8.4型タブ「ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro」は5月にお披露目!情報を公式がチラ見せ

ALLDOCUBEのminiシリーズは8型クラスの人気タブレットシリーズ。その最新モデル「ALLDOCUBE iPlay 70 mini Pro」の情報を公式がXにてチラ見せ!2025年5月にお披露目とのこと。

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Proの情報まとめ

価格なんですが、執筆時点ではまだ非公開。おそらくいつものパターンだったら初売りセールとかでガッツリ安くなるはず。

▼ALLDOCUBE公式のXで出ていたスペック情報は以下。厚さ7.3mmなので結構薄い!↓

上の情報を見ると性能はエントリー水準だけどエントリーとしては少しリッチな要素も含んだタブレットって感じ。

SoCはDimensity MT8791を搭載しているらしい。ん?Dimensity?そんなのありましたっけ?MediaTek MT8791だったら知っているけれどなぁ。

とりあえずAnTuTuスコアは公称値50万点とのこと。2025年5月時点だとエントリー水準にあたるパフォーマンスってところですね。WEBサイト閲覧、動画視聴、電子書籍、ナビなどサブ用途的な使い方なら全然いけそう。メモリは8GB、ストレージは256GBとエントリーとしてはボリューミー。

ディスプレイサイズは8.4型で解像度は1,920×1,200。画素密度は270ppiと300ppiに近いので画面の粗さはそこまで気にならないレベル。

一般的な60Hz表示よりも少し高い90Hzの高リフレッシュレート(滑らか表示)にも対応。画面が大きくなると残像も感じやすくなるので、ありがたい仕様ではある。

4Gにも対応しているのでSIMカードも対応&GPSも対応。バッテリー18W充電に対応していて6,050mAhとそこそこ多め。OSは執筆時点で現行のAndroid 15を搭載とのこと。

前モデルのALLDOCUBE iPlay 60 mini Proと比べると・・・

  • ディスプレイが90Hzの高リフレッシュレートに対応した
  • SoCが少しパワーアップした
  • ストレージ容量が2倍になった
  • OSが最新になった

バッテリー仕様やメモリ搭載量は据え置きって感じかなー。

参考に前モデルの価格は初出自に27,999円でした。初売りではもっと安かったけれどね!なのでALLDOCUBE iPlay 70 mini Proは初売りセールで2.5万円前後くらいにならんですかね?

そうそう、5月はTeclastからも新しい8型クラスのタブレットがでます。あっちはHelio G99/8.7型/HD/120Hz。5月15日から期間限定で行われる初売りは15,900円とのことなので気になる人はチェックしてみて!

Teclast T50 Miniが5月15日19時から初売りで15,900円!120Hz表示対応の8.7型タブレット!

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Proについては近いうちにアナウンスがあると思うので、新たな情報が入ったらX(旧Twitter)FacebookThreadsでお伝えします!フォローしといてくださいね!

▼もっと性能の高いモデルが欲しいならALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraもチェックしてみてね!↓

ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultraの本音レビュー!実機で使用感やゲーム性能をチェックしてみた!

ページトップへ