
20,000mAhもの超大容量バッテリーを搭載するタフネススマートフォン「OSCAL TANK 1」が初売り開始。ストアクーポンなどを適用することで224.99ドル(約3.4万円)の割引価格で購入できるのでお見逃し無く。
■OSCAL TANK 1■
割引前の価格→519.98ドル
[購入前にアリエクの最新クーポン・プロモコードをチェック!]
▼AliExpress:以下2つのコード適用で224.99ドルから!↓
OSCAL TANK 1ってどんなスマホ?
OSCAL TANK 1は、過酷な環境での動作、防水防塵、耐衝撃、大容量バッテリー搭載はデフォのタフネス系モデルです。
特に本機はアウトドアだけでなく災害時にも役立つ機能が盛り沢山。それでは特徴をチェックしていきましょう。
▼一番のウリは超大容量バッテリー。なんと20,000mAh。↓

スタンダードなスマホも6,000mAhクラスが多くなってきましたが、OSCAL TANK 1は3倍もの容量を誇ります。55Wの急速充電にもバッチリ対応。
▼ボディーはもちろん超頑丈仕様。↓

▼防水防塵は水没に耐えるIP68だけでなくお湯や高圧洗浄にも耐えられるIP69Kに対応。防塵も最高等級。↓

▼過酷な環境でも壊れない軍用レベルでも通用するMIL‐STD‐810Hにも準拠。↓

▼さらにHBクラスですが難燃グレードのUL94HB仕様なのも見どころ。普通のスマホよりも難燃性が高くなっています。↓

▼SoCはミドル水準のDimensity 7050を搭載。メモリ12GB+容量256GBとメモリ16+容量512GBの2バリエーションが用意されてます。↓

ガルマックスの実機AnTuTuデータベースを確認してみるとv10で総合スコアは60万点クラス。日常使いなら十分なパフォーマンスを持っていますね。
▼Dimensity 7050がどの程度動くSoCなのか以下の記事で詳しく解説してるのでチェックしてみて下さい。↓
Dimensity 7050のCPU/GPUのスペックとゲーム性能、実機動作まとめ
▼ディスプレイは大型クラスの6.78インチ。解像度も2,460×1,080とFHD+水準。1‐120Hzのリフレッシュレートに対応するなどタフネスとしてはかなりリッチ。↓

