iPhone 16eのMNP乗り換え2年レンタル価格まとめ。128GBはahamoかワイモバ、256GB以上はワイモバイルがおすすめ

iPhone 16eのMNP乗り換え時の端末価格をまとめました。容量とキャリアによってお得度が違うので比べてみて下さい。128GBではahamoかワイモバ、256GB以上ではワイモバイルがおすすめ。

iPhone 16eのキャリア価格まとめ

iPhone 16eが発表されています。Apple Intelligence対応で最新のA18チップ(の少し性能落ちた版)を搭載した6.1インチの新シリーズ。iPhone 16eの詳細については以下の記事をどうぞ。

廉価端末だけど低価格とは言っていない。新シリーズ「iPhone 16e」発表。スペックまとめ

「iPhone 16e」と「iPhone 16」の違いを比較。同じシリーズでも変化点が多い

「iPhone 16e」と「iPhone SE(第3世代)」の違いを比較。変化点は多いけど価格も大幅アップ

iPhone 16eはApple公式オンラインストアで128GBモデルが99,800円から。一方で通信キャリアでの価格は必ずしも一括買い切りではなく、いわゆる2年レンタルの契約方法が用意されています。すでに予約受付中。

契約中のモバイル回線の品質や料金プランに不満のない方はApple公式で端末のみを買う方が多いでしょうが、各通信キャリアで割引と一緒に買いたい方向けにMNP乗り換え時の実質価格をまとめてみました。

「返却前提の端末代金」は2年間のレンタル期間にかかる総額で、期間終了後に返却しなかった場合「残価」の金額を一括払い or さらに2年間かけて分割支払いしていく事になります。返却すれば残価は消えます。

ドコモ

いつでもカエドキプログラム利用時のMNP乗り換え価格。128GBモデルが安いですが256GBから一気に値上がり。

ドコモのiPhone 16e 返却前提の端末代金 残価
128GB 2年レンタル:1,210円
(初月66円、52円×22ヶ月)
68,640円
(2,860円×24ヶ月)
256GB 2年レンタル:53,680円
(初月2,354円、2,333円×22ヶ月)
75,240円
(3,135円×24ヶ月)
512GB 2年レンタル:73,920円
(初月3,234円、3,213円×22ヶ月)
95,040円
(3,960円×24ヶ月)

au

スマホトクするプログラム利用時のMNP乗り換え価格。2年レンタルが全容量通してお安い。

auのiPhone 16e 返却前提の端末代金 残価
128GB 2年レンタル:47円
(初月3円、2円×22ヶ月)
74,253円
(3,093円×24ヶ月)
256GB 2年レンタル:6,600円
(初月308円、286円×22ヶ月)
84,700円
(3,529円×24ヶ月)
512GB 2年レンタル:19,400円
(初月854円、843円×22ヶ月)
104,900円
(4,370円×24ヶ月)

ソフトバンク

新トクするサポート(スタンダード)利用時のMNP乗り換え価格。auと同じく2年レンタル時が最安クラス。128GBモデルが1円。

ソフトバンクのiPhone 16e 返却前提の端末代金 残価
128GB 2年レンタル:24円
(1円×24ヶ月)
109,992円
(4,583円×24ヶ月)
256GB 2年レンタル:6,600円
(275円×24ヶ月)
119,832円
(4,993円×24ヶ月)
512GB 2年レンタル:19,440円
(810円×24ヶ月)
139,104円
(5,796円×24ヶ月)

楽天モバイル

楽天モバイル買い替え超トクプログラム利用時のMNP乗り換え価格。21,000ptの還元を含めても割高。ナシではないけど他にMNPできるなら買いづらい。

楽天モバイルのiPhone 16e 返却前提の端末代金 残価
128GB 2年レンタル:34,392円
(2,308円×24ヶ月
21,000pt還元)
55,408円
(2,308円×24ヶ月)
256GB 2年レンタル:44,040円
(2,710円×24ヶ月
21,000pt還元)
65,060円
(2,710円×24ヶ月)
512GB 2年レンタル:62,400円
(3,475円×24ヶ月
21,000pt還元)
83,400円
(3,475円×24ヶ月)

ワイモバイル

新トクするサポート(A)利用時のMNP乗り換え価格。3大キャリアに比べて通信料金が安いので実はかなり狙い目。というか残価が低いので一括で買っても十分安い。128GBは66,024円。なんでだろう。

ワイモバイルのiPhone 16e 返却前提の端末代金 残価
128GB 2年レンタル:10,992円
(458円×24ヶ月)
55,032円
(2,293円×24ヶ月)
256GB 2年レンタル:17,568円
(732円×24ヶ月)
64,872円
(2,703円×24ヶ月)
512GB 2年レンタル:30,288円
(1,262円×24ヶ月)
84,264円
(3,511円×24ヶ月)

