公表
形状:パンチホール(楕円形)
最大リフレッシュレート:60Hz
最大タッチサンプリングレート:非公表
Super Retina XDRディスプレイ
最大輝度1,000ニト(標準)
最大輝度1,600ニト(HDR)
解像度 2,532×1,170 2,556×1,179
画素密度 460ppi/高精細でドットの粗さは気にならない 461ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
サイズ 高さ:146.7mm
横幅:71.5mm
厚さ:7.80mm
高さ:147.6mm
横幅:71.6mm
厚さ:7.80mm
重さ 167g 170g
本体色 ブラック、ホワイト ブラック、ホワイト、ピンク、ティール、ウルトラマリン
システム仕様 iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 16(A18 5コアGPU)
OS iOS 18 iOS 18
CPU(SoC) A18 4コアGPU A18 5コアGPU
AnTuTuベンチマーク

非公表

総合スコア:1,517,661
GPUスコア:607,482
(AnTuTu v10実測値)

メモリ/保存容量 iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 16(A18 5コアGPU)
メモリ規格 非公表 非公表
ストレージ規格 非公表 非公表
組み合わせ メモリ:非公表
容量:128GB / 256GB / 512GB
メモリ:8GB
容量:128GB / 256GB / 512GB
ストレージカード 非対応 非対応
カメラ iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 16(A18 5コアGPU)
背面カメラ シングルカメラ
①4,800万画素(メイン/望遠、光学2倍ズーム、f/1.6)
手ぶれ補正:光学式(メイン)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
デュアルカメラ
①4,800万画素(メイン/望遠、光学2倍ズーム、f/1.6)
②1,200万画素(超広角、120°、マクロ、f/2.2)
手ぶれ補正:センサーシフト光学式(メイン)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
インカメラ 楕円形パンチホール式インカメラ
画素数:1,200万画素(メイン、f/1.9)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
楕円形パンチホール式インカメラ
画素数:1,200万画素(メイン、f/1.9)
センサーサイズ:非公表
PXサイズ:非公表
機能仕様 iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 16(A18 5コアGPU)
GPS GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS
生体認証・ロック解除 指紋認証:非対応
顔認証:対応
指紋認証:非対応
顔認証:対応
センサー 赤外線センサー:非公表
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
その他:気圧計
赤外線センサー:非公表
加速度センサー:対応
近接センサー:対応
ジャイロセンサー:対応
電子コンパス:対応
光センサー:対応
その他:気圧計
防水/防塵・タフネス等級 防水/防塵:IP68
耐衝撃:非対応
防水/防塵:IP68
耐衝撃:非対応
イヤホンジャック なし なし
NFC NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:対応
NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:対応
その他機能 アクションボタン
ステレオスピーカー
衝突事故検出
Apple Intelligence対応
アクションボタン
カメラコントロールボタン
ステレオスピーカー
衝突事故検出
Apple Intelligence対応
バッテリー iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 16(A18 5コアGPU)
バッテリー容量 非公表 非公表
充電 有線充電:対応
ワイヤレス充電:7.5W(Qi)
逆充電:非対応
有線充電:対応
ワイヤレス充電:25W(MagSafe)、15W(Qi2)、7.5W(Qi)
逆充電:非対応
ポート USB Type-C USB Type-C
スペック表のソース iPhone 16e(A18 4コアGPU) : iPhone 16(A18 5コアGPU)
参照元

【公式サイト】iPhone 16e – Apple(日本)

【公式サイト】iPhone 16とiPhone 16 Plus – Apple(日本)

