【16,990円】SIM+GPS対応の「Blackview Tab60pro」がAmazonでセール!ナビ用に良さげじゃん!

Blackviewの格安SIM対応タブレットBlackview Tab60proがAmazonでセールされとりますよ!SIMが使えるタブレットがほしいなら要注目。前回のセールよりもお安くなっています。

■Blackview Tab60pro■

過去価格→17,900円

▼Amazon:セールで16,990円!↓

セールされてるBlackview Tab60proのスペックと特徴

上でも書きましたが以下のAmazonページにてBlackview Tab60proがセール!

過去に17,900円で販売されていましたが今回は16,990円へ値下げされています。そもそものベース価格が安いんだけど、それよりもお得に買えるんで気になった方はぜひとも(`・ω・´)。

Blackview Tab60proのスペックと特徴をチェックしてみましょう。

▼SoCはUNISOC T606を採用!エントリー性能のチップセットながら普段使いなら動かせるってあたりのスペック。AnTuTu参考値は約23万点となります。↓

▼Unisoc T606がどの程度動くSoCなのか以下の記事で解説してるのでどうぞ!↓

Unisoc T606のCPU/GPUのスペックとゲーム性能、実機動作まとめ

▼ディスプレイは10.1インチサイズと標準的!解像度はエントリーモデルらしく1,280×800ですが、Widevine L1対応なのでHuluやプライムビデオなどの著作権コンテンツがHD画質で楽しめるのがウリでございます。↓

▼カメラは最低限の画素数で記録撮影向けですが、顔認証に対応してるのでロック解除を楽にできるのがGood。↓

▼バッテリー容量は7,700mAhを搭載。安価なモデルながらしっかり充電器も付属しているようですね!↓

▼本モデル最大のウリとしてはやはりここ。SIMカードが使える点でしょう。SIMを突っ込めば野外でのデータ通信も可能となっています。GPSも対応なんで、写真見たく車載ホルダーに引っ掛けてナビ代わりとして使うにもGood。↓

なおBlackview Tab60proの対応バンドはソフバンとドコモ向け。au、楽天モバイルは圏外率が上がりますんでその点だけは注意。

▼OSはAndroid 15!また通常のバニラなAndroidOSに加えて各種機能を追加したカスタマイズOSになっているのも特徴です。↓

▼またPCモードにも対応しており、Blackview Tab60proをノートPCのように使うことも可能。無線のキーボードと接続することで文字入力もトントンやりやすくなります。軽く執筆とかレポート作成みたいな使い方に良いでしょう。↓

セルラータブレットを安く買いたいなら要注目

エントリー帯のスペックなのでハイエンドやミドルハイといった類のような動作快適性に期待は禁物で、最低限動けば良いという方向けではあります。

とはいえ基本的にタブレットは動画視聴、ナビ用途がメインになりやすいジャンルのため、こだわらないなら十分ともいえます。筆者自身もこのT606搭載タブレットは色々使ってきたからわかる。

本製品はその安さに加えてWidevine L1とSIM+GPS対応という付加価値もついてきているタブレット。サブタブレットや車載用、余ったSIMを活用したいという方はぜひとも覗いてみてください(`・ω・´)。

■Blackview Tab60pro■

過去価格→17,900円

▼Amazon:セールで16,990円!↓

ページトップへ