UQモバイル

スマホトクするプログラム利用時のMNP乗り換え価格。2年レンタルの実質価格はワイモバとどっこい。残価が高いので一括で買うと割高。

UQモバイルのiPhone 16e 返却前提の端末代金 残価
128GB 2年レンタル:11,047円
(初月487円、480円×22ヶ月)
74,253円
(3,093円×24ヶ月)
256GB 2年レンタル:17,600円
(初月770円、765円×22ヶ月)
84,700円
(3,529円×24ヶ月)
512GB 2年レンタル:30,400円
(初月1,338円、1,321円×22ヶ月)
95,040円
(3,960円×24ヶ月)

ahamo

いつでもカエドキプログラム利用時のMNP乗り換え価格。通常であればドコモと同条件なので、iPhone 16eでもドコモと変わらず買えるはず。通信料は激安。

ahamoのiPhone 16e 返却前提の端末代金 残価
128GB 2年レンタル:1,210円
(初月66円、52円×22ヶ月)
74,253円
(3,093円×24ヶ月)
256GB 2年レンタル:53,680円
(初月2,354円、2,333円×22ヶ月)
75,240円
(3,135円×24ヶ月)
512GB 2年レンタル:73,920円
(初月3,234円、3,213円×22ヶ月)
10,992円
(458円×24ヶ月)

容量によってお得キャリアが違う

2年利用後に返却せず残価を支払って買い取るのもアリですが、最初の2年とその後の2年では同期間の分割でも支払い額が増えるよう設定されています。特に大手キャリアの場合だと通信費も高いので返却が有利な事も。

残価を気にせず2年で返却する事を前提にiPhone 16eの容量と端末代金をまとめたのが以下の表となります。太字がなかなかお得、赤太字がガッツリお得という感じ。

iPhone 16e キャリアごとの端末価格
128GB ドコモ(2年レンタル 1,210円)
au(2年レンタル 47円)
ソフトバンク(2年レンタル 24円)
楽天モバイル(2年レンタル 34,392円)
ワイモバイル(2年レンタル 10,992円)
UQモバイル(2年レンタル 11,047円)
ahamo(2年レンタル 1,210円)
256GB ドコモ(2年レンタル 53,680円)
au(2年レンタル 6,600円)
ソフトバンク(2年レンタル 6,600円)
楽天モバイル(2年レンタル 44,040円)
ワイモバイル(2年レンタル 17,568円)
UQモバイル(2年レンタル 17,600円)
ahamo(2年レンタル 53,680円)
512GB ドコモ(2年レンタル 73,920円)
au(2年レンタル 19,400円)
ソフトバンク(2年レンタル 19,440円)
楽天モバイル(2年レンタル 62,400円)
ワイモバイル(2年レンタル 30,288円)
UQモバイル(2年レンタル 30,400円)
ahamo(2年レンタル 73,920円)

総合的なお得度の理由は以下の最低料金プランにあります。要するに端末代だけでなく毎月の通信料金を加味して考えた結果です。

キャリア 最低料金プラン
ドコモ
(eximo)
月額4,565円
(1GB)
au 月額4,708円
(1GB)
ソフトバンク 月額3,278円
(1GB)
楽天モバイル 月額1,078円
(3GB)
ワイモバイル 月額2,365円
(4GB)
UQモバイル 月額2,365円
(4GB)
ahamo 月額2,970円
(30GB)

128GBについてはドコモ/au/ソフトバンクの3キャリアが頑張っており、ドコモの端末価格が少し高くても月間数十円なので2年間で均せば誤差です。UQモバイルも通信料が安いので文句なし。

注目はahamoとワイモバイル。ahamoは30GBと5分かけ放題込みで通信料金は2,970円。ahamoはドコモの料金プランという立ち位置なので基本的に同じ端末代/割引価格で購入できるはず。ワイモバはレンタルでなく一括で買っても激安の66,024円。

256GBについてはドコモとahamoが一気に割高となり、auとソフバンは引き続き健闘。個人的にはワイモバを推します。UQとの価格差は誤差ですが、なんせソフバン回線の品質がいいのとAI検索のPerplexityが無料で1年間使えるので。

512GBでもその傾向は変わらず。auとソフトバンクが端末代最安値ではあるものの、2年間使う事を前提にした時の通信料金を含めるとワイモバ優位かと思います。

もちろんキャリアによって家の固定回線の割引が使えたり、家族割の有無や乗り換えの手間、そもそもMNP乗り換えができるのかなど含めての総合判断となるでしょうが、上記の比較を参考にどうぞ。

なおirumoではiPhone 16eは現在申し込み不可のよう。楽天モバイルは今のところ空気なので新たなキャンペーンを待つ感じです。

■iPhone 16e■

初出時価格→99,800円から

▼Appleストア↓

■通信キャリア■
▼ドコモは2年レンタルの端末代が合計で1,210円から↓

▼auは2年レンタルの端末代が合計で47円から↓

▼ソフトバンクは2年レンタルの端末代が合計で24円から↓

▼ソフトバンクWeb代理店↓

▼楽天モバイルは2年レンタルの端末代が合計で34,392円から!通信料は割安!↓

▼ワイモバイルは2年レンタルの端末代が合計で10,992円から!通信料は割安!↓

▼UQモバイルは2年レンタルの端末代が合計で11,047円から!通信料は割安!↓

▼ahamoは2年レンタルの端末代が合計で1,210円から!通信料は割安!↓

■メルカリで中古相場を調べる!■

ページトップへ