「HONOR Pad GT2 Pro」発表!SD Gen 3搭載のゲーミングガチ仕様で薄さも両立した11型タブレット!
HONORから「HONOR Pad GT2 Pro」というSnapdragon 8 Gen 3を搭載したタブレットが発表されました。ゲームに最適化された冷却性能、長時間使えるバッテリーなどを搭載しながら、日常使いタブレットとしてのクオリティも高い端末です。
HONOR Pad GT2 Proの特徴
HONOR Pad GT2 Proの特徴は以下の通り!
HONOR Pad GT2 Proのハイライト
- カラーは2色展開
- SoCにはSnapdragon 8 Gen 3搭載
- 12.5型/3K/165Hzディスプレイ
- リア13MP+フロント8MPのカメラ構成
- 10,100mAh+66W充電
- 厚さ5.95mm
- 重量は532g
▼カラーは幻影灰(グレー)、冰晶白(ホワイト)の2色。厚さ5.95mmとトップクラスの薄さです。↓
▼本体は薄型ですが、44203mm²の大型ベイパーチャンバーを搭載しており性能に妥協はありません。冷却能力にも期待できます。↓
▼SoCにはSnapdragon 8 Gen 3を搭載。AnTuTuスコアは200万点ほどのSoCで、普段遣いはサクサクで、重量級のゲームも楽しめる性能があります。メモリ+ストレージ構成は8GB+128GB、8GB+256GB、12GB+256GB、16GB+512GB。↓
▼Snapdragon 8 Gen 3がどの程度動くSoCなのか以下の記事で解説してるのでどうぞ!↓
▼以下は2025年現在、AnTuTuベンチマークスコアがどれくらいの動作・操作感を示すかの目安です。本端末の性能がどの性能帯に相当するか確認が出来ます。↓
AnTuTuスコア | 動作・操作感 |
---|---|
総合スコア:約200万点以上 GPUスコア:約70万点以上 | (ハイエンド)ヌルヌル。動作に不満なし |
総合スコア:約150万点〜200万点 GPUスコア:約50万点〜70万点 | (準ハイエンド)サクサク、重いゲームもOK |
総合スコア:約100万点〜150万点 GPUスコア:約30万点〜50万点 | (ミドルハイ)重いゲームもなんとか |
総合スコア:約50万点〜100万点 GPUスコア:約10万点〜30万点 | (ミドルレンジ)軽いゲームくらいなら |
総合スコア:約25万点〜50万点 GPUスコア:約5万点〜10万点 | (エントリー)必要最低限 |
総合スコア:約25万点以下 GPUスコア:約5万点以下 | (ローエンド)サブ端末向き |
スマホの実機AnTuTuベンチマークスコアまとめ
▼ディスプレイは12.5インチの液晶。解像度は3048×2032で、リフレッシュレートは165Hzに対応、ピーク輝度は1000nitsとトップクラスの性能です。↓
リアカメラは13MP(広角)の1カメラ構成。フロントカメラは8MPです。タブレットではよくある最低限の構成で、記録用やQRコード読み取り程度に思っておくとよいでしょう。
▼バッテリー容量は10,100mAh。充電速度は66W(SuperCharge)で、73分でフル充電が可能とのこと。タブレットの大容量バッテリーを1時間ちょいでフル充電できるのは魅力的。↓
その他、Wi-Fi 7、Bluetooth 5.4に対応。OSにはAndroidベースのMagicOS 9.0.1を搭載。
HONOR Pad GT2 Proは2025年7月発売で価格は2499元(約5.1万円)から!
過去モデルのHONOR Pad GTから大幅性能アップで、本機はしっかりゲームをやり込める”GT”端末になっています。ゲーム性能も高いですが、ただのゲーム機にとどまらず、AI機能やApple製品との連携機能など、日常使いもしっかりできる魅力的な端末です。
HONOR、何かの間違いで日本復活してくれないかな。ほら、もうHUAWEIじゃないんだし…。
HONOR Pad GT2 Proについて新たな情報が入り次第、X(旧Twitter)・Facebook・Threadsでお伝えするのでフォローよろしくお願いします!
▼公式サイトも公開されているのでチェック!↓