スペック詳細記事 「iPhone 16e」と「iPhone 16」の違いを比較。同じシリーズでも変化点が多い iPhone 16のスペック・対応バンド・価格まとめ

iPhone 16の自腹レビュー。遂に大刷新!ほとんどの人はこれでOK

iPhone 16eとiPhone 16の違い

ざっくり言うとこんな感じです。

iPhone 16eは、

  • SoCはA18 4コアGPU(iPhone 16はA18 5コアGPU)
  • ディスプレイは最大輝度1200ニト(iPhone 16は1600ニト)
  • Dynamic Island非対応(iPhone 16は対応)
  • カメラはシングルカメラ(iPhone 16はデュアルカメラ)
  • カメラコントロールボタン非搭載(iPhone 16は搭載)
  • MagSafe非対応(iPhone 16は対応)
  • 本体重量は167g(iPhone 16は170g)
  • 対応バンドが減少
  • Apple C1モデム搭載
  • Apple Intelligence対応
  • 価格は99,800円(iPhone 16は124,800円)

iPhone 16eはiPhone 16よりも廉価なモデルなので全体的にオミットされている部分が増えてます。

SoCはA18 4コアGPUを搭載。iPhone 16は5コアGPUのA18なのでゲーム性能を処理するコアが一つ少なくなっています。なお参考にiPhone 16のAnTuTuスコアは総合スコアが約150万点、GPUスコアが約60万点です。

A18プロセッサを搭載したことでAppleのAI機能である「Apple Intelligence」もiPhone 16と同じく対応します。

ディスプレイはサイズ・リフレッシュレートは変わりませんが、最大輝度は1,200ニトとiPhone 16の1600ニトより低くなっています。屋外での見やすさに違いが出るかも。

ディスプレイの形状はiPhone 14まで採用されていたノッチタイプ。iPhone 16は楕円パンチホールで様々な情報を確認できるDynamic Islandに対応していますがiPhone 16eは非対応です。

カメラは4,800万画素のシングルカメラを搭載。光学ズームは2倍に対応。iPhone 16は超広角カメラを備えていますがiPhone 16eは非搭載なので、同じ立ち位置で広い範囲を撮影する超広角撮影はできません。

またiPhone 16シリーズは新しいギミックとしてカメラコントロールボタンが備わりましたが、iPhone 16eでは非搭載となっています。

磁力を使ってアクセサリーをくっつけられるMagSafeにも非対応です。iPhone 16は対応しています。

本体重量はiPhone 16も170gと軽量ですが、iPhone 16eは167gとさらに軽量となっています。

iPhone 16eはApple独自の通信チップ「Apple C1モデム」を搭載しました。対応バンドはiPhone 16と比較して4G LTEのバンド11/22、5Gバンドのn14が非対応となっていますが、通信キャリアを利用するうえで重要なバンドは対応しています。

価格は最小構成の128GB版が99,800円。iPhone 16の128GB版は124,800円なので差額は25,000円となっています。

まとめ

iPhone 16eは16シリーズの廉価モデルという立ち位置なので様々な部分がオミットされています。よりゲーム性能、広い範囲も撮影できるカメラ、便利なMagSafe対応などの変化点に25,000円払えるならiPhone 16にしましょう。

あとiPhone 16eはiPhone SEシリーズの後継と言われていますが、SEシリーズの価格帯よりも高くなっているので、iPhone SEシリーズを使っているユーザーの乗り換えモデルとしてはちょっと手が出しづらいかも。

A18チップを搭載したことでAI機能のApple Intelligenceに対応している点がオタク目線では嬉しいポイントですが、不要であればiPhone 15シリーズなど型落ちを狙うのも賢い選択かと思います。

▼前モデルと言われているiPhone SE(第3世代)とも比較してみました。↓

「iPhone 16e」と「iPhone SE(第3世代)」の違いを比較。変化点は多いけど価格も大幅アップ

▼iPhone 16eの購入先は以下!↓

■iPhone 16e■

初出時価格→99,800円から

▼Appleストア↓

■通信キャリア■
▼ドコモは2年レンタルの端末代が合計で1,210円から↓

▼auは2年レンタルの端末代が合計で47円から↓

▼ソフトバンクは2年レンタルの端末代が合計で24円から↓

▼ソフトバンクWeb代理店↓

▼楽天モバイルは2年レンタルの端末代が合計で34,392円から!通信料は割安!↓

▼ワイモバイルは2年レンタルの端末代が合計で10,992円から!通信料は割安!↓

▼UQモバイルは2年レンタルの端末代が合計で11,047円から!通信料は割安!↓

▼ahamoは2年レンタルの端末代が合計で1,210円から!通信料は割安!↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

ページトップへ