▼さらに背面にはサブディスプレイも備えます。インカメラよりも画質の良いリアカメラで自撮りする際にファインダーとしても使えますよ。↓

▼カメラは背面に64MPのメインカメラ、20MPのナイトビジョンカメラを搭載。インカメラも高画素の50MPカメラを搭載。↓

▼ナイトビジョンカメラは普通のスマホでは見かけない珍しいカメラですね。真っ暗な状態でも丸見え。これは災害時にも役立ちそう。↓

▼もちろんLEDライトも搭載していますよ。↓

その他、OSはAndroid 15ベースのカスタマイズOSを搭載、100dBクラスの大音量に対応するスピーカー、赤外線リモコン、AI機能搭載とてんこ盛り。
▼詳細スペックは以下。長いので折り畳んでおきますね。↓
スペック表を表示
製品情報 |
端末名 |
OSCAL TANK 1 |
発売年 |
2025年9月 |
発売地域 |
海外 |
メーカー・ブランド |
OSCAL |
対応バンド・周波数・ネットワーク |
3G |
W-CDMA:1 / 2 / 4 / 5 / 6 / 8 / 19 |
4G LTE |
FDD LTE:1 / 2 / 3 / 4 / 5 / 7 / 8 / 12 / 13 / 17 / 18 / 19 / 20 / 25 / 26 / 28 / 30 / 66
TD-LTE:34 / 38 / 39 / 40 / 41 |
5G NR |
Sub6:n1 / n3 / n5 / n7 / n8 / n20 / n28 / n38 / n40 / n41 / n77 / n78 |
Wi-Fi |
802.11 a/b/g/n/ac |
Bluetooth |
バージョン:5.2
コーデック:非公表 |
SIMサイズ・スロット |
デュアルスロット(Nano SIM×2) |
本体仕様 |
ディスプレイ |
▼メイン画面↓
サイズ:6.78インチ
材質:液晶
画面占有率:86%
形状:パンチホール(中央)
最大リフレッシュレート:120Hz
最大タッチサンプリングレート:240Hz
▼カバー画面↓
サイズ:2.01インチ
材質:液晶
画面占有率:非公表
最大リフレッシュレート:非公表
最大タッチサンプリングレート:非公表 |
解像度 |
▼メイン画面↓
2,460×1,080
▼サブ画面↓
296×240 |
画素密度 |
▼メイン画面↓
396ppi/高精細でドットの粗さは気にならない
▼サブ画面↓
191ppi/ドットの粗さが気になるかも |
サイズ |
高さ:184mm
横幅:83mm
厚さ:29.5mm |
重さ |
640g |
本体色 |
ブラック、オレンジ |
システム仕様 |
OS |
DokeOS 4.2
Android 15ベース |
CPU(SoC) |
MediaTek Dimensity 7050 |
AnTuTuベンチマーク |
総合スコア:約560,000
GPUスコア:約110,000
(AnTuTu v10参考値)
|
メモリ/保存容量 |
メモリ規格 |
LPDDR5 |
ストレージ規格 |
UFS3.1 |
組み合わせ |
メモリ12GB+容量256GB
メモリ16GB+容量512GB |
ストレージカード |
MicroSDカード対応(最大2TB)
※片方のSIMスロットと共用 |
カメラ |
背面カメラ |
デュアルカメラ
①6,400万画素(メイン、f/1.79、OV64B)
②2,000万画素(ナイトビジョン、f/2.2、IMX376)
手ぶれ補正:光学式(メイン)
センサーサイズ:1/2(メイン)、1/2.78(ナイトビジョン)
PXサイズ:非公表 |
インカメラ |
パンチホール式インカメラ
画素数:5,000万画素(メイン、f/1.8)
センサーサイズ:1/2.76(メイン)
PXサイズ:非公表 |
機能仕様 |
GPS |
GPS、GLONASS、BDS(BEIDOU)、GALILEO、QZSS |
生体認証・ロック解除 |
指紋認証:対応
顔認証:対応 |
センサー |
赤外線センサー:非対応
加速度センサー:非公表
近接センサー:非公表
ジャイロセンサー:非公表
電子コンパス:非公表
光センサー:非公表 |
防水/防塵・タフネス等級 |
防水/防塵:IP68/69K
耐衝撃:MIL-STD-810H |
イヤホンジャック |
なし |
NFC |
NFC:対応
FeliCa/おサイフケータイ:非対応 |
その他機能 |
独自キー搭載
FMラジオ対応
強力フラッシュライト
ストラップホール
デュアルスピーカー |
バッテリー |
バッテリー容量 |
20,000mAh |
充電 |
有線充電:33W
ワイヤレス充電:非対応
逆充電:5W(有線) |
ポート |
USB Type-C |
スペック表のソース |
参照元 |
【公式サイト】OSCAL TANK 1 – oscal.hk
|
スペック表に関する免責事項
OSCAL TANK 1はタフネスモデルとしては非常に豪華な仕様です。
5万円くらいでもお得感あるなと思っていたんですが、初売りセールはかなり気合が入った価格に割り引かれています。
▼Dimensity 7050を搭載しつつリッチな仕様や沢山の付加価値が詰め込まれながら初売り価格はなんと224.99(約3.4万円)。↓

これは相当お得感ある価格なので、タフネス好きの方は超お値打価格で手に入るこの機会を絶対に見逃さないようにしましょう。
■OSCAL TANK 1■
割引前の価格→519.98ドル
[購入前にアリエクの最新クーポン・プロモコードをチェック!]
▼AliExpress:以下2つのコード適用で224.99ドルから!↓